dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wordpressの「Hueman」というテーマを使っています。
Wordpressの外観→CSS編集から追加CSSを書き込んで編集をしています。
ここに、このように記入してもh2どころかh1でも一切文字色が変更されません。
h2{
color: #FFF;
}

postページを指定しても反映されません。
.entry-inner h2 {
color: #FFF;
}

もう一つのブログで、Huemanのテーマで全く同じ様にCSSを書いてあげると反映されます。
Wordpressの追加CSS機能でCSSを追加するのはバグが起こったりもするんでしょうか?それとも何かが抜けていたり、設定によって、CSSが反映されなかったりするのでしょうか?

ちなみに、background や文字サイズなどは反映されます。文字色のみが反映されません。

詳しくないので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

!important を使っても反映されないと言う事は、既に設置されているCSSの中でも !important を使っているのかも知れません。



または、追加したCSSがページ内で読み込まれていないか、CSSの記述に括弧を閉じていない個所があるなどの間違いがあるのかもしれません。

ブラウザがCSSのキャッシュを使って表示している場合もあります。キャッシュを削除するか、強制再読み込みが必要です。IE であれば、Ctrl + F5 です。

強制再読み込み
http://www.benricho.org/Tips/page_reload/
https://liginc.co.jp/web/tool/browser/47339
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シークレットウィンドウで確認、他のブログでは反映、という状態が確認できているので、他のCSSで!importantが使われている可能性が高いですね。
ただ、もうひとつの全く同じテーマではそれが起こらないというのがとても不思議でした。
これ以上探すのは、今の知識では無理だと思うので、諦めようと思います。

何度もお手伝いいただいてありがとうございます。

お礼日時:2017/04/10 00:17

反映されない理由は、既に設置されているCSSの記述があり、そちらの優先順位が高いからです。



それを見つけて、同様の記述をすれば反映されます。

どうしても見つける事ができなければ、!important を追加して最優先にする方法もあります。

h2{
color: #FFF !important;
}

優先順位の解説例
http://creator.aainc.co.jp/archives/4947
http://css-happylife.com/archives/2007/0113_2250 …
http://zero.css-happylife.com/basic/specificity. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

phpという言語が全くもって意味不明なので、この回答はとてもわかりやすかったです!

!important という最優先の機能があるんですね。
ただ、実際に試して見ましたが、反映されませんでした・・・。

もう何がなんだかよくわからないですね。
他のブログでは反映されるのに、URLが変わるだけで反映されないというのがもう意味がわかりません。

テーマを一度削除して再インストールし直しても反映されませんでした。
もう違うテーマを使うしか無いですね。

お礼日時:2017/04/07 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!