
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前、鏡を使ったオブジェを制作していました。
経験から言えば、鏡に素人(ガラス屋さんでないと言う意味)が綺麗な穴を空けるのはかなり難しく、時々綺麗にあくこともあれば、鏡自体が割れてしまう事もありました。......《ガラスビット用工具を使用》
勿論、この穴を空けるという作業を何百回もすればかなりポイントも判りけっこう上手くなりますが、プロの様に目的の場所にくるい無く穴を空けるまでには至りませんでした。特に小さい穴の場合は難しいです。
餅は餅屋で、ガラスの鏡にどうしてもと言う事であれば、ガラス屋さんに持ち込むにしろ買うにしろプロに任せれば綺麗に空けて貰えます。勿論ガラス代と加工賃でそこそこ取られますから、ホームセンター等で購入して自分で空けた場合と比べると可也高い物につきますが、綺麗さが必要な場合はこちらをお勧めします。
自分で綺麗に、且つ値打ちにと言う事であれば、NO4
のかたが言われる様にアクリル鏡をお勧めします。若干透明度、ひかり方が注意して見れば違いますが、他人から見ればそんなに違いません。ただ擦るなどした時にはどうしてもガラスの様には硬くないので瑕は付きます。
ガラスをどうしても使用したい場合は、いらないガラスに何十回も穴を空ける訓練をされれば多少上手になりますが、ガラス専用の工具価格はかなりするので、どの場合が一番得なのか良く考えてから購入して下さい。(之から先もずっと穴を空ける作業をするかどうか?)
アクリル鏡の場合はハンズでは高額と、思われる場合はネットオークションでもたまに在るようですヨ!!!!(必要な日にちが決まっている場合には多分ムリ)
アクリル鏡を切る場合は瑕が付かないように注意する必要が有ります。
回答ありがとうございます。経験者の方にお答えいただき、大変助かりました。予算はかなりオーバーしそうですが、いい作品を作るためなら仕方がありません(^^;
11月までに作ればいいので、なんとか間に合いそうです。参考になりました。詳しい説明ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
工具店で、陶器/ガラス用ドリルビット(ドリルの刃)を売っています。
通常の金属用ドリルビットとは異なります。
遅い回転数であける必要があるので、電動ドリルで速度調整ができない場合は、ハンドトリルの方がいいかと思います。
ちなみに孔径はどれぐらいなんでしょうね?
私の場合、陶器の皿を掛け時計にするために、8ミリのドリルビットを購入しました。
No.2
- 回答日時:
ガラスはダイヤモンドの専門工具で切ります。
電動工具で割らずにできるとは思いませんが、いかがでしょう?
鏡はガラスなので、ガラス屋さんに、ガラス持込で、切って穴あけてくださいと、頼み込んではいかがでしょう。
ガラス自体、ガラス屋さんで買える(ガラス屋さんもある)と思います。(上等な鏡になるので高いけど)
回答ありがとうございます。ガラス屋さんで鏡が買えるんですね。知りませんでした。ダイヤモンドですか。ウォーターカッターかと思ってました。参考になります。けど上等な鏡となると予算上ちょっとキツイですね(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 店舗の店番を無給で他者に行わせる事は違法行為になりますか? 5 2022/06/11 18:27
- その他(住宅・住まい) 賃貸の備え付けの鏡 賃貸の洗面台の鏡が落ちました。 手を洗いドアを閉めたところガシャンと大きな音を立 6 2022/04/20 13:03
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡の悩みについて 1 2022/08/08 21:24
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネとの付き合いがストレス、どう向き合う? 6 2022/08/11 08:57
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡をしていると手元が見えにくい。 2 2022/06/26 09:38
- メガネ・コンタクト・視力矯正 最近、新聞の文字がぼやけて見づらくなった。対処法は? 6 2023/01/14 18:29
- メガネ・コンタクト・視力矯正 中学1年生 初めての眼鏡の度数 3 2022/07/13 20:12
- メガネ・コンタクト・視力矯正 初めて眼鏡を作りたいと思います。メガネチェーン店に直接行って視力を測って作ってもらえる物なのでしょう 10 2023/08/08 18:35
- メガネ・コンタクト・視力矯正 今使っている眼鏡と同じ度数の眼鏡を作って下さいと眼鏡屋さんで頼んで作ってもらえますか? 3 2023/02/23 14:28
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネと老眼鏡について。 視力が悪い近眼で、高校からすでにコンタクトレンズを使用し、メガネはやめまし 5 2022/08/20 13:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラス張りの図面の書き方を教...
-
ビンの印刷を消す方法
-
ドライアイスを入れる容器・・・。
-
窓ガラスなど、ガラスが割れる...
-
「瓶」と「壜」の違いってナニ?
-
ビーカーは火で熱しても割れな...
-
鏡に穴をあけるには??
-
ボルマトリクスの製作法
-
「ガラス越しのキス」を英語に...
-
フランス語のスペルを教えて!
-
LED電球と白熱電球の電球部分の...
-
水仙月の四日
-
【クリスタルに電子レンジを掛...
-
すりガラスの透過率についてです
-
スライドグラス
-
これは何ですか?すぐ近くに海...
-
透明な不燃材ってありますか?
-
ビュレットのコックが固まりました
-
プレパラートの代用品何かあり...
-
超音波エコーの発振機の周波数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報