アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水草の読みについて質問があります

水草の名前の後ろに 「sp」や「hra」と書いている

ことがありますよね。

あれって皆さん、なんと読んでいますか。

水草ショップに行った時にいつも困っています。

どなたか、分かる方回答をお願いします。

A 回答 (2件)

生物のすべてに、学名と言う世界共通の名前があります。


ラテン語が基礎になっていて、植物などの種(しゅ)を特定する名前は、いわゆる私たちに当てはめると氏名になります。

学名は、属名=一族の苗字、種名=個人を特定する部分・名前で成り立っています。
例:人類の学名 Homo sapiens
 Homo=属 : ヒト属  sapiens=種 : ヒト

属名は分かっても、種が分からないものの時に、sp.=sapiens=種 など、単語を短くした表記を用います。
ですから、最初の属名だけでも読めれば、「~属の仲間」と言うことが分かります。
学名で流通していないものには、sp.などの略称はありません。

因みに、Hraは「赤」だそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
かなり役に立ちます。
自分でも色々調べてみようと思います。

お礼日時:2017/05/16 22:12

spはSpeciesの略で水草の種を表しているそうです


他は水草につく何々で検索してください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スピーシーズ=種 ということですね。
知識として頭に入れておこうと思います!

お礼日時:2017/05/16 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!