アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

物事を判断するとき、直感&そのときの気分&気持ちで(フィーリングっていうのかな?)判断する方が良いか、理論というか、理屈&合理的に理性で判断する方が良いか、どっちが良いと思いますか?

そのときの気持ちで例えば昼に決断すると、夜になると気が進まなくなったり人の言葉で迷いが出たりすることもあります。

私は元々感性よりの人だと思うので、楽なのは直感と気持ちで判断する方が楽です。

でもいつも、理屈で考えた結論と、気持ちで考えた結論が、解離して困ります。

今までを振り返っても、気持ちで決断して損したことも結構あるような気がします。

美輪さんと江原さんの本には、迷ったときは感情を抜いて理性で決断しろと言っていて、混乱します。
どっちで決断していったら良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

私は直感派でーす



どっちかというと、こっちの方が後悔が少ないからですね、私の場合

理屈で選んで失敗するといつまでもぐちぐち考えちゃってあと引きまくりですが、直感で選んだ場合、仕方ないと諦める事が出来るからという理由で

それとなんとなく迷った時は最初の勘を信じろ!!てな感じで生きてます


はっきり言ってこの辺のさじ加減は個人によるとしか言えないと思いますよ

割と勘が鋭い人たちは直感を信じろと言うだろうし、自分の勘を信じられない人は理屈で行けと言うだろう
でもね、理屈で考え過ぎちゃう人は悩んだ中で直感を、勘で生きてる人はその中でも理を尊ぶところがあるんですよねー
だから人によってまちまちなのは当然なのよ

自分で悩んで自分で選ぶしかないのよねー
誰かのせいにしないで、自分の足で立つ為にはね

悩んで悩んで、その後何となくどっち派かが出てくるものじゃないかなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱ、人によってまちまちなんですかね。人に意見を聞くと、大抵、自分の気持ちとは違う意見を言われたりして益々混乱します。
ほんと、決断ってニガテです。

お礼日時:2017/05/21 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!