
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
レイヤーパレットの「透明部分の保護」
もしくは
レイヤーパレットの「透明ピクセルをロック」
のチェックを外してください。
参考「Photoshop5.xと6.0、7.0、CSのコマンドについて」
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hikeda/justne …
参考URL:http://web.kyoto-inet.or.jp/people/hikeda/justne …
ありがとうございました!
どうも問題は透明部分の保護、だったようです…。
気づかないうちに余計なことをしてしまっていたようです…。
ネット検索しても中々出てこず、困り果てておりました。
本当にありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
Photoshopのバージョンが不明ですが・・・
レイヤーパレットの上部にアイコンがいくつか並んでいると思いますが、その内のいくつかをマウスでポイントして、「透明ピクセルをロック」と表示されるアイコンがありませんか?
Photoshop CS ですと「ロック」と書かれている隣、並び順では一番左側にありますが、これがアクティブになっていませんか?
「透明ピクセルをロック」を解除すれば元に戻りませんか?
No.3
- 回答日時:
的を得ない回答失礼しました。
なるほど。状態が想像できました。
「ここで書いている背景色、というのは、ブラシツールで色を塗るときに2色選ぶことができますよね?
その2色のうちの、後ろ側になっている色が出てきてしまうんです。」
↑そうですね。新規作成するとき、後ろ側に設定されている色が背景色になりますね。新規作成の時に背景を【白】【背景色】【透明】のどれにするか選ぶウィンドウがでるはずなので、【透明】を選べばよいです。
…でも、もうある程度データを作ってしまってるでしょうね。レイヤーが『背景』という状態になっているのであれば、そのレイヤーはロックされているはずです。そのロックを解除して『レイヤー0』という表示にしてみてもう一度消しゴムツールで試みてください。
ロック解除の方法は、
レイヤーウィンドウ内の『背景』というとこをダブルクリック→一度ウィンドウが出てくるので、そのままリターンキーを押す→レイヤーの名前が変わっているはず
これでいければいいんですが…いかがなものでしょう?
この回答への補足
早い回答、ありがとうございます。
早速実践してみたのですが、やはりだめでした。すみません…。
他のレイヤーを全て表示させないようにして、消したい部分のあるレイヤーのみの表示をさせ、消しゴムツールを使ってみた場合、色がある部分だけ、上書きされてしまうみたいなのです。
透過の部分は透過のまま、消しゴムをかけても何ともなりません。
細かいご指摘、本当に感謝しています。
申し訳ないのですが、引き続き、回答をお待ちしております。
No.2
- 回答日時:
背景色のレイヤーを削除してしまうのはいかが?
レイヤーはいくつ存在してますか?
一番下のレイヤーは何という名前になってますか?
この回答への補足
レイヤーの数ですが…その…20枚です(汗)
一番下は、『背景』となっています。
背景色の説明がまずいですね^^;
ここで書いている背景色、というのは、ブラシツールで色を塗るときに2色選ぶことができますよね?
その2色のうちの、後ろ側になっている色が出てきてしまうんです。
ですので、消しゴムツールを使っても、まるでブラシツールを使って塗りつぶしているようになってしまうのです。
普通は透過されるはずなのに、どうしてこうなってしまうのかと、ほとほと困っております。
回答、ありがとうございました^^
引き続き、よろしくお願いいたします
No.1
- 回答日時:
フォトショ初心者なので、あまり自信は無いのですが・・・・
背景色というのは、黒&白のチェック柄(?)がでるのでしょうか?
だとしたら、1番下に白で塗りつぶしたレイヤーをもってくれば良いと思います。消しゴムツールを使ったとき、普通に透明になるはずです。
新規レイヤー→通常→編集→塗りつぶし→ホワイト
↑このレイヤーを、1番下にもってきます。
役に立たなかったらすみませんm(__)m
この回答への補足
すみません、質問がおかしかったですね^^;
ええと、背景色、というのは普通のブラシツールを使ったときに、色を2色選択できますよね。
その片方の色が出てきてしまうんです。
つまり、何と申せばいいのでしょう…
消しゴムツールを使っても、別の色で塗りつぶしているのと同じ状態になってしまってるんです。
背景は別の色が乗せてあり、消しゴムツールを使えば、普通は背景が出てくるはずなのですが、出てこず、新たに塗りつぶされてしまうんです。
どうすれば透明になるのか・・・困ってしまっています。
回答はとても嬉しかったです^^ありがとうございます。
引き続き、よろしくお願いいたします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
新聞紙をPDFにスキャンした際の...
-
イラストレーターCS2頂いた...
-
塗りつぶしすると全部塗りつぶ...
-
デジタル画像を写真で引き延ば...
-
Photoshopでドロップシャドウだ...
-
イラストで色を塗るときは線画...
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
-
Photoshop 夜の画像を昼間のよ...
-
gimpで複数レイヤーを一括移動...
-
フォトショップ 白黒画像を反...
-
photoshopで黒髪を白髪に
-
モノクロ写真を、特色2版用のデ...
-
逆光になってしまった動画を明...
-
FireAlpacaで下のレイヤーに色...
-
Photoshopでカラー写真をモノク...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
デスクトップアイコンの文字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
-
イラストレーターCS2頂いた...
-
新聞紙をPDFにスキャンした際の...
-
デジタル画像を写真で引き延ば...
-
勝手に全てのレイヤーが統合さ...
-
Photoshop 夜の画像を昼間のよ...
-
Photoshopで文字を違和感なく背...
-
Photoshopでドロップシャドウだ...
-
Photoshopでスキャンして太くな...
-
複数の画像を同じ色合いに補正...
-
モノクロ写真を、特色2版用のデ...
-
フォトショップで描いた線を消...
-
Photoshopで白黒を指定したレイ...
-
複数画像の明るさを揃えたい
-
photoshopで黒髪を白髪に
-
添付画像の輪郭を作りたいので...
-
古い黄ばんだ写真の黄ばみを取...
-
JW-CADのレイヤー間の移動を教...
おすすめ情報