
エプソンのプリンターを使用していますが、「プリンターのインクパッドが・・・」という理由で勝手に止まってしまいます。プリンターは、まだ使えています。使えるだけ使いたいプリンターを、エプソン(おそらく、カウンターだと思います)が勝手に止められて困っています。皆さんどうしていますか。故障センターに連絡すると、「お買い換えください」と言っています。まだ使えるプリンターをなぜ買い替えなければいけないのでしょうか。購入した私の財産を、なぜ勝手に「エプソン」が止めてしまうのかよく分かりません。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
交換は出来るはずですが 「お買い換えください」となるのは対応年数でしょう。
廃インクタンクは余裕をみて60%くらいで限界表示されます。
カウンターもリセット方法があります。
参考に
http://onemore01.blog.so-net.ne.jp/2014-06-27-1
Macではキー操作(コマンド)コマンドで回避出来ます Macならネットで探して下さい。
No.8
- 回答日時:
廃インク吸収パッドが限界に達しているとエラーがでます。
その場合は、修理で廃インク吸収パッドを交換することになります。
修理期間が過ぎていると買い換えることになります。
廃インク吸収パッドが限界に達しても無理矢理使うと、印刷用紙などが汚れる場合がありますから。
だから、取り替えろってエラーとなります。
ヘッドクリーニングなりで、インクを捨てていますし、ふちなし印刷をすると、同様にインクを一部捨てていますから。
エラーで印刷が出来ないだけで、エプソンがとめているわけではありません。
エプソンだけが、起こるものではなく、キヤノンやブラザーや日本HPなどのプリンターも同様のことが起こる。
回答ありがとうございました。
私は、プリンターを使えるだけ使いたいので、エプソンが勝手に止めることを問題にしています。インクパッドが如何なっても構いませんので使えるだけ使いたいのです。インクパドは、どうでもいいのです。自分の財産を「勝手に止めるな!」と言いたいのです。かりに、修理が必要なら、修理センターに出せばいいので、それまで「エプソンに止められずに」自由につかいたいのです。
No.5
- 回答日時:
もともと「保証期間」という対応限度が設定されているものを買ったのですから、後から
「まだ使えるのに勝手に止めるな」と文句を言っても通用しません。
ただ、「カウンターリセット」や「廃インク除去」を行うことで、保証期間の切れたプリ
ンターを再び使用可能にすることは出来るようです。
「メーカー保証外の処置」になるため、失敗して壊れても自己責任になってしまいますが。
https://matome.naver.jp/odai/2139219632077744301
No.4
- 回答日時:
家庭電気製品部品の最低保有期間に関する行政指導を守っていますから、
購入した私の財産をいつまでも使うのは個人の自由ですが、
販売してしまった機械をいつまでも保守する義務はメーカーにはありません。
もうメーカーの財産じゃないですし、買い換えない客はメーカーにとって客じゃないですから。
メーカーに頼らず、ご自身の能力で保守管理してください。それができなきゃもう使えないだけ。相談者さんもメーカーも。
回答ありがとうございました。
私は、プリンターを使えるだけ使いたいので、エプソンが勝手に止めることを問題にしています。インクパッドが如何なっても構いませんので使えるだけ使いたいのです。インクパドは、どうでもいいのです。自分の財産を「勝手に止めるな!」と言いたいのです。かりに、修理が必要なら、修理センターに出せばいいので、それまで「エプソンに止められずに」自由につかいたいのです。
No.3
- 回答日時:
廃インク吸収パッドが限界に達したのでしょう。
それは「まだ使える状態」ではなく「修理しないと使えない状態」です。
メーカーで修理できない場合、残念ながら買い替えになります。
http://printer-lib.jp/2015/01/06/88
回答ありがとうございました。
私は、プリンターを使えるだけ使いたいので、エプソンが勝手に止めることを問題にしています。インクパッドが如何なっても構いませんので使えるだけ使いたいのです。インクパドは、どうでもいいのです。自分の財産を「勝手に止めるな!」と言いたいのです。かりに、修理が必要なら、修理センターに出せばいいので、それまで「エプソンに止められずに」自由につかいたいのです。
No.2
- 回答日時:
止まるってことは使えないってことでしょ。
使えないなら直すか買い換えるのは当たり前。
メーカーが買い換えろっていうのだから修理できないんでしょう。
使えないのに、あなたが「使える」と無理矢理言い張っているだけの事案です。
回答ありがとうございました。
私は、プリンターを使えるだけ使いたいので、エプソンが勝手に止めることを問題にしています。インクパッドが如何なっても構いませんので使えるだけ使いたいのです。インクパドは、どうでもいいのです。自分の財産を「勝手に止めるな!」と言いたいのです。かりに、修理が必要なら、修理センターに出せばいいので、それまで「エプソンに止められずに」自由につかいたいのです。
No.1
- 回答日時:
そのまま使い続けると廃インクがあふれて床などが汚れてしまいます。
そんなことになったらクレームになってしまいますよね。回答ありがとうございました。
私は、プリンターを使えるだけ使いたいので、エプソンが勝手に止めることを問題にしています。インクパッドが如何なっても構いませんので使えるだけ使いたいのです。インクパドは、どうでもいいのです。自分の財産を「勝手に止めるな!」と言いたいのです。かりに、修理が必要なら、修理センターに出せばいいので、それまで「エプソンに止められずに」自由につかいたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長尺サイズを可能にできるソフ...
-
インクのおおよその比重を知り...
-
★エプソンプリンターでステータ...
-
どこのメーカーのどの商品がい...
-
インクの詰め替え
-
プリント時に筋が入ります。
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
印刷できない ドキュメントが保...
-
下半分が印刷できない
-
インクジェット&カラーコピー...
-
複合型プリンタはスキャンだけ...
-
インクカートリッジを交換した...
-
印刷紙とプリンタ。他社製品だ...
-
エプソンのプリンターを互換性...
-
印刷できない
-
プリンターで作った写真の寿命
-
キャノンのプリンタは故障しや...
-
EPSONのMJ-3000CUにつ...
-
Canonのプリンターで往復はがき...
-
モニターと印刷結果が違いすぎる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エプソンプリンター 双方向印...
-
プリンタ、どれが良いでしょう…
-
自分の会社のロゴマークをパソ...
-
印刷紙とプリンタ。他社製品だ...
-
インクのおおよその比重を知り...
-
Canonのプリンターで往復はがき...
-
長尺サイズを可能にできるソフ...
-
プリンタで印刷するか、コピー...
-
プリンタは何故、すぐに故障する...
-
複合型プリンタはスキャンだけ...
-
下半分が印刷できない
-
EPSON インクの初期充填が終わ...
-
プリンターのESC/P機能とはなん...
-
廃インク吸収パッドが限界に達...
-
エプソンの PX 105 プリンター ...
-
プリンター用紙(主に光沢紙)の...
-
プリンターインクは自作できる?
-
印刷できない ドキュメントが保...
-
朝だけ調子悪いプリンター・・・
-
プリンターの黒インクだけを使...
おすすめ情報