dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のナビですが、Googleマップも、慣れてない小さな険しい道は通りたくないので、目的地を入れて、ナビが示す道以外の、距離があってもいいので王道の道を選んで行くように、ドライバーのほうで地図上、道をタッチして選ぶみたいな、全く知らない土地は選べもしませんが、、、。そんなナビはあるでしょうか?

A 回答 (8件)

経由地として指定すれば、そちらの道を経由するルートを選定してくれると思いますが、使われているナビでは経由地を追加できませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、Google マップ、スマホの。
経由地点にある施設をいれて、経由、最終目的市を入れましたが、経由地の施設までしかマップもルートを示さないです。自分の入れ方が悪いのか。その途中途中の有名施設を入れながら、着いたら次、というように、最終目的地に行くために通りたい王道の道を行くしかないですかねー。ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/19 18:46

途中の道が何本もあるようなときの「一番いい道順」を解くのは数学的にすごく難しい分野になります。

なのでナビが変なあんないをすることもあるのです。

Googleマップは出てきた候補の道をマウスで変更できますが、ナビではそこまでやっていると駐車時間が多くなるのでそのような機能は搭載しないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えー、そうなんですかー!最近はみなさんの回答を参考にGoogleマップ、スマホで、最終目的地の間に2箇所くらい経由地を入れて、市街地の大きな国道、市街地通りを通るように自分で工夫して道順を組み立てて、前より納得の行く経路を選べるように出来ました。実際にはまだ、遠距離は走ってないですが、今度それで実際に走ってみます。全く全く、知らない県とか、地域では、ナビ通りに走ったほうが最終的には目的地に着くと思うので、その時は険しかろうが、目的地を入れて自動的に出て来た道をナビ通りに走り、大まかな、以前に人の車で通った経験のある、遠隔地は、自分で経由地を何ヶ所か入れてみて、走れそうな市街地の道順が出て来たらそれをチョイスして走行するようにしたいです!

お礼日時:2023/05/25 17:32

地域によっては、山道走せられたり、狭い市街地走らせられたりしますね。


ナビは、そんなに頭がいいわけではなく
最短ルートで検索するからどうしてもそうなる。
パイオニアのナビは、ルート検索するといくつか候補を出してくれて
どのルートで目的地へ行くのか聞いて来るので
この辺は使いやすかったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パイオニアですかー!次にナビを買い替える時は候補にします!ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/19 23:51

カープレイで使ってますが、市街地は有効ですが、たまに通れないところも出てきます。

なので、ポータブルナビ(ゴリラ)を買いました。やっぱ一日の長があります。山道では、アプリだと止まりますからね。ポータブルナビに音声操作ができたら完璧なんですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スマホも、電波が繋がらないところ沢山ありますよね!!途中、そんな山中でもない場所が工事して、迂回してたら、ルートを示さなくなったこともありましたー。100パーセント、不具合無く使用できるのはまだまだ世に出てないのかもですね、ありがとうございます!

お礼日時:2023/05/19 19:19

こんばんは、No.2です。



>なれてないので、とりあえず一般をいつも、選んでるのですが、今日、ナビ通りに走ったら、思いもよらぬ、山をのぼらされ、怖かったです。下道の距離があっても普通に、店、町中で行きたかったですが、ナビはそちらは全く示さなかったです。

それは「一般」を選んだからですよ。
推奨とか高速優先を選べば解決します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

推奨ですか!!私のカーナビにあったかなぁ?
今度、見てみます。ありがとうございます!!

お礼日時:2023/05/19 19:14

ナビによります。



ルートの優先順位として、「有料道路優先」「一般道優先(有料回避)」は大概あるでしょうが、他に「推奨」「距離優先」「幹線優先」などそれぞれ工夫を凝らしています。

「ドライバーのほうで地図上、道をタッチして選ぶみたいな」については、No.1の方がおっしゃっている「経由地」を加えることで可能です。
道をタッチして選ぶとなると、一般のナビは難しいかも?
「行き先とルートを指定してください」ということですので、むしろナビは不要となりませんか?

別ルート・迂回ルートなど複数のルートを候補として表示し、どれかを選ぶというのはありますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が使いこなせてない面はもちろんありますが!幹線優先も、良さげですね!!カーナビを見てみまーす。ありがとうございます

お礼日時:2023/05/19 19:16

PC上のGoogleマップでルートを検索して候補が表示されてる状態で表示されている経路をドラッグして動かせばナビする経路を変更できます。


確定した経路はスマホに送信できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えー!初めて聞きました!今度会社のパソコンを拝借して、トライしてみます。ありがとうございます

お礼日時:2023/05/19 18:50

こんばんは。



Googleマップは狭い道でも案内してしまうので、運転に自信がない方にはお勧めしません。

通常のメーカー製のナビは、

▪️推奨経路
▪️高速優先経路
▪️一般道優先経路

……など選べるので、ご自身で高速優先や大通り優先などを選べばよろしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なれてないので、とりあえず一般をいつも、選んでるのですが、今日、ナビ通りに走ったら、思いもよらぬ、山をのぼらされ、怖かったです。下道の距離があっても普通に、店、町中で行きたかったですが、ナビはそちらは全く示さなかったです。

お礼日時:2023/05/19 18:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!