
ρ(・д・*)コレです。
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/secur …
何回wipeしろって書いてないんですよ。
試しに30GのHDD一回やってみたら、
90分もかかったので、もうへとへと。
なるべく少ない回数で、確実に消去したいんです。
何回くらいが妥当でしょうか。
一回でいいの。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HDDを破棄するのですか、それとも譲渡するのですか?
破棄する場合は、物理的に壊した方がいいです。
それも中途半端ではいけません。
同じメーカーの同じ種類のHDDに部品を載せ替えて
中のデーターが見れるという記事を見たことがあります。
譲渡するのでしたら、一度領域解放(fdisk)で解放してやり、複数(多めに)にパーティションを区切ります。その後、diskwipeした方がいいのではないでしょうか。昔々、MS-DOSの時代似たようなソフトを見たことがあります。そのときの記憶では、3回以上wって見たことがあります。(米国の何かの基準でした)たぶん。。。
こんな回答でイイですかね・・・
ご回答ありがとうございます。
どうやら4回だとかなりしっかり消せるようです。
(譲渡します。)
たいへん助かりました。
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン HDDがどれか分からない。 13 2022/06/23 21:00
- その他(パソコン・周辺機器) HDD消去方法(PC-3000でも復元できない) 6 2023/04/04 20:08
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDDのフォーマットについて。 9 2022/10/15 10:58
- ドライブ・ストレージ HDDの代替処理保留中のセクタ数と回復不能セクタ数について 7 2023/06/06 13:15
- 中古パソコン 中古の外付けHDDがヤフオクやメルカリにあまり出品されていないのは何故でしょうか? 3 2022/04/30 04:09
- ドライブ・ストレージ HDDの書き込み回数と寿命について 7 2022/06/04 11:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) 電源をバスパワーから取る外付けHDDにスマホで読み書きするためにUSBハブを使うと電力が分散されて外 4 2023/06/20 21:06
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー クイックフォーマットと通常フォーマットはどこが違うのでしょうか。 8 2022/04/07 19:16
- 経済学 マクロ経済学の租税に関する質問です。 3 2023/03/28 17:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CD-RWのデータを完全消去(初期...
-
「ディスク消去ユーティリティ...
-
リカバリと完全(選択)消去の...
-
RealSyncの不具合
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
パソコンキーボードのエンター...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
かわいい漢字のフォントを探し...
-
VBAで、なぜかSendkeyが効きま...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
ネットワーク利用のマナー
-
アウトルックのメールを画像と...
-
MP3→CDAへ変換について
-
確定申告書類PDF→xtx
-
時間でpcを立ち上がれなく出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RealSyncの不具合
-
「ディスク消去ユーティリティ...
-
リースPCのデータ消去法
-
イメージドライブソフトについて
-
ソースネクストのAcronis Drive...
-
データの消去形式の選択について。
-
ハードディスク消去ソフト
-
ほとんど知識の無い状態でバッ...
-
ハードディスク交換に当たる旧...
-
CD-RWのデータを完全消去(初期...
-
おすすめのバックアップソフト...
-
NEC NOTO LaVieC LC700/D1のリ...
-
フリーのHDD完全消去アプリ「AB...
-
PC破棄に伴うデータ完全消去の...
-
BUFFALOの外付けHDDの同期?
-
Acronis True ImageはノートPC...
-
iTunesのデータを誤って削除し...
-
データを完全消去するソフト
-
SSD → SSD クローン作成ソフト...
-
レジストリの掃除ツール
おすすめ情報