アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コード進行が進行するための条件とはあるのでしょうか?

とりわけ、メタルなどでは「Aメロをはコード一発のみ!」など見ますが、実際曲を聴いてみるとツインギターでガシガシ弾いてますし、ベースもコードのルート以外をいろいろ弾いていますがコードは変化していないのでしょうか?

たとえば、「薊蓮華」という曲の公式楽譜を持っていますが、イントロが終わりギターがリズムを刻み始めるとコード進行は「Em一発」にも関わらず1小節で3種類ほどのパワーコードをコロコロ変えてリズムを刻んでいます。ベースもギターの変化に合わせて同じように変化しています。このパターンではなぜコード進行は変わらないのでしょうか?(ギターのコードに当てはめてコードを採譜したら非常に書きにくいとは思いますが)


なんとなく今までメタル系の曲を作る時は「キーはEmならAメロは4小節毎にEmとBを繰り返しで、Emの時はホ短調の構成音、Bの時はBの音を中心にホ短調の音を使おう」とか考えて曲作りをしていましたが、この考え方が正しいのか気になって質問させていただきました。

本人がわけわからなくなっているので、整理されてない質問かと思いますが回答宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

パワーコードに関しては、回転形も含めればポジションは複数ありますよね。


Emでも平行調のGを使えるし。

基本的にはその考え方で良いと思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!