
現在、8カ月になるメインクーンの女の子がいます。
調べてみると8カ月のメインクーンの体重は通常4~5kgとあるのですが、うちの子はまだ3.4kgで、しかも1カ月前とあまり変わりません。
大きくならなくてもかわいいことには変わりありませんが、せっかくの大型猫なので大きく育ってほしいです。
タンパク質の多い穀物0%の餌に替えて様子を見ているところですが、このまま成長が止まってしまうこともあるのでしょうか?
あるいは知らないうちに体の成長を止めてしまうような育て方をしてしまっている可能性があるのでしょうか?
生後半年までは順調に体重が増えていただけに少し心配です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たくさんのメインクーンと暮らしている者です。
8ヶ月のメインクーン女子なら、3.5kg程度あればそれほど小さい子とは思いません。うちで8ヶ月時3.6kgだった女の子は 2歳過ぎた頃に5kg、以後4歳の今現在までだいたい5kg±100gで推移しています。もちろん避妊済みです。8ヶ月時4kg超えていた子は 3歳頃に6.8kgとなり、女の子としては大柄です。この子は 好きなだけ食べさせとくと肥満になってしまうため、食餌の管理は欠かせません。
なので、8ヶ月3.4kgというのは、大きな部類には入らないですが、かといって小さいということでもないと思いますよ。
6ヶ月過ぎるとどの猫もたいてい体重の増え方は緩やかになりますし。
なお、猫がどれくらい大きくなるかは 骨格をみればある程度予測がつきます。大きくなる子はやはり骨太で手足は大きく、尾の付け根も太いことが多いです。華奢な子は、食餌で改善できる部分はあるにせよ それで大きな部類に入るほど大きく成長するとまでは言えないです。
ですから、けっして質問者さんのせいで猫ちゃんの成長が目に見えてこないということではないですよ。
猫ちゃんの成育環境は記載がなかったのでわかりませんが、
-避妊手術は必須
-栄養価の高い食餌
-適度な運動(遊び)
-心的ストレスをかけない
これらを心掛けるとよいと思います。とくに"心的ストレス"ですが、これは飼い主からの過大な期待や失望感も含まれます。多頭飼いの場合は他の猫との関係や嫉妬なども。
約10年前、初めてメインクーンを迎えたときのことが思い出されます。男の子で若干華奢な体格ながら毛吹きが良かったので大きく見えた子でした。ブリーダーには「父猫は10kgだから、上手く育てればこの子も大きくなる」と言われましたが、2年3年たっても5kgにも届かず、随分と悩みました。心的ストレスにも弱い子で、多頭飼いのわが家では若い頃かなりのストレスだったのではと思います。その後私と夫も「サイズなんてもうどうでもいいや、そのままで十分美しいメインクーンだし、何より健康が一番」と、大きさを気にするのをやめました(諦めたと言った方が正しいかな笑)。それが、5歳過ぎると大分落ち着き、6歳過ぎる頃には他の猫などどこ吹く風のマイペースとなり(私に対しては変わらずの引っ付きぶりですが)、この頃には6kgになっていました。
気にしすぎは猫ちゃんが感じ取ってしまいます。
どうか、長~い目でみてあげてくださいね。
メインクーンたちへの愛情が目に見えるような回答をありがとうございます。
生後7か月~8カ月にかけて、それまで1カ月に400~500gずつ程増えていた体重が急に増えなくなったので心配していたのですが、もっと長い目で見ても大丈夫そうで安心しました。
これからの成長を楽しみに、もちろん大きくならなくても気にせず、ストレスに気をつけて、たくさん一緒に遊んで育てていこうと思います。
No.1
- 回答日時:
大型猫と言っても全部が全部大型になるわけでは
ないようですし、逆に小型の猫(世界最小クラスといわれるような)でも
すごく巨大に育った猫を実際知っていますので、
一概には言えないと思います。育っても4キロ程度のメインクーンもいるようですし。
おっしゃるように大きくならなくてもかわいいでしょうから、
健康であればそれはそれで、と考えられてはどうでしょうね。
たとえば、どうしても大柄な猫が欲しかったとしたら、
成猫を飼えばいいわけですし...(繁殖が終わった猫などで)
その猫自体がかわいいなら、もし万一小さいままでもそれは個性ですね。
それに、メインクーンは数年間育つようですから、
焦らなくても良いように思います。高タンパクなのはいいと思いますが、
猫の体(腎臓の具合など)によっては一概にいいと言えない場合もあるので、
健康診断などで問題ないかチェックされてもよいのかも。
それで問題ないなら、小柄でもよいかなと。
平均と言われる大きさにならないのは何か問題があるのかと心配でしたので、育っても4kg程の子もいると聞いて安心しました。
高蛋白は腎臓病の心配があるのですね。飲み水には気をつけていたのですが、合わせて気をつけようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング ジムに行きたいけど踏み出せない 3 2022/05/18 10:06
- 病院・検査 体重について 5 2022/10/24 22:11
- エステ・脱毛・美容整形 円形脱毛について。20代後半女です。 8月下旬に頭頂部に10円玉ほどの円形脱毛が見つかり、すぐに皮膚 1 2022/11/09 09:10
- 赤ちゃん 0歳児で体重が10キロ以上は問題ないですか? 知人の子ですが、出産時の体重が2500gでしたが、完母 2 2022/04/29 10:24
- 猫 生後3か月月の子猫ちゃんのワクチン接種を午前中しました。 帰ってしばらくは普通だったのですが、夕方か 2 2023/08/16 18:47
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- ダイエット・食事制限 男性の方に質問です! 高3女子です 私には他校の彼氏がいます。(中学は一緒) 私は生まれてからずっと 2 2022/06/17 16:30
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 糖質制限を解除したら体重が落ちません。それどころかどんどん増えてしまいとても焦っています。 149c 3 2023/01/15 22:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫は好きですか?
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
私は、おばあちゃんの家で飼っ...
-
やってはいけない事をやってし...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
野良猫の行動について
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫がカーテンを噛んで困ってい...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
猫が大嫌いです。
-
友人のペットを預かった時の謝...
-
犬や猫などのペットを飼ってい...
-
みなさんは、このシャム猫がく...
-
猫についてです 最近、「んにゃ...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
用事で知り合いの家に行ったら...
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
交通事故死した動物を見つけた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込...
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
猫を飼うのにおすすめのグッズは?
-
やってはいけない事をやってし...
-
みなさんは、このシャム猫がく...
-
布団で寝ているときに猫が噛ん...
-
猫にマンコ舐めさせた人います...
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
みなさんは、どんな時に猫と一...
-
猫が大切過ぎて恋人と別れられない
-
保護猫を譲渡希望の人に対して...
-
猫の鳴き声、どこまで聞こえるか?
-
猫の鳴き声
-
今週の薬屋のひとりごとで 壬氏...
-
用事で知り合いの家に行ったら...
-
猫が大嫌いです。
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
いまさっき真っ暗な廊下を歩い...
-
猫が甘えてくれません。3カ月...
おすすめ情報