
機種はSurface 3 OSはWindows 10です。
パソコンから音が出なくなりました。
・ミュートにはなっていません。
・動画等のプレーヤーはミュートになっていません。
・イヤホンジャックにはなにも刺さっていません。
・スピーカードライバは更新して最新になっています。
考えられるのは、Bluetoothイヤホンを登録(ペアリング)しましたが、
イヤホンの電源は切れています。未接続状態です。
一応検索したら「最後に登録した機器に依存するような事」がありましたが
そのサイトの方法ではスピーカーから音は出ません。
Bluetoothイヤホンをオンにするとイヤホンからは音は出ます。
スピーカーから音が出るようになるにはどのようにしたらよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よくは分かりませんが、音声の出力先が「Bluetooth」優先で「オン」のままになっているのではないでしょうか。
Windows10 なら、「設定」→「デバイス」の下の方の「関連設定」から「デバイスマネージャ」を選んで、
その中の「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」にあるBluetoothデバイス(どういう名前かは分かりませんが)を開いて、「ドライバー」タグから「無効」にしてみたらどうでしょうか。
次にBluetoothイヤホンをつないだときには自動で「有効」になると思いますが、ならなかったら同じところから手動で「有効」にしてください。
「未接続」または「電源オフ」で自動的に「ドライバーをオフ」にする方法は、そのドライバーの説明書なりマニュアルをよく読んでみてください。
回答ありがとうございます。
「ドライバー」からの「無効」「有効」「オフ」からでは、
スピーカーからの音が出ませんでした。
もう少しいろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンをカットした状態で使...
-
内臓スピーカーから音が出ない ...
-
イヤホンしてると、ときどきイ...
-
GalaxyNote20ウルトラってなぜ...
-
MDの音が出ない
-
Windows11 システム通知音がも...
-
斉藤さんでYouTubeに晒すと脅さ...
-
質問です! スマートフォンを充...
-
快活クラブのテレビの音量調節...
-
何メートル離れれば、おならの...
-
Amazon Prime Videoの音量が通...
-
win11の最大音量の設定について
-
iPhoneでLINE通話しながら、PS5...
-
パソコンとテレビをHDM線でつな...
-
11年製 TV ビイビリ音
-
イヤホンがささりません
-
自習室で勉強してるのですが、...
-
ひかりTVの音声・音量調整について
-
イヤホンしながらなにか食べる...
-
マイク端子とイヤホン端子、ラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンをカットした状態で使...
-
イヤホンしてると、ときどきイ...
-
アンドロイドでイヤホンをつけ...
-
有線イヤホンをスマホにさして...
-
MDの音が出ない
-
Xiaomiのredmi note 11 pro 5g ...
-
いつもテレビを観る時、イヤホ...
-
コードが丈夫なイヤホンを教え...
-
切断されたイヤホンの再生は出...
-
イヤホンのカバーがすぐに取れ...
-
イヤホンを使おうとすると、い...
-
ウォークマンなどの【イヤホン...
-
ipodnanoの内臓スピーカー機能...
-
イヤホンについて
-
ipodのイヤフォンの黄ばみ
-
イヤホンのコードのねじれ
-
ipodのイヤホン(巻き取り式)...
-
長いイヤホン
-
イヤホンで音楽聞いてたら間違...
-
iPodのイヤホンについて
おすすめ情報