dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通学定期を生まれて初めて購入することになりました。

そこで疑問が生まれたので質問したいのですが、「乗り換え回数が最小である乗り方の中で、最も経済的な乗り方」をする場合は不正になるのでしょうか。

具体的に言いますと、
・最寄り駅と学校の駅の距離が最短になる経路Aだと料金が高くなり、別の経路B,Cの方が安い
・経路B…乗り換え回数が2回(安い経路のうち最短経路)
・経路C…乗り換え回数が1回
・経路Bの方が経路Cより料金が安い
という条件で、最も経済的で距離の短い経路Bではなく、少し距離が長くなり料金が高くなっても、移動が楽な経路Cを選びたいということです。分かりづらくてすみません。

これが不正になるようであれば、素直に安くて距離の短い経路Bにしようと思うのですが、そうするとかなり混んでいる電車に乗ることになるので、出来ればあまりやりたくありません。このような定期の買い方は不正になるのかどうか、教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • すみません、「乗り換え回数が最小である乗り方の中で、最も経済的な乗り方」ではなく「経済的な乗り方の中で、乗り換え回数が最も少ない乗り方」でした。

      補足日時:2017/04/07 00:32

A 回答 (3件)

例えば 亀有ー御徒町ですね。


意見が分かれるところと思います。
No1さんの回答の通り、学校がどう判断するかですので、ここでは回答は出せません。

亀有ー北千住ー日暮里/上野ー御徒町(乗り換え2回)
定期券(経路4) 亀有 - 御徒町 間
通勤定期 1ヶ月 6,460 円
通学定期(大学) 1ヶ月 5,470 円

亀有ー西日暮里ー御徒町(乗り換え1回)
定期券(経路1) 亀有 - 御徒町 間
通勤定期 1ヶ月 11,980 円
通学定期(大学) 1ヶ月 7,570 円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

路線図を見てみました。まさにそんな感じです!学校の判断に委ねます。例までつけてわかりやすく教えてくださってありがとうございました!

お礼日時:2017/04/07 10:27

おはようございます。


首都圏の私鉄で電車運転士をしております。

鉄道会社によって1キロあたりの運賃が異なりますので、この御質問文の限りでは何とも言えません。

常識的な経路、
分かりやすく言うと、予備校やアルバイト等の都合で、
通学定期券の区間を伸ばしてしまったり、
別の街を迂回するような経路は、駄目というハナシです。
通学定期券は割引率が高いので、
ただ、学生なら購入出来るという訳ではなく、購入出来る区間に制約があるのです。

路線が並走関係なら、差がないのでどちらか選ぶという場面もあるでしょう。

区間の詳細は、プライバシーの心配があると思うので書けないと思いますが、一般的な判断の物差しとして受け取っていただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報があまり出せず、答えにくい質問をしてしまいすみません。大きな差ではないのでやはり1度学生課に聞いてみることにします。丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2017/04/07 07:32

通学定期の経路は、基本、自分の都合ではなく学校が指定します。


複数経路がある時は、最も経済的かつ合理的な経路です。

一番経済的でも、著しく不合理な経路なら、利便性が優先される場合もあります。
何れにしろ、ここで質問されても可否はお答えできません。
全ては、学校の裁量によります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。でしたら学校に聞いてみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/07 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!