
よく、フリースポットでの公衆WIFIを利用しますが、先日、パソコン(win10、32bit)内のデータ(エバーノート)を傍受されたらしく、クレジットカードを不正利用されてしまいました。今後も、公衆WIFIスポットを利用する機会が多く、傍受されないための対処方法を教えてください。あまり詳しくないのですが、暗号化されていないから傍受されると聞いたことがあります。フリーソフト等でVPN接続だと安心なのでしょうか?それとも、新たにセキュリティソフトを購入した方がよろしいでしょうか?現在は、セキュリティゼロというソフトを使っています。アドバイスを頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
VPNは回線を暗号化するので、やらないより安全らしいです。
また公衆WiFiそっくりのサーバーでアクセスを促すのがあるらしいです(悪魔の双子攻撃)。これに接続したら暗号化もセキュリティソフトもくそもなく、やられ放題ですね。
ネットワークセキュリティキーのない公衆WiFiは使わない方がいいです。
No.2
- 回答日時:
>その暗号化するための方法を知りたいてすね。
半角の@は全角の@にする、atにする
数字の0とアルファベットのoをすべて入れ替える
電話番号なら3と6を入れ替える
など自分が困らない暗号化を工夫して使えばいいのでは?
その上で、
パスワード付のZIPファイルにする
パスワード付のワードファイル、PDFファイルにする
等、必要に応じて工夫して利用すればよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの警告
-
セキュリティ関連の警告文の処理
-
Rapportのソフト
-
ノートンのモバイル版をiPhone...
-
携帯電話のセキュリティについて
-
PCロックを解除したい
-
キングソフトのアンインストール
-
マダムとおしゃべり館のトップ...
-
セキュリティアプリ
-
12/6ドコモショップで機種変更...
-
ずっと中国語ネットレッスン受...
-
トレンドマイクロホームネット...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
ぶっちゃけWindows10/11にセキ...
-
0120613184は、どこの番号です...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
勝手にダウンロードされた Web...
-
学校のChrome Bookのロックの解...
-
このメッセージは何ですか?
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleだけ繋がらない・・・
-
Webサイト:aterm.meのURLが暗...
-
無線LAN暗号「WPA-PSK」の文字...
-
外でwifiポイントにつなぐ際の...
-
Wi-Fiやセキュリティについて教...
-
ネットワークカメラについて
-
セキュリティについて教えてく...
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
PSPをスマホのWi-Fiテザリング...
-
パソコンの警告
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
LINEでごめんねって謝ったらこ...
-
警告?
-
インスタのセキュリティ確認は...
-
エクセルの関数で「6ヶ月より...
-
海外からのDocomoの解約方法
-
McAfeeって安全なセキュリティ...
-
メールの件名に、「MEIWAKU」の...
-
もし、自分の住所を知られたく...
-
Form1 Hotkey Closing
おすすめ情報