dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お花見会場で女性用トイレに長蛇の列?!背に腹は変えられぬ。
意を決して男性用トイレへ...これってやっぱりマナー違反?

正しいのはどれ? 正解が気になるマナーを教えて!

【注意】
このお題は教えて!gooウォッチ編集部から出題された記事と連動するアンケートとなります。
回答は記事に掲載される可能性がございます。
なおベストアンサーの選出はない点をご理解いただき、回答をいただけますと幸いです。
皆様のご理解と回答に心から感謝いたします。

A 回答 (16件中11~16件)

#5です。

 下記訂正してください。

(誤)労働安全規則
(正)労働安全衛生規則
    • good
    • 0

マナー違反にはならないでしょう。



昔は温泉等の公衆浴場には、混浴があったぐらいですから、トレイの共用ぐらいは良いのではないでしょうか。
トイレの男女別と言っても、ウサギ小屋と言われるように日本の狭い家屋では、家にトイレが2カ所あって、男女で使い分けているのは少ないのではないですか。
であれば、外出時だけ、男女別にトイレを分ける必要もないような。。。

確かに、労働安全規則(便所)六百二十八条では、第一項一号で、「男性用と女性用に区別すること。」となっていますが、 但し書きで、「ただし、坑内等特殊な作業場でこれによることができないやむを得ない事由がある場合で、適当な数の便所又は便器を備えたときは、この限りでない。」と言っています。

ご質問の場合も、この「やむを得ない事由」と考えれば、マナー違反等と冷ややかな見方をすることも無いのでは。。。

昔の日本人のように、もっと、おおらかに成れれば、ぎすぎすした世相も、少しは和らぐのではないでしょうか。
    • good
    • 0

>お花見会場で女性用トイレに長蛇の列?!背に腹は変えられぬ。

意を決して男性用トイレへ...これってやっぱりマナー違反?

マナー違反だとは思いますが、正しいか正しくないかなんて答えようがありません、軽犯罪に該当するかどうかも分かりません。
ですが、事情はすでに極限状態というなら、ひるむことなくなにはともあれ男性用トイレに駆け込むことこそ正解だと思います。
我慢して、臨界を越えてしまっては、もうどうにもなりませんから。

その結果、男性諸氏に睨まれようと、嘲笑されようと、冷やかされようと、オバサンがどうのと聞こえよがしに言われようと、
男性用トイレに飛び込むのはただ一時の恥、飛び込まなかったら、その直後に生じる悲惨な状況が一生トラウマになって残るで
あろう深刻な禍根となるからです。
    • good
    • 1

こういう問いに正解云々が有る訳がない。

まさに愚問と称する。
    • good
    • 3

トイレ管理者の承諾と許可を得ていれば仕方の無い事ですが、それがなければ男性が女性用トイレに入るのと同じ事。


マナーとか言う軽い事では無い。

一度遭遇しましたね道の駅で。
許可なく入ってきてるオバサン達。
立場が逆になれば騒ぎ立てるクセして自分らは堂々と行う。
何なんでしょうね!!
    • good
    • 1

マナー違反と言われるよりも軽犯罪です。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!