dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小学生の息子がゲーム依存症で取り上げると発狂します
もう手に負えません
どうしたらよいですか?
ちなみにタブレットと3dsを使って、宿題もせずにゲームばかりしてるので、私は職場にゲーム機を持っていって宿題済むまで、ゲーム機没収しています

A 回答 (8件)

精神科に思春期外来やゲーム依存専門外来などがありますから、相談されるといいですよ。


禁断症状が出るくらいの依存ならば、専門医による治療も考えないと廃人になる危険があります。
https://matome.naver.jp/m/odai/2139098561130632801
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

それやってみます

お礼日時:2017/04/18 15:45

保健所が引き取ってくれますよ

    • good
    • 8

私の場合ですが、家を追い出されました。


でもきちんと迎えに来てくれました。
その繰り返しでした。
かなりのワガママで、時々ビンタもくらってました。
今では親に悪かったな〰と思っています。
宿題をしてくれないなら、先生に事情を説明して、居残りして宿題をやらせるのはどうでしょうか?
私の時はそうでした。
親がどんなに言っても所詮は子供次第、子供の性格によるんですよね。
大変ですね。
    • good
    • 5

何か、他に没頭できるスポーツなど、させてみてはどうでしょう。


身体を使うので、疲れてゲームをする気力も無くなるでしょう。
    • good
    • 1

発狂したら飯抜きにしてください


おやつも無し、ジュースも無し
    • good
    • 3

小学生くらいだとそれがあたりまえかと思いますけどね。


自分もそんな感じでしたし、親がいないときは半日ぶっとうしでやってたり。

しかし現在、国家資格なんかもとりましたしいい仕事につけてますし
逆に強制的に宿題をさせたところで良い大人にはならないかと思います。
    • good
    • 6

批判は受け付けない気持ちだと思いますが、ソコまで放置したのは


親なんです。注意や指導をしていた"つもり"なダケなんです。

初期段階で指導できなかったのは痛手ですね。
没収すると発狂する。。最悪は施設に入院じゃないですか。。
反抗期もあるでしょうが根本的に親をナメているのでしょう。

もう演技力にかけるしかありません!
"ゲームばかりしてるなら私は死ぬしかない!"って泣きながら子供に訴える。。
超リアルに。

ふざけてませんからね?
基本は日ごろの親の努力なんですよ。
最初から聞き分け良い子供も多くいますが。。
    • good
    • 3

お金は掛かりますが、目の前で壊しましょう。

そうすると諦めますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それをするとなおさら怒ります。
もう手に負えません

お礼日時:2017/04/17 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!