dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前エッジか携帯かで迷っていると質問をさせて頂いた者です。その後AUに変更しようと思っていたのですが
周りの友人がドコモユーザーばかりだと気づきドコモに変更しようと思ってます。

今までピッチでメールしか使っていなかったので
携帯の「パケット」の感覚が全く解りません。

そこで教えていただきたいのですが
ドコモを利用する場合に

1・一日にメール(100文字程度)を3.4回
2・通話は月に20~30分程度
3・着うたを利用してみたい

という感じで利用すたいのですが
FOMAとMOVAではどちらが
よいのでしょうか?

ちなみに現在はエッジで月5000円ほど支払ってるので
それ以上にはしたくないなと思ってます。

またメールをするのに同じドコモ同しでのメリットってあるのでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

1,2ならMOVAの方が安いと思います。


他にゲームなどをされるのでしたら、FOMAかなと思います。
ちなみに3.の着うたはFOMAの900iシリーズだけだったと思います。

僕は着うたがしたかったので、FOMAにしました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

着うたは900シリーズでなくては駄目なんですね。知らなかったです。参考になります(^_^)

お礼日時:2004/08/24 18:54

>FOMAとMOVAではどちらが


よいのでしょうか?

エリアが大丈夫ならFOMAですが、そうでないならmovaの方がいいでしょう(僕は後者なんです(T_T))

というのも、僕(mova)では月に8000円程度の利用料金がFOMAにすると4700円近くになるというように、FOMAの方が基本的には利用料金が安く付くからです。

>メールをするのに同じドコモ同しでのメリットってあるのでしょうか?

FOMAどうし(またはPCとFOMA)ならデコメールが、506i・505iSどうしならチャットメールが利用できることを追加しておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エリアはFOMAで問題ないのでドコモにするならFOMAにしようと思います。チャットメールはしないけどデコメールは楽しそう…ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/25 02:36

数年前H”から携帯に変えた者です。


私も同じように始めはドコモを使っていましたが、無料通話やメール機能に嫌気が差して現在はAUです。

基本料金に無料通話が少ないので、月7000~8000円くらいは覚悟した方がいいと思います。あとメールは電波が悪いとセンターに問い合わせないと受信しませんので、ピッチと比べると不便に感じると思いますよ。メリットは絵文字が使える事くらいですねー。

着うたはやはりAUが綺麗ですよ。メールが主のようですから、メール着信音に設定できないFOMAに期待はずれを感じるかもしれません。

私の印象はFOMAが出る前のMOVAしか知りませんので、こんな感じですがショップで実機を貸してくれるところもあるみたいなので電波が悪いとか言って貸してもらってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じエッジユーザーだった方からの情報はとても参考になります。AUとドコモは迷いどころなので着うたがきれいと聞くとますます迷ってしまいます。が絵文字程度しか変わらないのならAUの方で問題ないかなと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/25 02:38

1・100文字程度からFOMAの方が少し安くなります。


2・FOMAは30秒づつで課金されます(movaは1分間)なのでロスタイムが少ない(例えば15分20秒通話した場合movaは16分通話したのと同じくらい取られますがFOMAは15分30秒分で済みます)FOMAがいいでしょう。無料通話・通信分も多いですし。
3・着うたはFOMAのみのサービスです。(900i以降)

FOMAのプランで5000円以下は「プラン49」と「39」とありますが、いちねん割引でもっと安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FOMAの方がメールは安いのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/25 02:34

>ちなみに現在はエッジで月5000円ほど支払ってるので


>それ以上にはしたくないなと思ってます。

エッジかAUにしといた方がいいでしょう。
Dだとゆうに5000円は超えますよ。

なお、絵文字なんてのは異なる電話会社間で変換してくれるサービスがあります。
http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tas …
これを使えば、無理矢理Dにする必要は無いですね。

また、AUは着うたが本家ですし。

参考URL:http://www.au.kddi.com/email/au_dakara/emoji/tas …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドコモはやはり高くつくのですかね…絵文字を変換してくれるサービスしりませんでした。参考になります。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/25 02:32

1,これなら、mova・FOMAどちらでもいいです。


2,これは、音質を重視するならFOMAです。
3,着うたはmovaでも出来るみたいですが、音がよくないみたいなので、FOMAをお勧めします。

なので、FOMAを使えるエリアに住んでいるならFOMA、もし使えないならmovaで我慢する。ってなります。

メールでのメリットは、絵文字が使えることです。DoCoMoのパンフレットを見ると、ハートマークとかがありますよね?それです。P35ページ・8月号

ほかは変わりません。赤外線通信も、ほかのキャリアとアドレス交換ができました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音質はFOMAの方が良いのですね。PHSの音質の良さに慣れてしまってるので音質の良さは求めたいところです。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/25 02:23

FOMAのいいところは、パケット料が安いことです。


TV電話や動画を見なければ(要するに普通にメールしか使わないなら)、かなりパケ代がお得です。
大体の友達はMOVAからFOMAに乗り換えて、携帯代が減ったみたいです。
ですので、メール中心なら、断然FOMAをお勧めします。でもプランにもよりますが、私は毎月5000円以上になりますね…。通話はほとんどしないで、メールを1日に10通ぐらいで、ですかね。
あと、ビジネスで使う方は、まだアンテナが少ない気もします。
MOVAからFOMAに乗り換えた人は、デュアルネットワーク(300円)にしていてどっちも使えるようにしている人が多いのでは?でも私は、デュアル~にしてもぜんぜん使わなかったので、MOVAを解約しました。

ドコモ同士にすることで、まず絵文字が使えますよね。また、FOMAなら、TV電話ができます。
赤外線がついていれば、メールを介さなくても画像やアドレス帳の交換ができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり5000円はかかってしまいそうですね。テレビ電話はあまり利用しないと思うので絵文字だけなら必要無いかなとも思ってきました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/25 02:21

こんにちは。



>3・着うたを利用してみたい
ということであれば、FOMA(900iシリーズ)になります。
多分MOVAは無理だったと思いますので…。

料金に関しては、Docomoの『割引相談サイト※参考URL』を参考にしてみればいかがでしょう。

>またメールをするのに同じドコモ同しでのメリットってあるのでしょうか?
絵文字が使える…くらいでしょうか?

参考URL:http://www.docomo-ryokin.net/pc/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドコモのサイト、さっそく見ました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/25 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!