dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お店での出来事です。

商品の取り寄せのため、それを調べ確認してから発注するため少し時間がかかるという内容を謝罪を交えながら伝えました。

「○○店○○支店○○です
○○の商品が発注が出来ないようですので、お調べしてからご連絡させて頂いても宜しいでしょうか?」

このように伝えました。
すると急に叫びながら「嫌だ」「絶対にありえない」この二つを連呼し始めてしまいました。
そして結論をその場で7回ほど求められたので

「確認をしなければ現在何とも言えませんので、お調べしてからご連絡させていただきます。」

と同じやりとりを7回しました。

ここまで言ってまた大声で嫌だ、ありえないと叫び出してしまいました。
そして私が一言でも言葉を発しようとすると、「黙りなさい!!!」「聞きなさいって言ってるでしょおおおおおおお!!!」
と一方的に暴言を散々吐いていましたが、これは叫び終わるまで意味が無いと思い受話器に耳を当てながらほかの仕事をしていました。

そして叫び終わったのでまた折り返し電話していいか確認しようとしたところ一方的に切られてしまいました。

このような場合どうすれば良かったのでしょうか、また私の対応が間違っていたため怒らせてしまったのでしょうか。
教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 商品が絶対に欲しいからヤダヤダと駄々もコネながら叫んでいました。

      補足日時:2017/04/11 18:27

A 回答 (3件)

「もしもし、お電話が遠いようですので、よく聞こえません。


こちらからもう一度お電話をさせていただきます。よろしいでしょうか。
もしもし。もしもし。もしもし」(これをくりかえす)」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

斜め上の回答にとても笑わせて頂きました。真面目にそのような言葉を言いながら電話をかけられるようになったらプロですね。

お礼日時:2017/04/11 19:04

安倍昭恵だったのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

話題の例の方ですか……市内局番てきにあり得るかも知れませんwww

お礼日時:2017/04/11 19:03

世の中には色々なひとがいます、その人のことをいちいち考えていたらきりがありませんより。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

本部のお客様何とかセンターに電話されたらクビになるかもしれないので気になります。

お礼日時:2017/04/11 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!