アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

15歳娘(高校1年)
不登校で困っています。

この春、入学して最初はやる気を持って順調に過ごしていましたが、ある日いつも一緒にいた友達の悪口をきっかけに不登校になってしまいました。
その時に、他のグループの女の子が、察して「私がいつも一緒にいるよ」とラインで連絡をくれたのですが…あまり心を開かずにいます。
そして、学校に行かず家にいる間は、ずっとスマホで漫画を見たり、TVを見たり、ゴロゴロしているばかりで、何だか嫌な事からただ逃げてしまっているようにしか見えません。
そんな姿を見ていると私も内心はイライラしてしまいます。
どういう気持ちで娘をどう理解して見ていけばいいのでしょうか?
そして、どう接していけばいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

私は中学3年生です  少々精神病を患っています



娘さんの立場(私の場合)として、意見を言わせていただきますね

私は、よく自分の行動に矛盾が生じます
例えば、夜眠れないのに、昼は眠れる。
    気分のいい時は学校に行けて、体調が悪い時は寝込んでいます。

あなたの娘さんにも行動が矛盾している部分はありませんか?

TVを見てゴロゴロ → でも、心の隅では頑張りたいと思っている など…

実際、私も思っていることと行動に移していることが違っていて苦しんでいます
(例:学校に行きたいけど、体が重くて動かない)

娘さんも、無意識下で苦しんでいるのかもしれませんね

接し方については、私の母がよくしてくれることを紹介したいと思います

あなたは、「嫌なことから逃げているように見える」「イライラする」と言っていましたが、
その言葉は、不登校児や心の病にかかっている人にとって一番辛い言葉です

それは、本人が一番自覚していることなので、尚更です

そういう言葉ではなく、
「学校に行ける時は一緒に行こう」「学校に行けそうだったら、声かけてね」
という言葉の方が、安心すると思います

私は以前、学校に行けないことを母に謝りました。
それは、保護者から、「高校に受かれるの?」と言われていたことを知ったからです。
すると母は、学校に行けない私を責めずに、
「世間体なんて気にするわけないじゃん!笑」「(私)が元気に過ごせればそれでよし!」
と言ってくれました。

あなたも、「将来が心配…」などと重く考えず、
どっしりと構えて、広い心で受け入れることが大切かもしれませんね

あと、TVを見てゴロゴロしているのが気になるなら、小学生見たいかもしれませんが、
「1時間だけ勉強しよう!」といって一緒に何か作業をするのがいいと思います

その他にも、私は学校を休んでいるとき、体が動くなら親の手伝いをしています。
一緒に洗濯物をたたんで話していると、自然と嫌なことも忘れて、いい気分転換になるので、
ぜひやってみてください!

(偉そうな口を利いてしまってすみません!!<(_ _)>)

あと、不登校児については、本人も辛いと思いますが、その関係者が一番つらいと思うので、
精神科に行ったり、スクールカウンセラーの相談にのることをおススメします

こうやって娘さんの気持ちに寄り添って考えてくれる親御さんは、
本当に素晴らしいと思います(*´ω`)

ご両親も気を病まずに、頑張ってくださいね

娘さんの不登校が良くなりますように…✧˖°✨
    • good
    • 0

病気で学校に行けないことを理解することでしょうね。


病気の人に学校へ行けとは言わないでしょう。
ストレスなどの原因を遠ざけること、医者に行くことでしょう。医者とは相性が大きいので気をつけましょう。
大事なこと(退学や転校など)は先延ばしにして、冷静に判断してから決めることが大切です。
嫌なことから逃げるのは、うつ病や適応障害にとっては、よい治療法だと思いますよ。

禁句(これは言ってはいけません)

不用意な励まし

「頑張って」
「元気を出せ」
「くよくよしないで」
「早くよくなってね」
「調子よさそうだね」
「あまり落ち込まないでね」

指示的な言葉

「前向きに考えろ!」
「いつまでウジウジするな」
「~すればいい」
「プラス思考にしろ」

無理解

「いつ治るのかな」
「そんなの病気じゃない」
「心が弱いから~」
「病は気から」
「怠けているんじゃない」
「仕事をサボって家で寝てる」
「本当に病気なの」

将来への不安など

「どうしてなったのかな」
「今後どうしようか」
「将来のために治さないと」
    • good
    • 0

フリースクールなどは考えませんか?


高校に戻りたくない理由を娘さんとじっくり話してみては?ムリに行かせようとすれば、反発します。
働く気はあるのかなど。
今後の人生において、今がチャンスと、捉えて、じっくり話し合いをしましょう。
    • good
    • 0

学校は正直どうでもいいです。


私も学生ですが、結局は本人が行きたいか行きたくないか。この2択です。
世間は留年するだの退学になるだの、様々な事を言ってますが、結局娘さんの将来を決めるのは娘さん自身です。
学校に行かないからといって、娘さんが死ぬとか、そういう事はありません。

もし、娘さんが学校に戻りたい、あるいは転校したい(私の学校には、転校して結果良かったと話していた子もいました。その子は、先生が原因でしたが……)等と言ってきた時、その時はどんな事を言われても受け入れてあげるような心構えだけしておけば、大丈夫ですよ(´∀`)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!