
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
TOHOシネマズは2013年から全国の劇場で高校生料金を1000円に値下げしました。
http://eiga.com/news/20130503/12/
なので、TOHOシネマズでは中学生でも高校生でも1000円です。大学生以上に見える風貌の方は難しいでしょうが、そうでないならTOHOシネマズの館員に事情を話せば身分証がなくても1000円で入場できると思いますよ。
心配ならもらったばかりの卒業証書を持っていくとか……(冗談です)
No.6
- 回答日時:
> 身分証明書を回収させられました。
3月末に回収するってのも難しいので、妥当な対応です。
そういう事が分かってれば、あるいはスケジュールに余裕があるなら、学校で在学証明なんかを発行してもらうとか。
学校に相談してみるとか。
> 身分証明書の代わりになるものは何が
卒業式が終了してるなら、例えば卒業証書の画像とか。
事前に映画館に電話して、どうするか確認しとくのが良いです。
電話した際の日時、対応した担当者の部署や氏名を確認しとくと、確実だと思います。
見た目中学生なら、あっさり入れちゃう映画館も多い気がしますが。
No.5
- 回答日時:
中学校までは義務教育です。
義務教育であると言う事は、その年度が終わるまでは中学生の身分だということです。ですから質問者様は3月31日まで中学生として処遇されることになります。中学校の学生証を取り上げられてしまったのなら、年齢が証明できれば問題ありません。映画館に電話してどうすればいいか聞くのも良いですが、小学生は身分証明を持たず小学生として申告だけで入場できますので、中学生も基本的には申告だけで入場できるはずです。
No.4
- 回答日時:
中学を卒業したのだから中学生ではない。
高校の入学はまだなので高校生ではない。
中学を卒業して働く人もいる、その人は社会人としての自覚はあるだろう。
よって、大人料金だね。
No.2
- 回答日時:
中学は卒業しているので、高校生割引を使いたいということですか?
ネットで購入して、入り口で証明証を求められることもありますが、混んでいるときなどスルーすることも多いです。
心配なら、映画館に電話して、事情を説明したらいいと思うよ。けっこうアバウトな面があるから、実際にいく映画館がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 教員採用試験の2次試験を受けるために、大学に成績証明書と卒業証明書を厳封で請求するように試験官に言わ 1 2023/07/31 17:41
- その他(悩み相談・人生相談) 健康保険証は身分証明書にならないのでしょうか?持ってますが何せ顔写真がないので心配です。 顔写真があ 10 2022/04/08 16:29
- その他(社会・学校・職場) 今高校を卒業して4月から専門学校に行くのですが、3月31まで高校生で、ゲームを売りたいのですが、売る 1 2023/03/28 15:34
- その他(パソコン・周辺機器) 今高校を卒業して4月から専門学校に行くのですが、3月31まで高校生で、ゲームを売りたいのですが、売る 2 2023/03/28 11:50
- 高校 今高校を卒業して4月から専門学校に行くのですが、3月31まで高校生で、ゲームを売りたいのですが、売る 3 2023/03/27 14:54
- 新卒・第二新卒 今気づいてしまったのですが、入社式の持参する書類で 卒業証明書(大学院・大学・短大・高専等卒業してい 4 2022/03/31 02:09
- 国民年金・基礎年金 20歳(2月誕生日の女です) 国民年金の学生納付特例申請書ですが、今年3月に卒業しました。 明日に窓 3 2022/05/09 22:13
- その他(家事・生活情報) 番号(身分証明書の番号)って必ずメモするものなのでしょうか? 5 2022/09/22 00:44
- 留学・ワーキングホリデー 留学に関する書類 1 2022/09/21 21:48
- その他(就職・転職・働き方) 仕事の姿勢について 3 2023/06/11 11:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画館の学生証明書は写真でも...
-
昨日中学を卒業しました。その...
-
高校一年です。明日映画を見に...
-
レイトショーはなぜ安いのか?
-
映画館に行った時、学生証を忘...
-
18歳で学生じゃないのに映画館...
-
CMモニター証(映画無料券)の使...
-
クロサギの試写会・・・・
-
今度の舞台挨拶で六本木のスク...
-
フジテレビ「紙兎ロペ」って面...
-
複数メールアカウントでの応募
-
英語圏の劇場内アナウンス
-
25万円でできること。
-
鴨川駅近くのイオンに、映画館...
-
トレッサ横浜に映画館がない。
-
高校生です。 映画を見に行きた...
-
映画の試写会
-
恋愛映画を女子高生一人でみる...
-
千と千尋の神隠し
-
中学3年生でR-15の映画見れます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日中学を卒業しました。その...
-
映画館の学生証明書は写真でも...
-
映画館に行った時、学生証を忘...
-
18歳で学生じゃないのに映画館...
-
レイトショーはなぜ安いのか?
-
高校一年です。明日映画を見に...
-
映画館 学割 学生証忘れ 学生証...
-
学生証について
-
映画の特別料金について
-
映画の料金を支払う時の身分証明書
-
障害者手帳を持ってる人はなぜ...
-
映画館について T-joy新潟万代(...
-
映画館は割引デーばっかりやっ...
-
映画館って、平日、どれくらい...
-
男性用割引はなぜ無いの?
-
映画のチケット購入について
-
映画料金ってどうしてどこも同...
-
学生証と生徒手帳について
-
3Dメガネの使い回しについて
-
映画館のレディースデイ
おすすめ情報