
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
元ネタが不明ですがWINDOWSの互換性から外れています。
10が動作できるのは8以上です。XP時代の物はVISTA、7辺りが限界のはずです。可能性として10でXP互換モードがあればそれで実行してみればどうでしょう。
No.1
- 回答日時:
リリース開始が2007年だとすると既に10年。
10で使っていらしたという事は一度は入ったを意味しているので、通常であれば一度抜いて入れなおしたら入るはず。7からのヴァージョンアップでの10だとしたら何かその辺りで干渉して不具合が出ているのかもしれない。因みに、わたしも利用者ですが、Paint Shop Pro 8という2002年のヴァージョンでWindows 10でも回っています。パソコン会社が付けて来た廉価ヴァージョンではありますが、こんなに古いヴァージョンでは問題ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
チャットGPTで画像の生成をお願...
-
アイビスペイントXの色相・彩度...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
「フォト」のアプリケーション...
-
Adobeのフォントに「Yumincho D...
-
写真に日付を入れるのがそんな...
-
光彩の使い方
-
フォトショのcamera rawフィルター
-
フォトショップでのアイコン作成
-
画像ファイルが大きすぎます
-
グレースケールがカラーになる...
-
メール添付のPdfやエクセルの所...
-
PCの買い替えを検討してるので...
-
古いバージョンのソフト
-
クリスタでCMYKのデータを読み...
-
Photoshopで物の表面を滑らかに...
-
Canvaの図形は、縦横比をキープ...
-
大至急!Photoshopで、この写真...
-
「要求された操作を完了できま...
-
ポスターを作りたく canvaを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fastcopyのシェル拡張設定がで...
-
「draftsight」でポインタが消...
-
objectdockという、mac風のアイ...
-
ソフトが使えません…。
-
Photoshop CS3 のライセンシン...
-
Blender バグ
-
javascriptが読めない
-
オフィスの再インストールについて
-
タスクトレイの操作
-
ストリーミングを聞くことがで...
-
Adobe after effectsのエラー
-
GIMP2.8.2 ブラシサイズ ショ...
-
向かって右側、正面右側とは?
-
wordのA4半ページとは何文字く...
-
互いにブロックしていたら
-
至急WordをPDFに変換すると文字...
-
行書体の無料フリーフォント
-
異体字の倉について
-
数学の教科書で使われているxや...
-
Excel上に旧漢字を入力したい
おすすめ情報