
JBLのネットワークについて教えてください。
現在ウーハー:2235H(8オーム)、ドライバー:2426J(16オーム)、ツイーター:2405(16オーム)のユニットを3110A(ウーハー、ドライバー間)、3105(ドライバー、ツイーター間)のネットワークに接続し使用しております。ドライバーをLE85(8オーム)への入れ替えを検討しておりますが、現在使用中のネットワークは使用出来ますでしょうか?
以前どこかで「JBLのインピーダンス管理はかなり曖昧なので気にしなくてもよい」との話を聞いたことがあります。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実際に使った訳では無いのでスペックから推定した可能性ですが、可能と推定致します。
(素晴しいスピーカシステムをお持ちですね)質問の件は2426J(16オーム)のドライバーをLE85(8オーム)のドライバーに入れ替えた時現在のネットワークが使えるか否かですが3110Aネットワークのスペックを見るとクロスオーバー 800Hz 12db/oct/cutインピーダンス 8-16Ω対応となっています。
従って2235HとLE85のインピーダンス8オームが同じとなり、現在の2426Jを使うよりインピーダンス的にはマッチングが取れた状態になります。
一方LE85と2505間のネットワークは8オームと16オームになり、インピーダンスが不整合に見えますが3105ネットワークはクロスオーバー7000Hzで12-16オームとなっていて負荷側つまり2405とマッチングしていれば問題は有りません。(正確にはクロスオーバー周波数が若干変わります)
又、2235HとLE85及びLE85と2405のクロスオーバー周波数もスペック的に正当な値です。
尚、LE85に変える事で最も重要な中音域の音響出力レベルが変化します、インピーダンスの変化だけ考えればレベルが上がる可能性が有りますが、おそらくデフューザー付きのホーンを使われると思いますので何とも言えません、但し3110Aにはレベル設定用スイッチが有ったと思います。(LE85の方向を変えるという手も有ります)
色々工夫して御自分の好まれる音色にシステムアップされると宜しいかと存じます。
注意)LE85にホーンを付けない状態で音を出さないで下さい、貴重な
ドライバーを損傷します。
又、スピーカーのインピーダンスは低音共振点では公称値の4倍
程度有り、ドライバーは音響負荷(ホーン)の特性により1.5倍
程度波を打った様に変化したりします。
No.1
- 回答日時:
使用中のネットワークの対応インピーダンスは推奨12Ω~16Ωと思います。
ですが8Ωのユニットでも周波数特性の乱れは感じないと思います。
現状では800Hz以下がオーバー目に聞こえていると思いますが、
8ΩのLE85により低注中音のつながりは自然なつながりとなると予測します。
7Kz以上の高音のレベルが低くなりきらびやかさに欠けた音となルカも知れません。
また、民生機とプロ機の混合もあまり気にならないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ JBL D130、JBL 075 1 2023/02/20 12:07
- Wi-Fi・無線LAN 工事現場のネットワーク設定 5 2023/05/30 14:35
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMロック未解除のスマホを購入予定なのですが 3 2022/12/29 00:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ サウンドバーの買い替え 1 2022/11/16 08:50
- ノートパソコン 今まで普通に使えてたパソコンが急にWiFiが接続できなくなりました。 トラブルシューティングを実行し 7 2023/06/12 13:36
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- プリンタ・スキャナー CANONのプリンターを新しいのと入れ替えたら印刷できません 1 2023/08/07 22:53
- UNIX・Linux TCPWrapper のインストールについて 4 2022/10/06 13:27
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーネットワークの抵抗
-
JBL D130、JBL 075
-
JBLのネットワークについて
-
ミニコンポにツィーターを追加...
-
スピーカー(ツイーター)の故障...
-
ツイーターには何μFがベスト?
-
アルテック755Eにツィターを追...
-
スーパーツイーターのネットワーク
-
16オームと8オームの違い。
-
P-610MBにツイーターを追加...
-
ローパスフィルターの作り方
-
16Ωのドライバーは使える?
-
スーパーツイーター追加時のコ...
-
位相
-
スピーカー自作してる方 プラ...
-
異なるインピーダンスのスピー...
-
ツイーターのカットオフの方法
-
Lo-D HS-500のメンテナンス
-
ローパスフィルターの作り方
-
テクニクス SB-E100の仕様につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ツイーターには何μFがベスト?
-
異なるインピーダンスのスピー...
-
16オームと8オームの違い。
-
スピーカー(ツイーター)の故障...
-
16Ωのドライバーは使える?
-
BOSEのネットワーク
-
SPネットワーク用コイルの種類...
-
スピーカーネットワークの抵抗
-
家庭用システムに車用高音スピ...
-
スピーカー自作について
-
フルレンジスピーカーへのツイ...
-
ツィータのアッテネータについて
-
フィルターの減衰率は、なぜ6dB...
-
Lo-D HS-500のメンテナンス
-
スピーカー 低音域カット
-
ローパスフィルターの作り方
-
スピーカーのインダクタンス
-
JBL D130、JBL 075
-
ネットワークのコイルについて
-
インダクタンスの高いチョーク...
おすすめ情報