
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
だいたいどの様な環境でも共通で使えるものをよく使います。
( )内はmac.
Ctrl (command)+C コピー
Ctrl (command)+X カット
Ctrl (command)+V ペースト
Ctrl (command)+Z 元に戻す
Ctrl (command)+S 保存
Ctrl (command)+A 全て選択
などですね。
WEB開発でブラウザにてソースコードを表示させるときは、
Ctrl(command)+Alt(option)+U (Chrome,Safari)をよく使います。
言語に関わらず、開発にはSublime textというテキストエディタを使っています。
これが便利で手放せないのですが、ショートカットで次の様な事ができます。
たくさんあるので一部だけ。
Ctrl+F9(F5)選択された行をソート
Ctrl (command)+J 選択された行を結合
Ctrl (command)+D 選択した文字列と同じ文字列で次に出現するものを選択(同時編集が可能)
Alt+F3(command+control+G)選択した文字列と同じ文字列を全て選択(同時編集が可能)
Sublime text https://www.sublimetext.com/
↑ 初めて出会ったときは感動しました(笑)
WindowsやMacのショートカットキーと言うよりも、
使用しているエディター等のショートカットを検索してみてください。
例えば、エクセルやワードなどです。
ショートカットキーは作業効率が断然アップしますから、
意識して使う様にするのが大切ですね。使っていれば自然と体が覚えます。
No.1
- 回答日時:
基本ですが、Ctrl+Sですぐ保存。
自分はどんな些細なことでも、常に作業を終えたら、これで保存をかけています。
もし戻したい場合は、Ctrl+Zで戻るので。
急に停電やPCが落ちたりしたら困るので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでアルファベットか数...
-
エクセルで文字列をtxtファイル...
-
文字列からタブコードを取り除...
-
ORCLEでの小数の表示方法の変更...
-
VBA2005 16進を2桁で表示したい。
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
複数文字列から共通文字列の抽...
-
VBの「As String * 128」とは?
-
エクセルで文字列の最大値を抽...
-
(エクセル)複数のセルの数値...
-
textboxユーザーコントロールの...
-
エクセル 数値データを桁をそ...
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方...
-
StringGridで選択した箇所の文...
-
VB6のReplace関数の使い方
-
エクセルでSQLでいうところの「...
-
LEFT関数で文字数を指定しない...
-
vbsからバッチファイル実行時の...
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
Left関数とRight関数を合わせた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでアルファベットか数...
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
エクセルで文字列をtxtファイル...
-
文字列からタブコードを取り除...
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
Excelで指数表現しないようにす...
-
エクセルで文字列の最大値を抽...
-
VBの「As String * 128」とは?
-
VBA2005 16進を2桁で表示したい。
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方...
-
【Excel VBA】複数ある特定の文...
-
OnTime 使用時のプロシージャへ...
-
アクセスで特定の数字以外(複...
-
エクセル 数値データを桁をそ...
-
Msgboxの×が押されたとき
-
ORCLEでの小数の表示方法の変更...
-
VBAを使って選択した範囲の数字...
-
MS SQLServer のSQLで文字列の...
-
同一セル内に関数と文字列を同...
-
Pro c/c++ でホスト変数の後に....
おすすめ情報