dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャリアーがauで、最近UQモバイルの格安SIMにしました。
東海道新幹線の中でフリーWi-Fiは使えますか?使える場合、どう設定したらよいのでしょうか?
新幹線に乗ると、Wi-FiネットワークでUQを選べるのですが、選択しても4Gのまま変わりません。電波が弱いせい?
また、UQが提供しているWi-Fiエリアへのログインアプリも、ログインに失敗し利用できません。何か設定が間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

N700A・N700系、車内公衆無線LANサービスについて|JR東海


http://railway.jr-central.co.jp/wireless/exp.html

こちら(↑)を読んで正しく設定、利用してください

UQ Wi-Fi プレミアム
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/option/wi-fi_pr …

こちら(↑)は

UQ WiMAX:WiMAX2+契約を対象としているモノで

UQmobile:おしゃべりプラン等の契約に付く

無料オプションではありませんので

その点は勘違いしないよう気をつけてください


UQ mobileで利用できる無料Wi-Fiサービスは

Wi2 300 for UQ mobile
http://www.uqwimax.jp/plan/mobile/option/wi-fi/

こちら(↑)であって 申し込みを完了させた後、

更に3時間のチケットを購入する必要があるようです


Q.Wi2 300ユーザが新幹線を利用するための、申し込み手順は?
http://wi2.co.jp/jp/300/faq/2010/06/post-54.html
    • good
    • 0

UQのWi-FiもWi2と同様にWISPrでのホットスポット認証による自動ログオンが可能だと思います。



Androidであれば、Social Wifi switcher Express(https://goo.gl/yTX0kn)のホットスポット認証で
SSIDを選択してユーザIDとパスワードの設定をすれば、Wi-Fi接続する信号レベルの下限値を設定できるので
電波の状態がいいところでUQのWi-Fiに接続して自動ログオンできると思いますよ。

ちなみにOpenVPN Connectを自動で立ち上げてくれるので、
個人向けVPNサービスを使うと、安全に外出先でもWi-Fiを利用できると思います。

さらにVPN回線が切断したときにすぐに通信を遮断してくれる機能があるので、通信内容の漏えいを防ぐこともできます。

OpenVPNはほとんどの個人向けVPNサービスで対応しているので、
設定ファイルは各VPNサービスの業者のサイトからダウンロードできる場合が多いと思いますよ。
    • good
    • 0

参照済みとは思いますがJR東海の説明ページは以下です。



http://railway.jr-central.co.jp/wireless/exp.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!