アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

各MVNOの会社に対応端末ってよく書いてありますよね。
欲しい端末が記載されていない場合は、もちろん対応していないということですが、その欲しい端末の対応バンド帯を調べると、ドコモ系au系の周波数帯が3つ4つ合うのが多々あります。
それなのにドコモ系au系のMVNOの会社はなぜ対応端末として登録しないのでしょうか。
周波数帯が合う合わないの問題ではないのでしょうか。

A 回答 (6件)

データ通信専用であれば 使える可能性がありますが



MVNOが提供するサービスに「音声通話」があるのが原因です

現状、日本国内でモバイル端末による音声通話サービスは

・3G網による提供
|docomo:WCDMA規格
|au:CDMA2000規格
|SoftBank:WCDMA規格

・4G網による提供
|docomo:VoLTE(docomo規格)
|au:VoLTE(au規格)
|SoftBank:VoLTE(SoftBank規格)

という実情があります

日本国内を市場にする国内メーカであれば

これらの規格に合わせた実装モデルを搬出してますが

海外メーカは 日本国内の通信事情に疎く

こういった特殊実装を全く行えません

MVNO各社が取り寄せる端末は

そういった国内通信事情を全く無視した

海外モデルばかり なので結果的に

非対応となるワケです

ASUSはau規格のVoLTEに いち早く対応した

海外企業なので これから先も期待できるでしょうが

他の企業はGSMAが標準化を進めている規格実装に

留まっているので事実上、使えないモデルが多いのが現状です

だから わざわざ使えないと分かっているモノを検証するような

無駄な事を避けているだけですからソコに突っ込んではいけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

よーくわかりました。
教えてくれてありがとうございました。

お礼日時:2017/02/21 12:04

通信バンドについては1つでも対応してれば


使えるわけではないのですね
なら3つ4つ対応してれば不便無く
つかえるわけでもありません
すべてのエリアですべての通信バンドの電波が
飛んでるわけではないからです
その場にとんでいる周波数のバンドしか使えません
特にプラチナバンド障害物に強くエリアが広いので
これに対応してないと致命的

対応端末ではなく動作確認済端末だと思いますよ
すべての端末集めて動作確認するメリットが無いので
対応端末すべてを書く事は無いでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

プラチナバンドですね。覚えておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/22 16:00

>各MVNOの会社に対応端末ってよく書いてありますよね。



たぶん勘違い、そういう表記はあまり見たことがないですね。
実際にあるなら、リンクを貼ってほしいくらいです。
その運営サイト、会社に「はぁ?意味分からんし誤解招く」って
突っ込んであげるから。

>ドコモ系au系の周波数帯が3つ4つ合うのが多々あります

au系の周波数帯対応端末は、圧倒的に少数派で数えるほどしかない。
ドコモとSoftbankが採用しているW-CDMAは3Gの世界標準ですが
CDMA2000は前身のcdmaOne設備に最小限の改修を行うことでサービス
開始が可能で独自路線を進んだため世界的な市場から取り残された。
採用している国が少なかったのが主原因です。
さらに、通話に関してはVoLTEに移行しつつあるためCDMA2000だけでは
不十分でVoLTEサポートすることで実用に適した仕様なのです。
http://news.mynavi.jp/articles/2016/10/28/mvno/0 …

ここ最近になってSIMフリー機でCDMA2000,VoLTEに対応した端末が出てきた。
その理由は簡単です。メジャーなSoCがサポートしいくつか発売されたからです。
チップレベルで実装していないとどうにもならないとどうにもならない。
ただし、DSDSの同時待ち受け、実際の使用に関してはドコモ、au、SoftbankのSIMの
組み合わせでできない実例もありますし、ファームウェア更新で対応できる
ものもあります。

>それなのにドコモ系au系のMVNOの会社はなぜ対応端末として登録しないのでしょうか。

実際に動作検証するコスト、手間が大変で「対応」と書くとリスクが多いから。
自分の生活圏がどのエリアか、対応バンドを調べるのは、SIMフリー機の場合は
自己責任という前提があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

こちらの回答もよくわかりました。
教えてくれてありがとうございました。

お礼日時:2017/02/21 12:18

アレは対応端末という寄りも、推奨端末で有って、動作確認済み端末だと思います。


動作保証はされませんが、通常のSIMフリー端末で有れば繋がります。
ただ、仰る通り推奨端末以外を使う場合は、それぞれのキャリアの周波数帯の対応状況を調べ無いと、電波を掴み辛いものになってしまいます。
ですが、最低でもバンド1はどんな端末でも対応しており、またこの周波数帯を備えて居ない端末は無いので、基本的には繋がりますが、キャリアアグリゲーションなどは期待出来ない、また、入り込んだ所では入りづらい事になります。

また、au系はVoLTEに対応してないと成らないので、推奨端末をオススメします。
安価なモデルはVoLTE対応してない物も多いと思います。W-CDMAのみ。
なので、au系では音声通話が事実上出来ません。
コレは、音声通話が出来るauの3G通信規格のCDMA2000はau端末しか繋がらない為です。
auはVoLTE規格が登場して初めて他社と足並みを揃えてSIMフリーが使える様になったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

よくわかりました。
なんかauはめんどくさい会社ですね。
教えてくれてありがとうございました。

お礼日時:2017/02/21 12:15

動作確認には、時間もコストもかかります。


やはり、すべてで確認するのは厳しいものもあります。

KDDIは、3G未対応で、3.9Gのみを用いるものもあれば、音声通話に3Gでデータ通信を3.9Gのみ利用すると言う性質がある。そして、3GでもCDMA 2000であり、一般的なW-CDMAは未対応って特殊さもある。あと、2Ghz帯の周波数の問題も一部ある
そして、KDDIの審査が通過した端末しか利用出来ないと言う制限もあるようです。
IIJが、KDDIはドコモと違う、さらに、KDDIの子会社のUQコミュニケーションズのみを優遇するようなこともあるとか・・・
IIJの発表資料
http://techlog.iij.ad.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

各会社でいろいろと複雑な事情があるからこのようなことになっているんですね。
教えてくれてありがとうございました。

お礼日時:2017/02/21 12:11

合う合わないの問題ですが、


万一繋がらなかったときサポートが大変なので全機種検証していないだけですね

ただバンド対応でもドコモ以外は通信方式が特殊なので使えない場合が多いです。
そこは注意して下さい。

逆もいえますので注意。
auの端末は一部の格安SIMでしか満足に使えず、ソフトバンクの端末は満足に使える格安SIMなしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

ってことは、ドコモ系周波数帯に対応している端末を買ってドコモ系のMVNOの会社にすれば、
au系のMVNOの会社よりは使えそうな感じですか?

お礼日時:2017/02/21 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!