
No.3
- 回答日時:
有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。
無能な怠け者は、連絡将校か下級兵士にすべし。
無能な働き者は、すぐに銃殺刑に処せ。
「有能な怠け者」は有能であるが故に事の是非を決することができる。
そして、怠け者であるが故に他人を用いて任せることもできるので上に立つ者として最適である。
「有能な働き者」は事を判断することはできるが、働き者であるが故に他に任せきることができない。
よって、上に立つよりも参謀として輔佐する立場が適当である。
「無能な怠け者」は自分で判断できないし、自ら動こうともしない。
よって、命ぜられたことをそのまま遂行する立場に適任である。
「無能な働き者」は自分で適切な判断もできないのに、勝手に動く。
これは、余計な事をして迷走する者である。
とのこと。
私が信奉していたモラルを根底から覆す思想ではありますが、社会に出ると痛感してしまうんですよね…。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/04/12 07:43
回答ありがとうございます。
この格言初めて知りました。有能な怠け者…
前会社に居ました、そんな上司(o^^o)
社会に出たら痛感する…頷けますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
座右の銘
-
どうしても思い出せない格言み...
-
ゲーテ「イタリア紀行」につい...
-
ゲーテのファウストでの賭けの...
-
「昔取った杵柄」と逆の意味の言葉
-
名言・格言の引用
-
中指を立てるのは、何を意味し...
-
「寄贈」と「 贈呈」の言葉の使...
-
「3つ」の言葉
-
『物憂げ』の意味を教えてください
-
「指が月をさすとき、愚者は指...
-
数千円、数万円、数百匹の・・・
-
「言葉の綾」の意味を教えてく...
-
脳内メーカーにでてくる漢字の...
-
夫が若い女を作って離婚しても...
-
「黄河は水たまりを叱りはしな...
-
ノルウェイの森の中で、読めな...
-
時間の繰り上げ・繰下げについて
-
「意識が変われば、行動が変わ...
-
我孫子という地名が何故日本に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座右の銘
-
「昔取った杵柄」と逆の意味の言葉
-
若山牧水の「心の鉦」とは
-
イスラム教の格言を教えてくだ...
-
北原白秋が書いたものについて
-
「他人の幸福をうらやんではい...
-
ハイネの格言の原文を教えてく...
-
皆さんの名言や格言座右の銘を...
-
人の話を聞くのは大切 人の話...
-
ゲーテについて
-
窓に西陽が当たる部屋はいつも...
-
ボーヴォワールの名言の原文(出...
-
耶律楚材の格言 として有名な ...
-
読み方を教えてください
-
ゲーテのファウストでの賭けの...
-
渋柿、赤柿を憂う・・論語?
-
どうせ忘れられる みたいな名言...
-
芥川龍之介の羅生門についての...
-
天才の凡人には思いつかない視...
-
格率ってどういう意味ですか? ...
おすすめ情報
自身が考えた格言もありです。
僕の場合は、果報は寝て待ってたら遅刻
すいません、礼文で会社と回答の変換間違えました。申し訳ございません。