
初心者です。
目的はMACのデータをWINに移動、WINに接続されたCD-Rで
MACのデータを焼きたいのです。
現状、WIN同士だとLANを繋いでデータのやりとりができます。
しかし、MACのコンピューターを見ることができません。
何故でしょうか?
あと、友人に聞いた話でデータの移動ができても、
焼く際にしたらデータが壊れるよ、
みたいなことをいわれてしまいました。
焼きソフトはWINCDーRやB'sRecorderを使用しています。
MACのデータをWIN用のCD-Rで焼くこと自体、無謀でありますでしょうか?
また、データ量が多いので圧縮して焼きたいと思うのですが、
こういう場合、圧縮ソフトは何でもいいものなのでしょうか?
何から何までわからない状態で大変申し訳ないのですが、
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MacとWinのLANの仕方はこのサイトで『Mac Win 共有』等で検索してみて下さい。
過去にもこの質問は沢山されていますので。お金をかけない場合
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=5011
の5#の回答で回答者御自身のHPを紹介しております。
私も見てみましたがとても参考になると思いますよ。
紹介しているHPのアドレス
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2847/30.html
お金をだしてソフと買うともっと簡単にできると思います。プリンタを共有できるものもあるようです。
『Winに接続された』と書かれているので多分外付けの物ですよね。
Win用のCD-RドライブとMac用として売られているCD-Rドライブの違いは付属のソフトの違いだけである場合が多いです。
ですので、Mac用の焼きソフトを手に入れればCD-RをMacに繋げて焼くことができると思います。
一応、ソフト会社のHPで対応ドライブを確認してからの方が良いでしょう。
Macでは1つのファイルにリソースフォークとデータフォークを持っています。Winではこれが理解できないために問題が起きます。
これを解決するためには『BinHex』や『ish』でエンコードしてからWinに送ってそのままCDに焼けば大丈夫でしょう。ISOフォーマットで焼けばMacでも読めます。
エンコーダーは参考URLからフリーのもがダウンロードできます。
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/util/ …
ありがとうございました。いろいろとわかりました。あ…それから、okwebという便利なサイトもあるのですね。今後、活用してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社と自宅のパソコンのデータ...
-
MOとFDの違いは?
-
CD-Rの種類
-
USBからCD-Rへ移動する際の質問...
-
外付けHDを2台取り付けることに...
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
DVD RWに記録したデータを削除...
-
「しておきます」は偉そう?
-
所定の様式とは?
-
Bufferの大きさ
-
コピー機でUSBからコピーしたい...
-
Chrome OS Flexのインストール...
-
外付けHDD
-
ゲーム
-
レポートを書く際に、PDFファイ...
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
-
早送りできない動画ファイル
-
USBコピーしたら 履歴残る?
-
REGZAで録画した番組をパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CD-Rのデータが消えてしまいま...
-
MOとFDの違いは?
-
データが勝手に消えたDVD-RWを...
-
ユーティリティドライバとは
-
USBからCD-Rへ移動する際の質問...
-
CD-Rに焼けなくて困っています
-
外付けHDを2台取り付けることに...
-
DVD-R等のブランクディスクを認...
-
PC98のデータをWindowsXPで
-
MP3ではなく、データCDとして作...
-
Windows7ではMOやフロッピーは...
-
CDを「焼く」って?
-
1曲だけインポートできないの...
-
CD-Rへの記録と、更新日時
-
CD-Rのデータ破損?
-
DVD-Rにデータをバックアップし...
-
CD-ROMの再使用
-
WindowsのパソコンとiPhoneをUS...
-
USBメモリー
-
なぜ700MBのCDに80分しか...
おすすめ情報