
最近、ebay から InfiniTesimal を購入したのですが、ウーハーがシングル・ボイスコイルなのですが、こういうモデルはあるのでしょうか?
当方は、40年くらい前に InfiniTesimal を購入してしばらく使っていました。ところが、パワーアンプの突発的な故障でボイスコイルに致命的なダメージを与えてしまいました。その時、スピーカーがダメージを負ったことに気づかすにいました。
最近、この手元にある InfiniTesimal を使おうと思ったのですが、低音が全く出ずウーハーにダメージを負っていたことに気が付き、探していましていた。ebay にあり購入したのですが、ウーハーがシングルボイスコイルになっていました。
で、質問ですが、InfiniTesimal と言えばダブル・ボイスコイルだと思っていたのですが、シングル・ボイスコイルの物も存在していたのでしょうか?
ウーハーの音質は、自己所有の物と違いはわからないのですが、ツイーターの音圧レベルが、高く感じ、ネットワークの調整が必要な気がします。そんな訳で購入したものが本当に InfiniTesimal なのかと不安になってきたので、質問させて頂きました。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インフィニテシマルⅠ、Ⅱのウーハーはダブルボイスコイルでしたが
Ⅲではシングルボイスコイルに仕様変更されています。
入手されたのはインフィニテシマルⅢ用ウーハーで間違いないでしょう。
Ⅰをお持ちであるならばネットワーク回路の根本的な見直しが必要です。
早速の回答ありがとうございます。
poteti800ne さんのおっしゃる通りだと思います。
ネット上に Infinitesimal 0.1, 0.2, 0.3 のテクニカル・リファレンスがありました。
SPECIFICATIONS の部分では ’1x - 5" (12.7cm) Infinity/Watkins Dual-Drive Woofer’ の記述と、使用ユニットが RS 0.1, RS0.2 と同じであり、ダブルと思いましたが、ネットワーク回路部分ではシングルになっていました。(回路図に問題はありますが)
Infinitesimal 0.3 のウーハーはシングルで間違いないと再確認ができ、感謝いたします。
poteti800ne さん、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミニコンポにツィーターを追加...
-
ネットワークのコイルについて
-
スピーカーのネットワークについて
-
ハイパスフィルターとかローパ...
-
16オームと8オームの違い。
-
8cmフルレンジ二本(Tanand w-2...
-
BOSEのネットワーク
-
スピーカーネットワークのコイル
-
スピーカー パッシブネットワー...
-
スピーカーコードの色分け
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
システムパネルヘッダーのスピ...
-
スピーカーケーブル(2線平行...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
クラシック音楽を聴くのにイチ...
-
DIATONEの音の傾向は
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツイーターには何μFがベスト?
-
異なるインピーダンスのスピー...
-
16オームと8オームの違い。
-
スピーカーネットワークの抵抗
-
SPネットワーク用コイルの種類...
-
16Ωのドライバーは使える?
-
スーパーツイーターのネットワーク
-
ローパスフィルターの作り方
-
フィルターの減衰率は、なぜ6dB...
-
スピーカーネットワークの許容...
-
JBL D130、JBL 075
-
クロスオーバーの接続
-
スピーカーネットワークのコイル
-
JBLのネットワークについて
-
BOSEのネットワーク
-
タンノイIIILZネットワークのコ...
-
JBLのネットワークN800...
-
スピーカーのネットワークについて
-
スピーカー(ツイーター)の故障...
-
スピーカー自作について
おすすめ情報