プロが教えるわが家の防犯対策術!

父方の祖父が亡くなりました。母は毎日手伝いに行っていますが、私は葬式に出席だけでいいそうです(今は一人暮らし)。納棺の前に一度顔を見ようとお邪魔しました。親戚達とは10年以上振りの再会でぎこちなく(父が養子で、血の繋がりはあるが戸籍上は親戚の為、両親は節目毎に会っていたが、私や妹はほぼ交流無し。)、気を遣われまくり。内孫やひ孫はそれなりに手伝っていて。私以外の外孫はまだ来ていません。手伝おうと声を掛けるも、台所を取り仕切る喪主の奥さんからは、あまり手伝って欲しくないオーラがでていました。交流のない外孫から台所に入られるのは嫌だと思います。でも、何もせずお客でいいのか、手伝えばいいのか分かりません。(実家の祖母が亡くなった時は、かなり手伝いました)外孫ってどこまでするべきなんでしょうか?

A 回答 (5件)

その家その家で異なることですが、今回の場合は無理に手伝うことはしなくて結構です。

すでにお母様のほうが手伝い要員として入られておりますので、お母様より指示の無い限りは特にそれ以上のことはしないほうが身のためです。

この場合の喪主の奥さまが台所をとりしきっているということは、その意に従うことが賢明なことです。
貴方はきちんと事前に声をかけられた。それだけで十分です。台所に立つ、手伝う、その人数についてはあまりに多くてもかえって邪魔になります。やりやすいと思う人数で回すのが理想的。内孫であろうと外孫であろうとそれは変わりません。いらないときにはいらないんです。

貴方の仰るとおり普段のつきあいのない方が手伝うというのは大変なことなんです。やり方が違う場合であっても文句はつけられない。仕事があったにしても簡単なものしか回すことは難しいでしょう。相手の心情も考えましょう。

今回はお客で構いません。他の受付などの仕事があるのなら向こうから頼んできます。頼まれたらやることだけです。勝手に動いて喪家の顰蹙を買うようになれば、確実に責められるのは貴方ではなくお母様になります。

葬儀で料理を自分たちで作るというのは、ただでさえ多忙です。かなりピリピリしている状況がありますので、周りの状況を良く見た上で行動をなさっていってください。
    • good
    • 0

>>>外孫ってどこまでするべきなんでしょうか?



喪主様にお悔やみ申し上げ、お香典を渡します。

手伝う必要はありません。
もちろん、お願いされてお気持ちがあるなら手伝っても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

邪魔にならなければ一人前、と言われる立場。

なので、邪魔にならない隅っこの方に座っていましょう。
ただし、孫代表でお別れの言葉を読んでくれと言われた時には「はい」と。
こういう時は名字の違う孫が適役です。その時は涙を流しながらおじいちゃんにお別れの言葉を。
    • good
    • 1

複雑な立場だと、ただでさえ疲れる葬儀もかなりの負担になりますよね。


つらいですが、喪主の家族や内孫ひ孫を引き立てる役割にまわった方が無難ですね。
指示をされたら従い、あっち行っていてよみたいな雰囲気なら無理に手伝わなくて良いし、幼い年齢の孫やひ孫が手伝いで困っていたら声をかけてみるのも良いですし。
後はお客様状態で構わないと思います。
ご近所さんというか世間の目はすごいもので、あなたが手伝いたくても手伝えない事情や立場を汲んでいる場合があります。
無理に親戚に染まろうとせず、例えば休憩のときに参列者で足が悪い方が居たら協力をしたり、畳の上に直に座っている人が居たら座布団を用意したり、お茶やお菓子を勧めてみたり、葬儀そのものではなく参列者を労わることも大事な仕事です。

ただ、いかなるときも葬儀には土地ならではの風習があるので、何か手伝うときは自分勝手に方法を変えたりしないこと。
上座や下座をわきまえること。
あくまでもnagi-namiさんは親族一同の一員なのですから、参列者が帰るときは会釈をして見送ること。
この辺を守っておけば大丈夫ですよ。
一番大切なのは、どれだけ手伝ったかではなく、御祖父様の安らかな眠りを祈る気持ちです。
    • good
    • 0

>内孫やひ孫はそれなりに手伝っていて。

私以外の外孫はまだ来ていません。手伝おうと声を掛けるも、台所を取り仕切る…

葬儀や法事は、一族郎等全員の共催行事では決してないのです。
あくまでも喪主・喪家の単独行事です。

内孫は主宰者の家族として香典をもらう側の人間ですから、裏方の手伝いを率先してやるのは当然のことです。

一方、外孫は喪主から見たら甥や姪あるいはその嫁や婿に過ぎず、自分ちの人間ではありません。
香典を持ってお参りに来る客なのですから、裏方をのこのこのぞいてもらってはうれしくないのです。

>何もせずお客でいいのか…

はい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています