dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青森県のババヘラアイスは
もう売りに道端に出て居ますか?
GWに行くので楽しみに為ています。

A 回答 (4件)

ババヘラアイス(笑)


ジジヘラアイスも居るなぁ。
たま〜に、そこそこ若めの女性だったりすると
ラッキー!
(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
ってなるねf^_^;)

今週土曜からアイス売り本格的になるんじゃないかな。
あとは天候次第。

楽しいGWを(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ジジヘラアイスはう~んですね。

若い子も居るんですか、
ヤッターかも

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/28 17:51

NO2です。



ババヘラアイスと呼ぶのは知らなかったので自分でも調べてみたのですが、
秋田の方ではその呼び方が主流の様ですね。

そして、私が言うチリンチリンアイスとは別物のアイスらしいですよ。
※ちなみに私が知ってるのは青森市のアイスです。

同じ青森でも地域によって作っている会社が違う様で、
アイス自体も違うようなので、その違いや変化を確かめて歩くのも楽しいかもしれませんね。

私もちょっとだけ興味が湧きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/29 07:13

ババヘラアイスって言うんですか?


えげつないですねw

うちの近所ではチリンチリンアイスって呼んでましたよ。

私が子供の頃は、おばぁちゃんが1個50円で売り歩いていました。

それがGWの花見時になると同じ物が100円だったかな?もっと高かったかな?
になっていて、ボッタクリだと思っていたものですw

かなり昔の話ですが、私の住む所ではGW前でも天気の良い暖かい日には
アイスを売りに歩いていた印象があります。

ただ、本格的に見かけるようになるのは、GWからでしょうね。

今はどうなっているのか解りませんが。

私も今は東京に住んでいるので、
あの素朴な味と香りがなつかしいですね。

今では売り歩く人の数もかなり減っているんでしょうね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

昨年のGWにに秋田と青森県を
旅行した時に道の至る所で
売って居たので
買いました、
余り甘く無く美味しかったので
又売っていたら買おうと
思っています。

お礼日時:2017/04/28 17:49

青森県はチンチンアイスでは?


秋田県ならババヘラで間違っていませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あっそうなんですか
昨年行った時に相方が
そう呼んで居たので
てっきりババヘラアイスと
言えば通じると
思っていました。
ところで販売していますか?

お礼日時:2017/04/28 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!