dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当たり障りない人より、アクが強くても個性的な人が素敵って思いますか?
そういう風に言ってる人多いですけど、発達障害がある方は、個性を全面に出すと、つま弾きにされそうですよね?

A 回答 (7件)

個性的や個性についての解釈を違えているように思います。



「個性を全面に出す(周辺への気遣いをしない、、と置き換えます)と、つま弾きにされそう」、、それが嫌だから、「周辺を気遣った対応をする」、、ここまで含めたものが「個性」です。

結果、周辺から見たら「当たり障りのない人」に映ったりするわけで。

素敵だと思う人の中には、アクが強い人(部分的にピーキー)もいれば、比較的フラットな感じの人もいます。
つまりは、そのこと自体と素敵だなと思う事とは関連性がないように思います。

>発達障害がある方は、個性を全面に出すと、つま弾きにされそうですよね?

そうとは限らないように思いますが。
逆に発達障害でない人でもつまはじきされることもあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得の回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/10 12:39

「当たり障りない人より、アクが強くても個性的な人が素敵って思いますか?」


⇒そういう風に言ってる人が多いのですか?
聞いたことがありません。
どちらも、好ましくないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、フリーペーパーを見ていて、そのように言う美容家の人がいて、そう言えば、最近は、よしもとばななさんが無難に行くより、いびつでも尖ってガンガン行く人の方がもてはやされる時代って、言ってました。他にも数人言ってたなぁ。

お礼日時:2017/05/10 12:41

何事にも限度があるし、個性の話だと方向性っていうのもある



発達障害ってざっくりくくっちゃうとアレだけど
DV男とかメンヘラ女とかって一方向にとがってるけどある意味没個性とも言えるわけで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/10 12:38

障害とアクが強いのは、全然違います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/10 12:38

当たり障りない人より、アクが強くても個性的な人が素敵って思いますか?


:アクが強いこと私は該当します。

アクが強いと発達障害があると考えるのは疑問が残ります。。。

個性を全面に出すと、つま弾きにされそうですよね?
:同性からは、つま弾きでしたが異性からは めっちゃモテました。

私自身の性格を理解して人生 楽しんでいます。

人間なんて多種多様です。
深く、ややこしく考えず楽しくいきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/10 12:38

「当たり障りない人」っていう言い方そのものが


素敵と感じていない場合の表現です。
アクが強い人は、そもそも嫌ですしね。

個性的って、あまり褒めていない表現だと思います。
独特とか、変わっているとか、そんなイメージです。

「人にないものを持っている」とか「独創的」とかなら、
素敵と感じている場合の表現かなって思います。



発達障害の個性ってなんでしょうね。
イメージがわかないです。

わがままと個性は違うと思いますし、
そこに発達障害は関係ないです。
自分勝手に振る舞うことが素敵な訳じゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどの回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/10 12:37

すごく嫌われるか凄く好かれるかどっちかになりそうですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/05/10 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!