アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問いに対する回答が分かれていてどちらが本当か分かりません。
水中の酸素補給に役立つとの主張は、浮き草の気孔は、葉の裏にあるからということですし、逆に浮草は、根から酸素を消費しているため、水中の酸素が足りなくなるとの主張もあります。
勿論、昼間日光が水面の葉に当たっているときのことです。

単なる情報探し屋ではなく、専門の方など正しい解答をご存知の方のみ、お答えださい。

A 回答 (1件)

浮き草(水生植物)が水中の酸素補給にどのように関与しているかについては、研究や議論がありますが、一つの明確な結論があるわけではありません。

以下に、一般的に議論されているポイントを説明しますが、これはあくまで一般的な観点であり、特定の種類の浮き草によっても異なる可能性があります。

酸素補給への貢献:

浮き草の葉には気孔があり、光合成によって酸素が生産されることは確かです。
一部の浮き草は、葉の裏側に気孔を持っており、水中の酸素が気孔を通じて放出されることがあります。これによって、一部の酸素が水中に供給される可能性があります。
酸素消費:

浮き草の根や微生物によって、水中の酸素が消費されることもあります。
特に密集した浮き草の群生では、根が酸素を消費し、水中の酸素濃度が低下することが報告されています。
上記のポイントから、浮き草が水中の酸素補給に役立つのかどうかは、環境条件や浮き草の密度、水体の特性などによって異なる可能性があることが分かります。

専門の研究者や生態学者によるさらなる研究が必要ですが、現時点では一概に「浮き草は水中の酸素補給に役立つ」と結論付けることはできません。具体的な浮き草の種類や生息環境に関する情報を持つ専門家の助言を求めることをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>浮き草が水中の酸素補給に役立つのかどうかは、環境条件や浮き草の密度、水体の特性などによって異なる可能性があることが分かります。

納得できます。どのみち、太陽光の当らない夜は、水中の酸素を消費すると考えられますから、浮き草には水中への酸素補給ではなく、せいぜい水質浄化作用を期待すべきかも知れません。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2023/06/25 21:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!