アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父方の祖母が亡くなりました。

父は30年以上前に他界しており、母方の実家に転居してからは、年に一度の墓参りで顔を合わせるお付き合いでした。

叔父叔母もいますが色々な事情があり、疎遠になっていました。

ひ孫は私の祖母とは3度顔を合わせていますが、それでもやはり通夜には参列するべきでしょうか?(現在高1です)

色々な事情の問題で後でアレコレと言われたく無いので、世間一般にはその程度のお付き合いでも参列するのが普通か、否か。
教えて下さい。

勿論孫である私は通夜葬儀共に参列します

A 回答 (5件)

親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯をかまえたときからが一人前です。


独身のうちはたとえ社会人になっていたとしても、冠婚葬祭に関しては親の“扶養家族”に過ぎません。

しかも、親戚間での冠婚葬祭は家単位、夫婦単位が基本。
その家を代表するもの1人、または夫婦1組が出ればじゅうぶんなのであって、一家総出、一族郎等全員引き連れていくものではありません。

子供 (ご質問のひ孫) がまだ幼くて 1人で留守番できないとかなら連れて行くこともありますが、高校生にもなればそんな必要もないでしょう。
高校生ですでに“学生結婚”しているなどということもまずないでしょうから、通夜・葬儀に顔を出さなくても何も問題はありません。

さらに言うなら、ご質問文からあなたは直系の孫ではない、すなわち分家した次男以降か他家へ嫁いだ身で、喪家の人間ではないと読みました。
喪家側から見れば、中途半端な“大人”は香典を持ってくるわけでもないのに、精進あげ (葬儀後の会食) を大人並みに用意しなければならず、はなはだ迷惑でもあるのです。

出させなくて正解です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

仰る通り分家(次男)です
家族代表で十分というお言葉がありましたので、子供は連れて行かない事に致しました
確かに精進落としを食べるな。とも言えませんが香典は家族代表一つですからね
そこまで考えが及びませんでした

ありがとうございました

お礼日時:2017/04/18 20:37

近々数年で不幸が続き葬儀に参列する機会が多かった者です。


付き合いとかで参列していた時は、何も感じていなかったのですが、
身内が亡くなり喪主側に立ってみると、葬儀に顔を出してくれるということに
とても感謝するべき事と痛感しました。
ひ孫ですから、参列しなくとも非難される事は無いでしょうが、
故人や故人を思う人からみれば、参列してくれるとうれしいとおもいます。
我が家では、結婚式に出席しなくとも葬儀には必ず参列します。
葬儀のマナーなども学ぶ機会ですしね。

結局は気持ち次第で決めてもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

故人を偲ぶ気持ち
この言葉にハッとしました
嫌々連れて行っても仕方がないと思いました。
ありがとうございました

お礼日時:2017/04/18 20:28

人に何を言われようと 自分の思うようにかも


告別式よりも通夜の方が大切らしいです
通夜だと学校休まなくても済むかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

別の方にも買いたように、嫌々参列しても何にも意味がないと思いました
ありがとうございました

お礼日時:2017/04/18 20:29

色々な事情が有るのであれば行かない方がいいでしょうね



色々な事情が無いのであれば、行った方がいい案件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

事情が満載でして…
参列しない事にしました

お礼日時:2017/04/18 20:30

特に行かなくてもいいんじゃないですか?


親戚になにか言われたら適当な理由をつけておけば
大丈夫だと思いますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございました
参列しない事にしました

お礼日時:2017/04/18 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています