
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何故、[番号の設定]ダイアログで指定しているの?
テキストボックスに限らず本文でも同じですが、連続した段落で設定した
段落番号では、[番号の設定]ダイアログで指定した[開始番号]を基準に
その段落がある段落とつながりがある最初の段落の[開始番号]を設定
するものです。
ただし、指定した段落において段落番号と開始番号が一致した場合は、
最初の段落から指定した段落の順番が[開始番号]に表示されます。
今回の場合、4番目の段落で[開始番号]が[ 4 ]になっているものを[ 1 ]
にしてもコピー前の最初の段落の開始番号を指定することになります。
[開始番号]にて[ 2 ]や[ 5 ]にしてみれば、その仕組みが分かりますが、
コピー元のテキストボックスの開始番号が、指定した番号から開始した
連続する番号になることが分かると思います。
コピーしたテキストボックスにて段落内にカーソルを置き、右クリックから
[ 1 から再開]を指定すれば、番号は1から振りなおされます。
[ 1 から再開]では、連続した段落の場合は番号を1から再開だけのもの
ですが、連続しない段落で指定した場合には[番号の設定]ダイアログで
指定した[開始番号]で1を指定したことと同じ動作をします。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2013/word2013 …
コピーをしたテキストボックスでなければ、[番号の設定]ダイアログで
指定した[開始番号]で振りなおせますので、適宜使い分けてください。
面倒なら[ 1 から再開]を指定するのが一番簡単な方法です。
回答ありがとうございます。
まもなく後期高齢者の老爺なものでなかなか
理解できない部分がありますがやってみます。
なお、現実的には、その後調べて
次のサイトの
回避法(2) 見出しとアウトライン番号を紐付ける
で番号を振りなおすことができました。
http://office-qa.com/Word/wd220.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
テプラ(SR510)で一行の文字サ...
-
第一章→第一節・・・その次は?
-
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
テプラプロで。
-
ワードで2万字って何枚くらい...
-
ワードの段落番号のうち、任意...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
ワードの文字サイズが勝手に変わる
-
wordの段落番号の色が勝手に変...
-
wordのテキストボックスが変!
-
wordで変なスペースがあいてし...
-
WORD2013の縦書き2段組みで段...
-
閑居友の現代語訳を教えてくだ...
-
ある行にカーソルを置くと表示...
-
Wordで自動改ページが行われない
-
ワードでQ-1、A-1、Q-2、A-2の...
-
ワードで段落番号の下にも下線...
-
国語の問題などでよく「文章を...
-
Word 改ページをすると、テキス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
テプラ(SR510)で一行の文字サ...
-
第一章→第一節・・・その次は?
-
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
テプラプロで。
-
WORDで段落番号の振りなおしが...
-
ワードで2万字って何枚くらい...
-
wordで変なスペースがあいてし...
-
Word 改ページをすると、テキス...
-
wordのテキストボックスが変!
-
「」(かぎかっこ)は、段落と...
-
ワードで段落番号の下にも下線...
-
ワードの段落番号のうち、任意...
-
Wordの禁則処理について(適用...
-
wordの段落番号の色が勝手に変...
-
ある行にカーソルを置くと表示...
-
WORD2013の縦書き2段組みで段...
-
ワードの文字サイズが勝手に変わる
-
ワードで句読点のぶら下げがで...
おすすめ情報