dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、背中、肩にニキビがたくさん
できています。

シャンプーの洗い残りがあるのかと思い
気を付け、乾燥でニキビができると聞いたので
保湿のボディークリームを
ぬるようにしています(TT)(TT)

ですが2日に1個できてしまい
ノースリーブや水着など諦めるしかない位
ニキビが増えてきています..

でもこれ以上増えないようにしたいのですが

なにかオススメの物や
経験したことありますか(._.)?

A 回答 (5件)

ニキビの原因の大半は触り過ぎ・気にし過ぎだと言われています。


背中を洗う際、可能な限り手のひらで撫でる様にしてあげて下さい。
顔を洗う時と同じような感覚で洗うと良い、と私は教わりました。

汗をかく場合は、こまめに洗い流しましょう。ゴシゴシしないように。
逆に普段汗を全然かかない場合、お風呂で半身浴をして背中にしっかり汗をかくようにして下さい。
半身浴の際も、5分に1度くらいのペースで背中にお湯を流して下さいね。

潰したりしちゃ、駄目ですよ!
    • good
    • 1

さいごに


http://nikibiwonaosu.com/category6/entry118.html
砂糖がニキビの原因
http://macrobiotic-daisuki.jp/satou-gai-karadani …
砂糖が癌の元


https://www.youtube.com/watch?v=-K7g1Z5BqEA&t=30 …
添加物の危険性

 ミルクティーなど美味しいですよねぇ^^;でも清涼飲料水やめときましょうね
 コンビニ製品の大半も 大変美味しいですが、その美味しさは味覚をだました美味しい微毒です。
   日本の食って安全といわれてますが、そうじゃないんですよぉ( ;∀;)
    • good
    • 0

顔や背中にでてくる ニキビというのは、


内臓などで処理しきれない余分な物質が
血液に周り汗腺からデトックスされようとしたものが、炎症をおこした という状態になります。

皮膚上のトラブルも勿論あります
(シャンプーなどの経皮毒・こすりすぎなどによる常在菌の現象によるもの)

ただ根本的な部分は、”腸内の汚さ”にあります。
この腸の状態= おはだの状態と思っていいです。
http://www.skincare-univ.com/article/000016/
(腸内細菌の大切さについても語りたいのですが、
これは本当に長くなってしまいますので端折ります。・・が一つだけ。
あなたの腸内細菌は普段の食事内容で、きまります。
食材により、繁殖し易いものが残り、
また絶滅・弱ってしまう事でその人が保有する腸内細菌が決まります

https://www.youtube.com/watch?v=jJVROj7oVBo
腸内細菌が牛の女性。

あなたがジャンクフードばかり食べてれば、悪玉菌が繁殖しやすく
からだに有益な影響だしてくれる善玉菌のは減ってしまいます
体質・遺伝子といわれてきたものの多くは、保有する腸内細菌の影響だったと判明しつつあります
(また腸内細菌が 脊髄をとおし、人間の感情や思考・行動力などにも影響をあたえることも)

体に悪いとされるジャンクフードが くいてーー!って衝動などは
その腸内細菌の勢力で優勢な悪玉菌が、人間の脳にうったえかけてそうさせているとの見方もあります。

実際わたしは、ブラックサンダー含めチョコ大好き甘党でしたが、
食習慣をしばらくかえてみたところ、現在チョコなしの生活です、チョコを食べたいとおもわないのです
  ・・やっぱり止まらないのでこの辺で^^;


 ニキビはできるということは 詰まりがおこってると考えてください
 運動はされてますか?リンパという言葉、きいたことがあるでしょう?
http://bihada-mania.jp/blog/16289
  ↓
>>リンパ管の通り道に800箇所ほどの「リンパ節」と呼ばれる卵型の節があります。リンパ管の集まったこの節は、リンパ液に含まれる細菌や異物を除去する役割を持っています。

>>血液は心臓をポンプとし全身に流れていますが、
リンパは筋肉の動きによって自発的に流れています。
よって運動不足になると、どうしてもリンパが滞りがちに。

筋肉の伸び縮みの全身うんどうが
老廃物をデトックスするリンパ液の流れを生み出しますので”必要”なんですね(ง ͠° ͟ل͜ ͡°)ง


大きく肘を前後させるようにして、ウォーキングなどの運動しましょう!!
    • good
    • 0

背中ニキビに効く石鹸がドラッグストアで売ってるけど


効果的かはわかりません。
    • good
    • 0

一番は皮膚科に通うのがよいですよ!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!