プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テナーサックスについての質問です



私は中1で先月、吹奏楽部に入部しました。パートも決まって第一希望のサックスパートには入れたものの合奏中にどうしても「キーッ」ってなってしまいます。先輩は修学旅行に行っていていないし、顧問に言っても真剣に考えてくれなくて・・・この「キーッ」って音を出さなくするにはどうすればいいですか?
ちなみに以下の事はやってみました。
・リードを変える
・リードを湿らせる
・位置を調節する

パート練習の時はならないけれど合奏になると何回もなってしまい超恥ずかしいです!助けてください( 。º﹏º。 )

質問者からの補足コメント

  • 今はジャランジャランという曲をやっていて早いところがあるのですが指を早く動かすにはどうしたらいいですか?

      補足日時:2017/05/21 00:54

A 回答 (4件)

中学時代にクラリネット、ファゴットをやってました。

高校生女子です。サックスは比較的運指が簡単な楽器ですので、半音階をすべてマスターして、それを毎日基礎練習に取り入れて、出来る範囲で早くしていったら嫌でも指はこんがらなくなりますよ。私はファゴット時代に運指のことでとても悩んだので、上記の方法を試したら何とか克服することが出来ました。結局は「やる気」と「気合い」です。少しずつ努力する以外方法は無いです☺
リードミスの件ですが、深くリードをくわえ過ぎたりするとリードミスが多発します。あとはリガチャーを深く止めすぎると音が割れたりリードミスが多くなりますね。初心者の方は2.5あたりの薄いリードがオススメですよ´`*
何かあればまたご相談くださいね。出来る範囲で回答いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
頑張ります!参考にさせてもらいますね

お礼日時:2017/05/21 11:36

以前テナーを吹いてました。


始めて一か月ならマウスピースを銜える「アンブシュア」が出来ていないのかもしれません。
音程はとれていますか?、高音になると口を締める様であればアンブシュアが未完成な状態でしょう・・・・。
あと、運指練習ですが、ひたすら「スケール」をやるしかないでしょうね?。
サックスを持たなくても楽譜を見て指が動かせるようになれば・・・・しめたものです!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・
確かに高音になると口を締めてしまいます(。-_-。)どうしたらこの癖を直せますか?あと、正しいアンブシュアとはどうすればできるようになりますか?

お礼日時:2017/05/22 00:00

NO2です。


アンブシュアですが、音の強弱を変える時に緩めたり締めたりせず頬の筋肉はいつも一定。
肺活量も大事で「押し出す」というイメージでしょうか?・・・。
実際は音程の上下で多少の加減が必要になりますが、初めて一か月ならばこれからの「伸びシロ」を楽しみにしましょう。
自分が演奏して楽しむことを感じたら、次は聴衆を「楽しませる」ことが楽しくなりますよ!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(⑉•ᴗ•⑉)Thanks❤︎"
参考してみます

お礼日時:2017/05/28 17:33

でんちゅうがたりないだけでちゅ。

でんちゅうつるときはじぶんのおとをよくききながらやりましょう。

指を速く動かすのも練習あるのみ。

技能訓練に魔法は無いのです。毎日同じ時刻には必ず練習するようにすると多少は効率的です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!