
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
補欠だと、連絡が来るまで不安ですよね。
おそらく、国公立の合格発表後に、そちらに行く人がどれだけいるかで決まるのでしょうね。
後期日程の合格発表が3月20日ごろの大学が多いので、その頃まで可能性はあるということなのでしょう。なので遅い人は3月下旬ということもあるようです。
http://www2.sundai.ac.jp/yobi/sv/sundai/scontent …
医学部・看護学部関係は、国公立の「滑り止め」にしている人が多いので、比較的補欠が回りやすいようです。
「海洋生命科学部」関係だと、国公立との関係をよく知りませんので、何とも言えません。滑り止めの人が多いとよいのですが。
ここは、心を落ち着かせて、次点の進学先の腹づもりを決めた上で、幸運の到来を待つしかありませんね。
他人の気楽な回答ですみません。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/07 13:40
ありがとうございます。
やはり学部によって違うのですね…
国公立のことまで考えていなくて少し焦っていましたが、気長に待ってみようと思います。
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2045年には、技術的特異点...
-
3DCADとプログラミングではどち...
-
科学技術において、日本は世界...
-
第73回ビジネス文書実務検定試...
-
本気で大阪大学を辞めようか悩...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする...
-
進路について。 18高3です。も...
-
最高ですか?
-
今の技術で、遺伝子操作とかは...
-
ブロック線図の簡単化
-
伝達関数の求め方
-
生物化学の仕事をする場合、セ...
-
接客業は高確率で機械に負ける
-
台湾や韓国の半導体の技術は、...
-
大学のレポート
-
マサチューセッツ工科大学を卒...
-
小論文で、職員のictリテラシー...
-
128gbの残り25%と1000gb残り25%...
-
機械原点のずれ量の求め方を教...
-
タイムマシンに乗ってタイムス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
進学するか浪人するか
-
本気で大阪大学を辞めようか悩...
-
酸化と還元って同時に起きますよね
-
同姓同名 同月同日 の確率は何%?
-
ハノイの塔のさいきアルゴリズ...
-
科学技術において、日本は世界...
-
日本の少子化は解決できると思...
-
ブロック線図の簡単化
-
大学っていらないよね?
-
昔とった国家資格や試験、大学...
-
理系出身の総理大臣といえば、...
-
gsと略される大学ってありますか?
-
東京海洋大学と明治農学部と法...
-
18ミリの線分AB Aを中心とする...
-
2045年には、技術的特異点...
-
最高ですか?
-
台湾や韓国の半導体の技術は、...
-
小論文で、職員のictリテラシー...
-
128gbの残り25%と1000gb残り25%...
-
この花の名前を教えて下さい
おすすめ情報