
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
「dell e2209wc」は液晶ディスプレイの型名で、「zalman z3plus」は自作パソコン用ケースの型名です。
PCケースの中身に無線LAN機能が無い場合、そのままでは無線LAN接続はできません。
簡単な確認方法を以下に記述します。
1.「スタート」-「設定」を実行。
2.「ネットワークとインターネット」をクリック。
3.ウィンドウ左側の項目に「Wi-Fi」があれば、無線LAN機能のあるパソコン。無い場合、無線LAN機能はない。

No.8
- 回答日時:
dell e2209wc というのは液晶ディスプレイのモデル番号では?
パソコン本体は何という機種でしょう?
無線LAN(WiFi)内蔵でしたら対応する無線方式を確認します。802.11gとか802.11nとかいったものです。
無線LANを内蔵している場合、恐らく802.11b / g / n の3種類には対応していると思われます。
無線LANを内蔵していない場合は無線LANの子機(WiFi子機)を購入します。
USBポートに接続する小さな機器です。
これを今から購入するのでしたら802.11b / g / n / ac の4種類の方式に対応した物がよいです。
で。ご自宅には既にWiFi環境があるのでしょうか?
つまり自宅内に光回線やテーブルテレビの回線などを利用したインターネットの常時接続環境があり、そこに無線LANルーター(WiFiルーター)を設置されているか、、、ということです。
環境が有る場合は無線LANルーターが対応する無線方式を確認して下さい。そのいずれかがパソコンが対応する無線方式と一致していれば接続できます。先に書きましたように、こちらも802.11b / g / n の3種類には対応していると思われます。なのでつながります。
環境が無い場合は家電量販店(ネットショップを含む)で無線LANルーターを購入し、添付されている説明書にしたがって設置&設定を行って下さい。価格は5,000円前後からあります。
どのような無線LANルーターを購入したらよいかは以下のようなメーカーサイトにある機器選びに関する説明を参照し、ご自宅の状況にあったものを選ばれるとよいでしょう。
https://121ware.com/product/atermstation/
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/
参考まで。
No.7
- 回答日時:
質問文や他の回答者さんの補足を読んでも状況がいま一つ分からないのですので,幾つか確認させて下さい.
1.お使いのパソコンはデスクトップ型ですか ノートですか?
<デスクトップの場合>
2.デスクトップの場合,おそらく無線LANが内蔵されていないと思うのですが,その場合,USBなどの無線LAN子機は使用していますか?
3.無線LAN子機を使用している場合,パソコンにドライバはインストールされていますか?
<ノートの場合>
4.ノート型の場合,無線LANが内蔵されている場合と多いのですが,実際に無線LANはパソコン内に入っていますか?
<共通の設定>
5.無線LANのアダプタは有効になっていますか(ワイヤレス接続は有効になっているか)?
6.IP/TCPでIPアドレスは自動取得(DHCP)になっているか?
7.SSIDは指定しているか?(そもそもSSIDは表示されているか?)
これらはコントロールパネルのネットワークと共有センターで確認ができます.
お兄さんのパソコンと書いてあるので,設定を何かしら変更している可能性を考えて上記のような確認内容を記載しました.
参考
http://www.aterm.jp/function/mr03ln/guide/wirele …
http://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/ …
No.5
- 回答日時:
dell e2209wcは液晶の型番なのですが。
デスクトップ機には無線LANボードが内臓されていないことも多いですよ。特にDELLのビジネスモデルとかでは。
そして接続先のルーターの情報も教えてください。そっちを用意していないなんてことないですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルータの設定がいまいち分かり...
-
パソコンのハードディスクが壊...
-
急にSwitchがWiFiに繋がらなく...
-
pcのWi-Fiがつながりません。 w...
-
YAMAHA RT31ルータにBuffalloの...
-
正常なIPアドレスを取得してく...
-
Bフレッツ接続不良で教えて
-
iPhone6sのWi-Fi設定について
-
別メーカのルーターとアクセス...
-
ソフトバンク光のグローバルIP...
-
Buffalo エアーステーションに...
-
WIN95のインターネット接続
-
PR-200NEとBHR-4RV
-
ルーターを初期化しても無線LAN...
-
無線環境です。友達のノートパ...
-
地デジカード導入に伴いPC中...
-
バッファローの無線・有線Lan同...
-
ルーターの設定について教えて...
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
-
無線ランが通じないときルータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーター変更で電話が繋がらな...
-
ルーターの設定画面にいけない
-
LANセグメント分け
-
有線LANは繋がるのに無線L...
-
NECルーターAtermのブリッジモ...
-
VPN越しに自宅のひかり電話が利...
-
JCOMの貸与品ルーターと、他社...
-
外付ルータ経由でONUのWEB設定...
-
RV-S340NEでWiFi
-
IPアドレスを再取得しようと...
-
LinuxのUbuntuでインタネットが...
-
DNS設定
-
PC-9821のLAN接続+インターネッ...
-
ルーターを冗長化するとPC側の...
-
ハブ経由だとIPアドレスを固定...
-
フレッツ光の移転後ネットが繋...
-
PSPでインターネット接続時の無...
-
バッファローのweb設定画面が開...
-
買い替えの際の、古いルーター...
-
Woooの通信設定(サーバーが動...
おすすめ情報
dell e2209wcです!!
dell e2209wcです。内臓してあります!
画像は拾い画です(T_T)
Wi-Fi機器はONになってます。
zalman z3plusです!
わからないです(T_T)兄の物なので..