重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ちゃんと初期化するためには、暗号化してから初期化するのが良いと知りました。

しかし、暗号化をし忘れて既に初期化してしまった場合は、どうすれば良いのでしょうか。

勢いで初期化してしまった後、暗号化するべきという情報を見て、後悔しています。

A 回答 (1件)

>暗号化してから初期化するのが良いと


そう?これのキモは
個人情報を残したまま「初期化」しても
「初期化」による個人情報消去ってぜーんぜん完全でなく
ちょっとしたツールで復元できてしまったよ、というセキュリティ企業が報告してる点でしょう。

そりゃ暗号化すれば復元されるリスクは減るでしょうけどね。

>既に初期化してしまった場合は、どうすれば良い
それなりのツールをインストールし、
一見、もう見えなくなった個人情報のエリアを消去すればいいんじゃない。知らんけど

>AVASTは報告書の中で、自社開発のAndroidセキュリティアプリに付属する消去ツールに
>言及した。
>AVASTによると、同ツールは個人データを消去する点で、Androidに搭載されている
>リセット機能よりも優秀だという。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます。

初めての質問で、至らない点が多く、申し訳ありませんでした。

つまり、初期化した後の端末に素人が施せる処置で、”暗号化のち初期化”に匹敵する簡単さと確実さを持つデータ復元阻止の方法は無いということでしょうか。

とりあえず、パソコンからデータが残っているか見て手動で消す、という方法はこれからやってみて、あとは諦めようかと思っています。

お礼日時:2017/04/21 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!