
WordにExcelの表やグラフを大量に貼り付けた文書があります。
大量といっても、どのファイルも1MB前後で収まっています。
(ページ数は150ページくらいのものが多い)
けれども ファイルを開こうとすると、なかなか開かないのです。
『教えて!goo』で、過去の質問内容も調べてみたのですが、
「私の場合貼り付けはいっぱいしているけれども
ファイルはそんなに大きくない」ので
同じような 現象は見つかりませんでした。
一度、OSから再インストールしなおしたのですが(2ヶ月ほど前)
そのときすぐは、順調に、ファイルを開くとすぐ開いたのですが
現在では、なかなか開きません。
wordの左下に表示してある ページ数が、
いちまーい にまーいって感じで ちょっとずつカウントしていくのです。
図がはりつけていないページは、すぐに開いていくのですが、
はりついているページまでくると なかなか開きません。
何か 事情があるのでしょうか?
しかも わたしだけじゃないんです・・・。
是非 対処の方法を教えて下さい。
☆貼り付け方
Excelの表等をコピー→Wordで形式を選択して貼り付け(図)
☆バージョン
office2000
☆ためしてみたこと
・既存のファイルの文書をコピーして 新規文書に貼り付けて 保存して
新しいファイルを開いてみました → 結果は同じ
・ファイルは高速保存にはしていません
よろしくお願いいたします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他のパソコンでは問題なく開くということですが、他のパソコンのメモリはいくつですか。
同じ64ならばchierinさんのパソコン固有の問題となりますね。まだ、メモリが問題だかわからない状況ですよね。64MBあれば、常駐ソフトがない状態で、そこまで遅いということもないとは思います。って、遅いというのはどのくらい遅いのでしょうか。(私は文面から1~数分かかると思っているのですが・・・)
以下の参考URLに、メモリの使用量を調節できるフリーソフトを紹介しておきます。これを使って一度64のままで起動直後にメモリに空白をたくさん作ってあげて、文書を開いてみてください。メモリに空きがある状態で起動したときに普通に起動できれば、メモリが足りないという可能性が大ですね。その場合にはメモリを増設してみましょう。(メモリが原因かわからないうちに増設して問題が解決しなかったらお金の無駄になってしまいますものね?!)
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se10 …
No.3
- 回答日時:
最適化(デフラグ)とスキャンディスクを実行すると
ちょっとだけ表示が速くなるかもしれないです。
スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→デフラグ
スタート→プログラム→アクセサリ→システムツール→スキャンディスク
もうご存知でしたらごめんなさい。m(__)m
この回答への補足
お返事ありがとうございます・・・
言い忘れていましたが
それも しっかり やっているのですね・・・・・。
最初は 速くなったかな?って気もしたのですが
やっぱりだめです・・・
No.2
- 回答日時:
ページ数が多いということで、自動改ページ処理を行っているんじゃないでしょうか?
1ページづつ収まるサイズを計算しながらページ送りをしているんだと思います。
表示方法をページ管理をしない下書きレイアウトにすると表示は速いんじゃないでしょうか?
オプションで「バックグランドで改ページ位置を~」と言う項目のチェックをはずしても速いかもしれません。
さすがに150ページと言う文章は開いたことが無いので有効かどうかわかりませんが・・
No.1
- 回答日時:
メモリが足りないのではないでしょうか?
>大量といっても、どのファイルも1MB前後で収まっています。
Wordの文章ファイルで1MBもあれば大きなファイルでしょう?!
OSを再インストールして、その当時は快適につかえたが、今はまた遅くなったということですが、OSを入れなおしてから、常駐ソフトなどをインストールしませんでしたか?常駐ソフトはメモリを常に消費するので、メモリが不足しやすくなります。お使いのパソコンのメモリは何MBですか?64MBなら、そのような症状が出ても仕方ないと思います。128~256MBくらい入れると、快適に動作するようになると思いますよ!
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
会社のパソコンなので 常駐ソフトは入れていません。
Wordのファイルでも、画像をはりつけているので
大きいです。(6Mぐらいのもありますが、このファイルも私のパソコン以外で開くと、すぐ開きます。)
確かに、メモリは64MBなので それがまずいかなって 気もしてましたが、
やっぱり メモリを増設するしか 手はないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) テキストデータのPDFをWordで開くとテキストが図として認識されてしまう 3 2023/01/24 11:38
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- その他(Microsoft Office) WordやExcelについての質問です。先日姉から授業で使うという理由でパソコンを借りました。そして 3 2022/06/20 15:32
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/04 17:58
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Visual Basic(VBA) 貼り付けた値が消えていく 以下はソースファイルの2番目のシートのB6から最終行を取得 ターゲットファ 2 2023/07/27 12:23
- Visual Basic(VBA) Outlook VBAについて 1 2023/07/10 12:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理メモリが・・・・
-
メモリ使用量が低すぎる
-
PCが異常に重い HDDのアクセス...
-
メモリーがいっぱいに・・・
-
デスクトップ上のアイコンが消...
-
受信速度が遅いのはなぜ
-
realplayer11をvistaにインスト...
-
システムモニタについて
-
アンインストールするとパソコ...
-
システムリソースの不足
-
パソコンの動作が重くなるとき...
-
「メモリーが不足しています」...
-
アプリケーションエラーが表示...
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
WindowsMEの最大メモリについて。
-
利用可能な物理メモリとは?
-
Windows10で突然と左クリックで...
-
PCの立ち上がりが遅い
-
MPEG1が重すぎて・・・
-
コンピューターのメモリが不足...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
利用可能な物理メモリとは?
-
メモリ使用量が低すぎる
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
物理メモリーの空き容量について
-
PCの立ち上がりが遅い
-
WindowsMEの最大メモリについて。
-
「メモリーが不足しています」...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
PCが重すぎて作業にならない
-
EMM386 not installedってなに...
-
アプリケーションエラーが表示...
-
PCのメモリを増設したがあまり...
-
Access メモリ不足のため、この...
-
パソコンの動きが遅すぎて・・・!
-
CPUとメモリ
-
「メモリが不足しています」と...
-
仮想メモリ2GBの最適値教えてく...
-
クリーン インストール中です...
-
実行時エラー7「メモリが不足し...
-
FOMAハイスピード定額でメモリ不足
おすすめ情報