
3月1日に購入しました。
そこで通話ができない不具合があり、調べてみたら周知の事実みたいなので、
とりあえず、その通話改善のアップデート?をしました。
特に改善はしませんでした。ちなみにxiでdocomoの通話のみSIM1枚で使用してます。
これは、もう待つしか方法はないみたいなので、いいのですが、
アップデートについて教えて欲しいです。
g07は過去にも2~3回?程、アップデートがあるようですが、
これって選んで適用できますか?
というのも、設定→端末→ワイヤレスアップデートを選択すると、
3月1日付けのFOMAエリアに関するアップデートが表示されます、
そのほかのアップデートは表示されません。
認証の精度をよくするもの?等。
これらはどこできますでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です。
>ビルド番号 CP-J55a_20170223
内容は以下の通りです。
http://www.pizaman.com/entry/g07-update-20170223
しかし、このアップデートには電源を切るか再起動で800MHz帯の
通信ができなくなるという大きなミスがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/Page=2/Sor …
再起動、または電源落とした場合、キー入力かMTK EngineerModeというアプリで
WCDMA-800MHzにチェック、SETでONにできるのですが
知らないとそのままになりBAND6のFOMAプラスエリアでの通話が
できなくなります。この問題のみを修正したのかCP-J55a_20170301です。
恐らく質問者さんの自宅はFOMAプラスエリアにあり、仕事先が殆ど
LTEエリアなのではないでしょか。一度エリア地図の色で確認してみるといいです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/
当方はSIM1にSoftbankガラケーSIM、SIM2にMVNOデータSIMで
元々データ通信中も着信に問題はなかったですが、試しに20170223に
したあとチェックが外れる不具合を確認し、現在20170301にしています。
同じSoC(チップ)のFREETEL RAIJINも同じような問題を抱えているので
チップの問題ですね。別のFREETEL機も使っていますが不具合の公表
サポート、アプデはCoviaのほうが良さげな印象です。
No.3
- 回答日時:
>g07は過去にも2~3回?程、アップデートがあるようですが、
これって選んで適用できますか?
>3月1日付けのFOMAエリアに関するアップデートが表示されます、
そのほかのアップデートは表示されません
現在のビルド番号に適したアップデートが通知され、適用するか否かは
ご自分での選択、判断なので、選ぶことはできません。
現在のビルド番号とdocomoの正確な料金プラン(オプション)を
補足してください。
No.1
- 回答日時:
アップデートとしても、どのバージョンをあてるか基本的に選択は出来ません。
あてるか、あてないかの選択ぐらいです。
アップデートするなら、インターネットの接続出来る場所でアップグレードとなります。
現状のバージョンですと、以前のバージョンで修正された不都合などが修正されていたりしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
これアカウント1から作り直す...
-
IMEが?
-
生活保護 iPhone どの機種なら...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
Notion(iOS)で日本語を入力が出...
-
機内モードが勝手に切れること...
-
Twitterを見て知ったのですが ...
-
スマートフォンのRedmi 12 5G ...
-
2011年製の古いパソコンですが...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
iPhoneソフトウェアアップデー...
-
iPhoneOSを18.1にアップデート...
-
Windows11のアップデートができ...
-
iPhoneOSを18.5にアップデート...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
パソコンをオフラインで運用す...
-
まだTwitterと呼んで良いのでは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windowsアップデート中に他のこ...
-
IMEが?
-
Windows11のアップデートができ...
-
アンドロイドスマホについてで...
-
開こうとするといつも「updatin...
-
「ソースネクスト アップデート...
-
celeron2950mはwindows11でサポ...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
これアカウント1から作り直す...
-
iPhoneソフトウェアアップデー...
-
GeForceドライバが勝手に更新さ...
-
Total Adblockの宣伝ですよね?...
-
iPhoneOSを18.5にアップデート...
-
iPhoneOSを18.1にアップデート...
-
YouTubeの通知来ない方いません...
-
Office2007 を更新できますか?...
-
パソコン版LINEが終了? したみ...
-
Windowsのアップデートしたいの...
-
アイフォンのマナーモードのス...
-
b75h2-m2 biosアップデートした...
おすすめ情報
ビルド番号 CP-J55a_20170223
ドコモの契約 カケホーダイプラン(2700円)のみです。
はい、その記事と同じ状態です。
自宅→仕事先
という使用方法なのですが、
自宅の方は、電話がつながらないことの方が多く、
仕事先の方は、逆に電話は今のところほぼつながります。