dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国際結婚をして5カ月です。アメリカ人の彼と結婚をしてアメリカへ来ました。
4カ月ほどまえから、彼の私に対する態度が変わりました。彼からのスキンシップが激減。私の会話に対しての返答すらありません。いわゆる、無視です。エッチのほうも激減しました。彼は家では、寝るかパソコンをしています。なんか一緒にいるのに遠いです。嫉妬や心配する様子もなくなり、私は焦りと不安でいっぱいです。
私が悪いとわかっています。
結婚のため、アメリカの方に来て、ストレス、孤独感から「もっと私をみて!もっと私を相手してよ!なぜあなたはそんなにかわったのよ!」と毎日、毎日、泣きながら怒鳴りました。怒鳴るのではなく、寂しいと言えばよかったのに、私にはそれが出来ませんでした。毎日、毎日怒鳴りました。
彼は変わらず、私はもっと怒る。彼はもっとひどくなる。私はもっともっと怒り、「どうせ化粧したって、どうせかわいい格好したって 彼は見てない。寝てるかパソコン。それなら意味がない。」と考えるようになり メイクもしなくなりました。家ではいつも部屋着。
前のような2人に戻りたい。と思いました。私が変われば必ず旦那さんも変わる!というアドバイスをいくつかいただいたのですが、
彼が寝ているだけで寂しくても、彼がパソコンだけで寂しくても、私の事を触らない、スキンシップすらない!なんでよ!と思っても、怒らずに笑って、私はメイクをし綺麗でいれば彼は昔のように変わるのでしょうか?
怒らずに笑っていたら 彼は「あぁ、これでいいんだ。」と安心?するものではないですか?
初めての恋でもないくせに 全くどうしたらいいかわかりません。
私はまだビザの関係で仕事をすることができないので、仕事に逃げることも出来ません。
私はどうしたらいいのでしょうか?
今の私達の関係に焦り不安なのは、私だけだと思います。彼は毎日鼻歌を歌い明るいです。
2人の関係が遠くなったのに対しても 彼はそうは思ってない。「疲れたから寝るね〜♪」「パソコンしたいから部屋に行くから〜♪」この彼のアッケラカンとしてる態度にもショックです。
彼は私とスキンシップがなくても、会話がなくても、平気なんだと思うとイライラと悲しさと悔しさで おかしくなりそうです。
なんで、アメリカに来たんだ。とまで思うようになりました。

彼は50歳、私は32歳。32歳にもなって、子供の自分自身に嫌気がさします。
変わりたいです。
私はどうしたらいいのでしょうか?どのような態度を彼にすればいいですか?
お叱り、アドバイスよろしくお願い致します。
詳しくアドバイス下さい。

A 回答 (8件)

お気の毒ですね。


失礼ですが、そんな気が利かない旦那さんだから結婚できなかったのでは??
もともとサービス精神がなかったから、現地の人と結婚しなかった、できなかったのでは。

いわゆるコミュニケーション障害ではないですか?パソコンばかりとか。

無視はやめてほしい、でないと離婚を考えているとか、よく考えて話し合いされてみてはどうですか。

おつらい気持ちはネット越しにひしひしと伝わってくるのですが、なぜ結婚されたのかな、と少し不思議に思います。

離婚に備えて、よくよく経済的にも準備された方が良いかもしれません。
    • good
    • 1

慣れない土地で冷め切った結婚生活でお辛いですが良く頑張っていらっしゃいますね。

以前の質問であなたが変わることが良いとアドバイスさせて頂きました。ひょっとしたら変わるではなく、元に戻るの方が良かったのでしょうか。ご主人と知り合った頃と今とでは気持ちの持ちようや考え方が違うのではないですか。50歳の外国の男性から選ばれたあなたはメチャクチャ魅力的なのですよね。私もとても興味があります。男性の気持ちになれば自分を癒してくれる筈の奥さまが寂しいと怒鳴り散らしたらゲンナリくるのではないでしょうか。どんなに些細な事でもお願いしてしてくれた事はメチャクチャ喜びましょう。あなたが幸せしてもらうではなく、彼を幸せにする位の気持ちで過ごすと気持ちに余裕が出てきます。ご主人もあなたをとても大切にしたいと考えていらっしゃると思います。いつも綺麗にされて笑顔で姿勢良くお過ごし下さい。メチャクチャ応援しています。
    • good
    • 1

趣味を持ってください


人生を楽しんでください。
それでも変わらない夫婦関係なら、諦めるしか有りません。
    • good
    • 1

外国人男性が日本人妻を好むのは、痒いところに手の届くようなサービス精神(おもてなしの精神)に長けているからと思います。



でも、貴女が、ご主人に対して、あれして!これして!要求が多くなれば日本人妻と結婚した意味合いは薄らいでくるでしょう。
日本で恋愛していた時は、貴女の文化の中でした。
その頃は、貴女がリードしていたかも知れませんが、アメリカへ行ってしまえば、異文化の中で生活しなければなりませんから、不安もあるでしょうし、サポートして貰いたいこともあるでしょう。

しかし、ご主人の方から見れば、そんなに要求が強いのなら、異文化の日本人よりも。。。思ってしまうかも知れません。
それでも、結婚して5ヶ月、彼の態度が変わって4ヶ月と言えば、仲良かったのは1ヶ月しかないのですから、50歳の男性にしては、貴女に対する配慮が足りないのではないでしょうか。

でも、そんなことは言わないで、滅私奉公の精神で、彼に尽くせば良いかも知れません。
根本的原因は、貴女がアメリカ社会の文化に適応出来なかったからなのではないですか。
もし、そうだとすれば、一度日本へ帰って来て、冷静になって解決策を考えてみたら如何ですか。

何れにしても、解決策は貴女と彼との話し合いからしか生まれてこないのではないかと思いますので。。。
    • good
    • 2

もう終った恋ですよ。



そこまで精神的DVを行ったら夫婦関係は壊れています。

貴女が逆の立場で毎日DVをされていたら夫婦でいれますか?

貴女は旦那を長期間苦しめたのです。

離婚して日本に帰りましょう。
    • good
    • 1

話し合いはしましたか?怒るのではなく冷静に。

産まれも育ちも常識も他国の方なのでわかりません。向こうではそれが普通と言われたらどうしようもありません。あなたの気持ちを押し付けるのではなく、お願いしてみては?
    • good
    • 1

1人慣れない土地へ行かれて、大変ですね。

彼が一番近い存在だからこと彼にわめいてしまうのはわかります。

もう少し外へ目を向けてみてはいかがですか?外へお出かけ買い物に行ってみるとか何か習い事をするとかだんだん知り合いも増えて気持ちが分散して行くと思いますよ。

今は旦那様にエネルギーが集中してしまって発散しきれてない状態なんだと思います。発散にはセックスもとってもいいと思いますが、それも難しいなら外へ発散させて行かないと溜まるばかりです。

素敵な自分に変わればお化粧すれば、それも一つの手でしょうがそれだけでは余裕を感じられないあなたに関わるのは旦那様もエネルギーがたくさんないとしんどいです。
嫌とかじゃなくて、疲れてしまうというかちょっと避けて通りたい道みたいな感覚なんではないでしょうか。

もうすこしあなたが余裕を持ち、エネルギーを彼に向けすぎずに綺麗に慣ればあなたもかまってちゃんにならずに済むと思いますし、良好な関係が築けると思いますよ。
    • good
    • 1

二人の関係が冷えたかどうか、の前に、あなた自身がホームシックにかかっている気がします。

彼が50歳なら落ち着いている年齢で、貴女の気持ちも分かっているから、さわらない、慣れるまで待っているのです。そして、今のヒリヒリした感情では、誰も近寄れない気がします。
ですので、(現地の日本人)カウンセラーに一度話を聞いてもらっては?心の整理の仕方とか、自立の仕方、そういう異国の地での境遇をどうにか軽くする術を持っているかもしれない。

そして、貴女の孤立した気持ちはよく分かります。が、もし、このまま進んで行くと、日本に帰らざるを得ない状況になる気がします。
「辛いの、厳しいの」、そういう話は誰も聞いてくれないのです。なぜそういう精神状態になっているか、少し客観視する必要があると思います。昼間に休んでしまい、夜が眠れないのではないですか?
アメリカの生活の中で、良い場所はどこですか?貴女自身の安らげるところはどこですか?毎日の生活の中で、より所は夫だけなら、生活は辛いものになります。まだ、半年だもの。今、慣れる前の拒絶反応が出ているのかもしれませんよ。
・・・というのは、貴女自身は十分分かっていて、拠り所が無いのですよね。
社会と隔離されれば、日本にいても同じ状況ですよ。
働くばかりが、人との関わりが持てるわけではなく、もっとご近所や近くのカフェ、小売店など色々な人の観察をしたり会話を取ってみて、
夫以外の他の人に興味を持つと良いです。動物を飼うのも良い。スキンシップが取れるし、貴女のパートナーとして守ってくれるでしょう。

今までは、彼が貴女を擁護してきたけど、今度は自分の足で歩く番です。何かの局面で、人間の中のたくましさや、生きがいが出てくると思います。
悲しいのは分かりますし、現地で大変なのは分かります。でも、彼の背中を見てください。口笛を吹いて何とかなるさという気持ちを貴女に伝えているではないですか。
ネットの中だけで人間関係を築くとか、部屋に閉じ篭らずに、外へ出るのが一番だと思います。
それには、まず睡眠をよく取って休んでください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!