
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>暗号化してから初期化するのが良いと
そう?これのキモは
個人情報を残したまま「初期化」しても
「初期化」による個人情報消去ってぜーんぜん完全でなく
ちょっとしたツールで復元できてしまったよ、というセキュリティ企業が報告してる点でしょう。
そりゃ暗号化すれば復元されるリスクは減るでしょうけどね。
>既に初期化してしまった場合は、どうすれば良い
それなりのツールをインストールし、
一見、もう見えなくなった個人情報のエリアを消去すればいいんじゃない。知らんけど
>AVASTは報告書の中で、自社開発のAndroidセキュリティアプリに付属する消去ツールに
>言及した。
>AVASTによると、同ツールは個人データを消去する点で、Androidに搭載されている
>リセット機能よりも優秀だという。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/04/21 21:48
ご回答ありがとうございます。
初めての質問で、至らない点が多く、申し訳ありませんでした。
つまり、初期化した後の端末に素人が施せる処置で、”暗号化のち初期化”に匹敵する簡単さと確実さを持つデータ復元阻止の方法は無いということでしょうか。
とりあえず、パソコンからデータが残っているか見て手動で消す、という方法はこれからやってみて、あとは諦めようかと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FireHD10、2017年発売、第...
-
Androidの通信
-
AndroidX64のisoはありますか?...
-
スマホが(画面キーボード)の設...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
アプリを一旦バックグラウンド...
-
URLの貼りつけ方を分かりやすく...
-
【Androidスマホ】の本体上部に...
-
Android6.0にインストールする...
-
exeファイルを無効化するには
-
Androidの開発者向けオプション...
-
GooglePixel9か、proとギャラク...
-
起動時の画面
-
Androidのバージョンを8から10...
-
アプリの「ダウンデート」について
-
プロダクトキーは永久不変です...
-
スマホ、インナーシートについ...
-
windows10で使えるAndroidエミ...
-
Androidの単語登録ができない
-
AndroidスマホにUSBハブを付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
このコンピューターはBIOSを使...
-
GarageBand「サウンドライブラ...
-
消えてしまった復元ポイントを...
-
GHOSTのブートCD作成方法
-
SSDの完全に消してしまったファ...
-
PCを以前の状態に戻す方法は?
-
レポートを作成していたら急に...
-
復元ポイントの作成とイメージ...
-
SSD(1TB)のデータを削除したいです
-
Windows 10の復元 (2)SSD
-
windows10でbackupができない
-
デスクトップに貼り付けたショ...
-
突然、ネットワークが「不明」...
-
FinalCutProのゴミ箱ってどこに...
-
再起動時にRAIDの設定が消える
-
ディスクユーティリティにて復...
-
ipod touch 第二世代のダウング...
-
頻繁になるblue screenに困っ...
-
iPod 4GB 3gen ユーザーで...
おすすめ情報