dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんばんは。先日懸賞で「チャーリーとチョコレート工場」の試写会が当たりました。
 ですが、試写会に当たったのは初めてで、開場が午後1時で開演が一時半です。
 そこで、
(1)大体二時間前ぐらいに行こうと思っているのですが、やはり並ぶでしょうか?二時間前で大丈夫でしょうか?
(2)完全招待制と書いてあるのですが、入れないこととかあるんでしょうか?
(3)面白かったらパンフレットなど買いたいのですが、試写会では販売しているのでしょうか?また、何かいただけたりするんでしょうか?

 ちなみに試写会には友達と2人でいこうと思っています。(「本状1枚で2名様有効です。」と書いてあるので)
 他にも何か気をつけたほうがいいことがありましたら是非ご教授ください。

A 回答 (7件)

こんばんは。



普通の試写会でしたら

1.開場30分前に並ぶとそれなりの席を確保できると思います。

2.試写は入場制限数より少し多めに発送します。時々ほとんどの方がいらっしゃて座れないことはありますが入場できなかったのは私の経験ですと5年で2回ほどですから大丈夫と思います。

3.映画会社のチラシはいただけます。配給会社によっては非売品プレス付前売りを販売することがありますが本作品はワーナーブラザース配給映画ですのでこの会社の場合は前売り販売は行っていたことがありません。

4.先に着いた方が行列に並んでおきあとから来た人がその順番に入れていただけると思いますのでそれでいいと思います。お昼などを持ってくるのでしたら上映前に食べちゃいましょう。

「チャーリーとチョコレート工場」は私も先に拝見しましたが素敵な映画です。

映画試写会で先に楽しんできてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有り難う御座います。
 30分前で十分そうですね!ご飯の時間も入れて2時間ぐらい前に家を出る形にしようと思っています。
 また、入れない人がいたときがごくわずかだったという情報もありがたいです。とにかく早めには行っておこうと思います。
 ちらしがいただけるかもしれないんですね~でも何も無くても作品が面白そうなので気にならなくなってきました(笑)
 先にチャーリーとチョコレート工場、見られたんですね!!?楽しかったとお伺いしていまから楽しみです。有り難う御座いました。

お礼日時:2005/08/29 14:28

こんばんは。



追記しますが良い映画ですのであとでパンフが欲しかったら上映劇場(シネコンでも単館でも)で

「パンフ購入させて下さい」

というとすぐ買えますです(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有り難う御座います。
 パンフレットは後でも購入できるんですね!良かったです。今度上映が開始してから行ってみようかなと思います。有り難う御座いました。

お礼日時:2005/08/29 14:31

試写会当選おめでとうございます。



みなさんが、だいたいのことをおしゃっているので、
ぼくは他の事を。

まず、試写会場は、おそらくホールだと思いますが、
ホールの座席は、固いものが多く、長時間座っているのはつらいときもあります。

また、座席の幅は狭く、前の座席との段差が小さく、
前に座ってる方の頭が邪魔で見づらいことが多々あります。

あとは、画面は小さいことが多く、音響もよくないことが多いです。

えーと、あとは、、、
試写会に来ているお客さんは、なんだかスタッフロールを見ないで、帰る方が多いです。

、、、
と、なんだか、試写会の悪口ばかり書いてしまいましたが、試写会は映画館とは違うことを知っておいたほうがいいと思います。
ぼくは、初めて試写会に行ったとき、上のような点で、とてもがっかりしました。
でも、まぁ慣れれば、大丈夫ですね。
だいたい見易い座席もわかるようになりますし。
他の人より先に無料で映画を見てるんだって思えば、どうってことないですよ。

ということで、
ぼくも実は「チャーリーとチョコレート工場」の試写会当たったんですよ、場所は違うと思いますが。
楽しみですね。
楽しんできてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有り難う御座います。
 試写会と映画ではずいぶん違うんですね!?でも確かに無料で映画を見れるなら嬉しいですが!出来るだけ見やすい場所をキープできるように頑張ります!!
 ところで試写会、同じ映画が当たったんですね!楽しみましょうね~!!
 ご回答有り難う御座いました。

お礼日時:2005/08/29 14:22

試写会、いいですね。



(1)私は平日夜の試写会に行くので、仕事が終わってから試写会場に向かいます。開場30分前が限界。それ以上早くはムリ。多くの方がそうでしょう。そんなわけで、平日夜の試写会は何時間も前から並んでいる方はごく一部です。30分くらい並べば、まあまあ、好みの席が取れてます。ただ昼間の試写会は、もっと早くから並ぶ気合の入った方が平日夜よりはたくさんいるかも。
ところで2時間待つのってすんごい大変です。明日の会場がわからないのですが、多くの会場では並ぶのは非常階段か外です。7階とか8階に会場があるなら、そこの入り口から階段に列を作って行く感じです。列が長すぎると、当然屋外に並びます。階段は冷房もいまいち効いていないし、空気の流れも悪いので、立って待っているとツラいです。お友達と励ましあって耐えてください(^_^;)。

(2)
時間に間に合えば、会場に入れないことはないですが、座れないことならあります。実際に、試写会で立ち見をしている人を何度も目撃しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答有り難う御座いました。
 そういえば非常階段みたいなものが地図に書き込んでありましたので、書いていただいたとおりの並び方になるのではないかと思います。並んでいる間のことは考えていなかったので参考になりました。まだまだ暑いですし、なんとか頑張ります!
 ところで立ち見なんてあるんですね!!招待制でも座りきれないなんて凄いです…有り難う御座いました。

お礼日時:2005/08/29 14:18

当選おめでとうございます。


1)大半、座席は早いもの順なので、早めに並ぶと良いかも。
(スポンサーが座席を指定したこともありました)
2)試写会当選券を忘れると入れないのでは?忘れないように注意して下さいね。
3)試写会は上映前に行われるのでまだパンフレットは売り場にないです。
試写会のスポンサーがおまけをくれる時もあります。その前にスポンサーの
ご挨拶があります。(何も貰えない事もあります)
気をつけることは、携帯の電源を切り、入館前にトイレを済ませておくことでしょうか。(映画館でのマナーと同じですね)試写会の時、売店がいつもより混雑していることもあります。飲み物などの買い物も早めに済ませて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有り難う御座います。
 やはり早めに行く方が良いですよね!ご飯の時間を含め、会場の近くに二時間前にいるようにします。
 それから試写会招待状も忘れずに持って行きます!!どんくさいので行く前にこちらの皆さんのご回答をもういちど確認させていただいてきちんと準備しようと思います!
 それからパンフレットはやっぱり売ってないんですね…(つД`)ちょっと欲しかったです…面白かったらもう一回見に行ってそこで買おうと思います。
 映画館でのマナー、きちんと気をつけます!有り難う御座いました!

お礼日時:2005/08/28 22:43

こんばんは(#^-^#).




『1』私の場合、だいたいがギリギリの時間に行っていました。
人気の映画だと、結構な人数が並んでいる場合があるので2時間前だったら早いぐらいだと思いますが、誰もいなかったら近くで時間を潰すつもりで行かれると良いと思います。

『2』時間外は、絶対入れてくれないそうです。
時間内でしたら、大丈夫です。

『3』パンフレットは売っていません。本来の目的は、実際の映画館に来てもらうための試写会なので・・・。あと、前売り券は売っています。特にプレゼントは無かったと思いますが、主催者しだいで変わってくると思います。

館内は、少し冷房が効きすぎている場合があるので軽く羽織るものなど持参されると良いと思います。
あと、飲食を禁じている場合が多いのでお昼は済ませてから行かれる方が良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有り難う御座います!助かります。
 結構2時間って早い方なんですね!!皆もっと並ぶのかと心配していましたので良かったです。ご飯の時間を含めて二時間ぐらい、開演前にはかならず行くようにします!!!
 パンフレット、売ってないみたいですね…ちょっと楽しみにしてたんですが…主催者は確かCNNというケーブルテレビのチャンネルです。25周年記念の試写会だそうです。

 はい!軽く羽織るものを用意していきます。飲食は禁止と書いてあるので二時間前に会場の近くでご飯にしようと思っています。
 有り難う御座いました!

お礼日時:2005/08/28 22:37

数十回試写会に行っています。


1.早いもの順で並ぶ事が多いです。私はいつも開場ギリギリに行きますが、友人とそこそこいい席で並んで座れますよ。
2時間も前に行く必要ないと思います。
2.入れないことはまずないと思います。ただし開演時間を過ぎると入れないとは思いますが。
3.パンフレットは販売していません。チラシはもらえるかも。

東京の方の試写会であれば、叶姉妹が来たりするのかもしれませんが、
私は大阪ですが、10回に一回は出演者や、監督さんの舞台挨拶がありました。
しかし、はがきには何の告知もなく、突然だったので、客席は大喜びでしたよ。
たとえば、地元のTV局やラジオ局が協賛しているのであれば、そこのアナウンサーやDJが、司会として現れることが多いです。

ちなみに一番最近は「NANA」の試写会に行きましたが、
誰もきませんでしたね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご回答有り難う御座いました。何分初めてなもので、参考になります。
 二時間ってちょっと早いぐらいなんですね!ご飯も外で食べてから行こうと思っているので、その時間をいれて二時間前ぐらいに行こうと思います。もちろん開演時間前に!(笑)大丈夫そうで良かったです。 
 パンフレット販売してないですか…ちょっと残念ですが、ちらしでも何かもらえたら嬉しいですね!
 誰かきていただければ嬉しいですが…多分誰も来ないでしょうね~…
 有り難う御座いました!
 

お礼日時:2005/08/28 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!