
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
安く塗ってもらえば 現状のように 色あせや変色が早くに起きちゃいます。
下地の足付けしてきちっと長くもつように塗ってもらえばそれなりの金額になるでしょう。 Aピラー左のみ塗るのでも 色合わせやスプレーガンへ入れる量の塗料を溶くので
塗る面性が少なくても手間がかかり 費用的には、そう変わらないでしょう。
>ボディにミストは多少なりとも付着しますか?
ちゃんとしたプロの塗装やなら そうならない様にします。なので 費用は、掛かります。
高い価格でもしっかり直すか
また色褪せや剥がれが起きてもいいから安く直すか どちらか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下地処理でプラサフって必要?
-
プラサフの上にパテ盛りは出来...
-
クリヤー塗装の艶の出し方
-
外装エアロを外した後の穴の処...
-
会社で使用している、ロッカー...
-
車のワイパーをあげたままボン...
-
クリア後の再塗装
-
車の屋根のクリア層が剥げてき...
-
ウイング跡の穴埋め
-
国産純正色で、フェラーリレッ...
-
アセトンとシリコンオフ
-
車用スプレーで塗装しましたが...
-
塗装面のクリア剥がれのDIY補修
-
・クレ スーパー5-56、6-66の能...
-
車のスプレー缶塗装、色合わず...
-
自動車用の2液性塗料で刷毛塗り...
-
防錆剤の落とし方
-
車の塗装 黒 の下地は何色ですか?
-
ウレタン塗料って落ちますか
-
車のキズ隠し用塗料が手に着いた
おすすめ情報