
パソコンを買い換えました。
以前はwin7でしたがwin10に変えました。
現在の困った状況を説明します。
エクセルファイルで作ったファイルが筆まめに保存されてしまいました。
フォルダを開くとアイコンが筆まめになっていてファイル名が○○.xlsになっている状況です。
拡張子を.xlsxに変えてExcelで開こうとすると『拡張子とファイル形式が違う』とエラーが出て開く事ができません。
元通りExcelでファイルを開くためにはどのようにしたら良いのでしょうか。
既定のアプリにしてみようと試みたのですがExcelが表示されず、何が何やら分からない状態です。
どなたか助けてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
xlsとxlsxでは保存形式が全く異なるので、ファイルの拡張子をリネームしたら開けないのは当然。
・・・本題・・・
xlsファイルを右クリックして「プログラムから開く」
↓
Excelが無い
↓
「その他のアプリ」
↓
Excelが無い
↓
「このPCで別のアプリを探す」
↓
Excelが無い
↓
Excelがインストールされていないので、インストールする。
・・・
Excel 2016なら、Excelの実行ファイルは、
C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\root\Office16\
または
C:\Program Files\Microsoft Office\root\Office16\
にあります。
※Excel 2013なら、「Office16」の箇所が「Office15」になります。
スタートボタンをクリックしてプログラムの一覧にExcelが無い場合はインストールされていませんので、
Excel(またはOffice)をインストールしましょう。
C:\Program Files (x86)ではなくC:\Program Filesで探していました。
解決しました!
今から溜まった仕事がやっとできます。
本当に感謝しています。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ファイルの関連付けを変更したい場合は、「win10 ファイル 関連付け」をキーワードに、グーグルで検索してみて下さい。
図付きで説明しているサイトが見つかります。
No.4
- 回答日時:
Excel2016の実行プログラムの名前は、「EXCEL.EXE」のようです。
「登録されている拡張子は表示しない」になっていると、「.EXE」は表示されません。
拡張子を表示する場合は、コントロールパネルの -> エクスプローラーのオプション -> 表示タブ -> 登録されている拡張子は表示しないのチェックを外すで設定して下さい。
「EXCEL.EXE」が見つかったら、ダブルクリック(又はシングルクリック)で起動してみて下さい。
EXCELが見つからないとの事なので、これで存在するのか?、実行出来るのか?が確認出来るかと思います。
その後、データの拡張子を元に戻して、EXCELから読み込んでみて下さい。
もしも、Offceのファイルに不都合がある場合は、修復等が必要になるかもしれません。
No.2
- 回答日時:
.xlsは昔のExcelでの拡張子。
そのままでもExcelで開けるはず。開けないのなら筆まめに関連づけられているので、Excelに関連づけたらいいと思う。
>エクセルファイルで作ったファイルが筆まめに保存されてしまいました。
この状況はよくわからん。筆まめに保存されるとは?
No.1
- 回答日時:
1.xisのファイルの一つを右クリックして、一番下の「プロパティ」を選択します。
2.ファイルの種類の下に、通常起動する「プログラム」の変更のボタンを押して、
3.Excelを通常起動するプログラムに選択する。
4.「OK]をおす。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) ドキュメントに保存していたエクセルのファイルが開きません。 2 2022/12/02 09:38
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/06 13:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/03 09:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拡張子が見れない!
-
『ファイルで開く』で間違った...
-
pptファイルの関連付けができま...
-
最近購入した私のPCにはキング...
-
クイックタイム用の動画なのに...
-
デフォルトのブラウザーをIEで...
-
JPEGを開くとエクセル(文字ば...
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
Excelの拡張子とファイル形式が...
-
拡張子の改変ってなに?
-
拡張子、名前変更できない!
-
EXCEL2003でも開いたファ...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
m4aの音楽ファイルを、普通のC...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
フォルダをクリックすると最大...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
mp3の文字化けが治りません
-
マックのデフラグ方法
-
GetHTMLWでWEBを完全に保存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロード時のファイルの種...
-
『ファイルで開く』で間違った...
-
拡張子.emlを編集可能な状態で...
-
Wordがワードパッドになり戻らない
-
Excelの拡張子とファイル形式が...
-
JPEGを開くとエクセル(文字ば...
-
PDFで送られてきたファイルが開...
-
パソコンに入っているピクチャ...
-
エクセルが開けないので困って...
-
アダルト関係の質問です
-
ダウンロードしたファイルがワ...
-
Photshopのサムネイル表示方法...
-
bmpファイルが開けません
-
.lnk拡張子を解除したいのですが
-
ファイルの表題の入れ方
-
拡張子、名前変更できない!
-
拡張子をccdからcdmに変換した...
-
ファイルを関連付けできない
-
拡張子の変換方法について
-
windows10を使っていて、外付け...
おすすめ情報
みやさん55様ありがとうございます。
そのようにやってみましたが、今後の.xlsファイルを開く方法を選んでください。の中にエクセルが無いのです。このPCで別のアプリを探す⇨こ子を、ポチっとしましたがエクセルがどこにあるのか分かりません(ノД`)
銀麟様ありがとうございます。
Excel2016は確かにインストールされているんです。つい昨日まで問題の筆まめになってしまったファイルも開けていたので…
実行ファイル場所ですが見てみると私のはこのようになっています。
C:/Program Files/Microsoft Office15/
ここにCLient64/Integrated Office.exeとOffice ClickToRun.exeという2つのファイルがあります。
Excel2016はどこにあるのでしょうか。
訂正します。焦っているものですみません…
C:/Program Files/Microsoft Office15/CLient64/←この中に
Integrated Office.exe と Office ClickToRun.exeという2つのファイルがあります。
この拡張子が.XlsところをExcel2016に変換したいです。分かりづらくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。