電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会現象になったアニメと言えば?

「社会現象になったアニメと言えば?」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

エヴァンゲリオンかな。



なんていうか、アニメオタクじゃない普通のアニメを普段見ない人も見てるってなことで
情報番組とかでも取りあげられたりしてました。
それで今時の若者がなぜこの作品に惹かれるのかとか
作中の演出の分析とか
なんか真面目にコメンテーターとかが理屈つけてぐじゃぐじゃやっていた記憶があります。
ついでにいうと自分は見ていないので、なんとなくずっと置いてけぼり感がありますw
そして実際に、私の友人でもアニメオタクを見下しているような子も
エヴァは見ていました
アニメファンやオタクの中でのムーブメントじゃなくて
それ以外にまで広がったという意味では社会現象だと思いますね。

もう一つは、もっと遡ってサムライトルーパー
第二次声優ブームのきっかけになりましたが
なんていうか声優がライブやったり、写真集出したりトークショーなどアイドル的な人気になったことで
夕方ニュースで「今若い女性たちに何が起きているのか」みたいな感じで取りあげられていました。
そんなふうに表に出てアイドル的な意味合を声優が持つということや
声優そのものが売れる市場ができた、というようなブレイクでは大きな意味を持ってるかナと
作品自体はもう今や消えてしまい、残るようなものですらなかったですけど

風の谷のナウシカ
アニメが子供向けのもの、の時代で子供向けアニメとの同時上映。
作品を作るのにも壁があり。
公開時の興業成績はそこまででもないものの、さまざまな賞を受賞
テレビ放映で一気に社会に広がり、ビデオなどの販売では一般映画並みに。
というアニメが普通の映画のような質や内容を、アニメファン以外にも楽しめるようになったのではと
ジブリが作られる前ではありましたが、ジブリの成立に重要な映画でもあり。
ジブリは、アニメファン以外の人も普通に映画の一つとしての選択肢として好まれていますし
テレビ放映なども人気が高い。
    • good
    • 2

おそ松さん


君の名は
とか。。。?
    • good
    • 0

この1年で爆発的に人気出して社会現象になったと言えばおそ松さんとユーリ!!! on ICEではないでしょうか!



ラブライブとかあのへんは見ないのでそっち方面のアニメの人気度はわかりませんが…
    • good
    • 1

うる星やつら


 →「おたく」「コスプレ」の元祖
エヴァンゲリオン
 →縦、横に単語を並べた表現(黒地に白文字が多いか?)の元祖
  エヴァではタイトルの表現で使っていたが、最近はバラエティやニュース番組等、実際の映像でもよく使ってますよね?
    • good
    • 1

・らき☆すた


いわゆる「聖地巡礼」の先駆けになった作品。

・あしたのジョー
力石が死んだ時、現実世界で実際に葬式が執り行われました。アニメというより原作で、ですが。

・創聖のアクエリオン
パチンコのおかげで主題歌が大ヒット。さらには、パチンコをきっかけにこのアニメに興味を持って試聴を始めるという、逆輸入現象を起こした。
    • good
    • 1

アルプスの少女ハイジ



フランダースの犬

母を訪ねて三千里

おばけのQ太郎

天才バカボン

ジャングル黒べえ

ムーミン

キューティハニー

タイムボカン

海のトリトン

バビル二世

鉄人28号

ゴッドマーズ

マクロス

あしたのジョー

キャプテン翼

ドクタースランプアラレちゃん

うる星やつら

巨人の星

ドラゴンボール

北斗の拳

ルパン三世

マジンガーZ

アタックNO.1

エースをねらえ

    • good
    • 1

もいっこありましたね


ポケットモンスター。

アニメとしても子ども人気も高いし
小さな生き物に戦わせるということの教育的意味が議論されたり

徒党を組まないと突っ張れないのを、パーティを組むドラクエに例えた
「ドラクエ世代」など言われた次の世代で
自分は手を汚さず人に命令して窃盗やいじめをやらせたりする
「ポケモン世代」などという名称に使われたり

海外でもそこそこの人気があり

カードゲーム、最近話題になったポケモンゴー
またコレクション的要素もあるため、大人のファンも多いということで。

これも一つの社会現象ですね。

あとは、光の明滅による子供たちが体調不良に陥った
「ポケモン事件」により

「テレビをみるときは 部屋を明るくして はなれてみてね」

などの冒頭メッセージが入るようになったきっかけでもあります
    • good
    • 2

・宇宙戦艦ヤマト(オリジナルの方)


劇場公開の際、全国の上映館に長蛇の列が出来たことを、新聞で取り上げられました。

・機動戦士ガンダム
中国人がガンダム=ロボット全般、と言い出すほど、世界的に浸透してます。今でも、浅草寺の出店でガンダムの模型が外国人に売れるそうです。

・新世紀エヴァンゲリオン
物語の内容から、様々な心理学的解説した本や、オカルト的な内容の本まで、単にアニメの解説だけでなく、様々なタイプの本が出版されました。(「JUNE」別冊、なんてのまで。)

・魔法少女まどか☆マギカ
可愛らしい絵柄とハードな内容とのギャップが話題に。何故か関西芸人の間で広まって行ったのも話題になりました。(「これ面白いから見てみろ」が連鎖して行ったらしい。)

・涼宮ハルヒの憂鬱
EDのダンス(通称「ハルヒダンス」)を、大勢で踊って youtube に上げる、というのが世界的に流行しました。

・超電磁マシーン ボルテスV
フィリピンで最終回直前になって放送中止になった事が、当時の日本のマスコミに取り上げられました。なお、その後を含めた騒動の顛末は、 Wikipedia を参考のこと。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%9B% …
    • good
    • 1

「サザエさん」「ドラえもん」くらいでしょうね。


この2つはほぼ全世代が知っています。
もっともこの2つは前者で48年、後者で40年ほど続いているからこそ全世代が知ってるわけですが。
どうして放送を続けることが出来たかというと、やはり視聴率がいいからなのでしょうね。
    • good
    • 1

けいおん!


涼宮ハルヒの憂鬱
ラブライブ!
けものフレンズ
ごちうさ
などでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!