
2年前auからSoftbankに乗り換えました。
解約時に残りの機種代の引き落としと解約料などの案内はあり、引き落としは確認しています。
最近通帳を見たら、2年前の解約時から2ヶ月に1回一定の料金が引き落とされていました。おかしいと思い、auに問い合わせをすると私の個人情報がいくら検索しても、出てこないとの事。
個人情報が出てこないのに引き落としはされているという意味のわからない状況になっていました。
(2年前の同時期に解約した私の夫の情報は残っていました‥。)
その際のauオペレーターの対応がまた最悪で、態度が悪いかったです。1週間調べるので時間をくださいと言われ電話を切ったが、1週間以上たっても連絡はありませんでした。
またauに連絡しても同じ事だと思い、消費者センターに連絡しました。
現在auと消費者センターの人が話しています。
今日消費者センターの人から連絡があり、情報開示請求を、申請しないと私の情報が探せない。しかも手数料がかかる、との事でした。
直接担当者と話したいと言いましたがそれは、できないと言われました。
こんなことってありますか?
このまま消費者センターの人に任せていて大丈夫でしょうか?
ちなみに、au契約時に携帯以外のwifiや固定電話やインターネットの契約は一切していません。
まとめ
1.なぜ私の情報がなくなっているのか
2.情報がなくなっているのになぜお金が引き落とされ続けているのか
3.自分の個人情報なのに、そしてauの不手際なのにまた手数料を払わないと情報が開示できないのか
4.弁護士さんなどに相談した方がいいのか
どうか回答よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>(2年前の同時期に解約した私の夫の情報は残っていました‥。
)「あなたとの契約」と思っていたものは、KDDIとしては「ご主人名義で契約されていた」ということが考えられます。
支払はクレジットカード払いではない限り、契約者本人以外の家族の金融機関口座を登録できるので、契約者自身でない場合もあります。
3. に関しては、単純に個人情報保護法が制定されたことによるもので、どこの企業でもそれなりの手数料がかかるようですけど。
個人情報開示請求については、以下に明示されています。 KDDI に限ったことではないかと。
KDDI プライバシーポリシー
http://www.kddi.com/corporate/kddi/public/privacy/
実際の請求金額はいくらなんですか?
おそらく決まった金額ですよね。
翌月合算請求(2カ月に一回)なのは、月4320円以下だから繰越になっているのだと思いますが。
請求が続いている以上、auID はあると思うので、Web de 請求書を確認するか(請求が続く契約IDがあるはず)、それが難しいなら(有料ですけど)紙請求書を発行郵送を一時的に頼んだらいかがですか?そうすれば請求の中身がわかると思います。
解約を忘れているケースだと、フォトフレーム月額料、机の中にしまい込んだ mamorino ケータイ、結局利用しなかったタブレット端末とかが考えられます。どちらも抱合せ販売的な商売で持って帰るケースが多く使うことのなく、置きっ放しのまま忘れちゃうんですよね。
名義も引き落とし口座も夫とは別々です。
元々夫がauだったので結婚を機に私がauに乗り換えました。
お守りケータイは夫が契約していて月々800円の引き落としでした。
私は2ヶ月に1回3300円の引き落としです。
情報開示はしなくていいから携帯会社内部できちんと調べてほしいだけなのですが‥

No.8
- 回答日時:
>その番号で調べても出てきません。
そういえば、MNPを複数回繰り返すと情報が保持されないことがあります。
特に、MNP元ー>MNP先ー>元MNP会社へ出戻りで元鞘に戻ったりするケースだと、接続をリレーする必要性がありませんので。
最終的なMNP時の契約書類が残ってません?
いくらペーパーレスと言っても、会社間移転と言った重要契約は書面交付があるはずです。
それで契約名義人は確認できると思います。

No.6
- 回答日時:
>元々夫がauだったので結婚を機に私がauに乗り換えました。
契約者名(旧姓)は変わっているとかは?
MNPなら以前の契約を持ち込んでいるのですよね?それで契約者情報にヒットしないとかがあるのかも。
>情報開示はしなくていいから携帯会社内部できちんと調べてほしいだけなのですが‥
問い合わせの手段・方法が間違っているんだと思います。
消費生活センターは、あくまで第三者(代理人)になりますからね。その点、契約者本人とは違う対応になりますね。ましてや、今回みたいに契約情報が一致できてないケースだと、余計に慎重になるかと。
少なくとも請求書が手元にないだけで、支払いは続いている以上、お客様であることに変わりないので。続いている請求書を入手したら済む話なのではないでしょうか?
電話でらちがあかないなら、オーソドックスな方法で確認をしなければ、何も進まないと思います。消費生活センターや弁護士相談(調停や民事裁判)に行き着くまでにやることはあると思うのですが。
旧姓、旧住所でも個人情報が出てきませんでした。
請求書を提出ししてほしくてもそもそも情報が全くないのでどうしようもないという。
自分で直接携帯会社に連絡しようと思います。消費者センターの人もコロコロ人が変わるので。
ご回答ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
質問に ひとつずつ回答を示しても何の役にも立たないので
質問者さんの認識を正す事から始めます
まず「引き去り」を行っているのは口座を管理している金融機関です
その金融機関は取引先企業から送られてくる
「口座引き去り請求情報」に従い
適切に口座から指定された金額を引き去り
企業側の口座へ移す事を行っています
なので 最初に問い合わせるべき先は
「au」では無く
引き去り口座を開設している「金融機関」の相談窓口です
相談の際は通帳を持って
「この明細行にある引き去りに疑問がある どこに相談すればよいか?」
と問えば 引き去り請求を起こした企業の連絡先を教えてくれます
大抵の金融機関は「不正な引き去りがあった」と噂が立つだけで
信用問題に発展しますから親身になって対応してくれる筈です
その過程で引き去り情報の詳しい内容が精査され
顧客(質問者さん)と 取引先企業との間で交わされた
契約の存在が明確になります
その契約について説明を聞いた上で
自分の勘違い(フォトフレーム代など小額で2ヶ月に一度に纏められる)
だったとなれば それで解決する問題です
逆に 契約の存在が無ければ不正請求に基づく
勝手な引き去りが行われた という話ですから
金融機関が責任を持って対応に当たる筈です
No.3
- 回答日時:
>1.なぜ私の情報がなくなっているのか
基本、通信業者では、解約手続きが済んでも5年間は保存しておかなければならないため、もし本当にデータがないのだとすれば、会社の過失のため訴えてもいい問題です。
>2.情報がなくなっているのになぜお金が引き落とされ続けているのか
上記のデータ管理のお粗末さが生んだものかと思われます。
完全に解約手続きが終わっていない可能性があります。
>3.自分の個人情報なのに、そしてauの不手際なのにまた手数料を払わないと情報が開示できないのか
>4.弁護士さんなどに相談した方がいいのか
弁護士に相談した後、3の手数料とこの2年間払ってきた代金、何か損害を受けていたなら損害賠償も込みで進めてみてはいかがでしょうか。
あと、アプリとかでいいので、そのオペレータとの通話音声を記録しておくと証拠となりますので、やってみてください。可能なら名前を出している思うので、名指しで再度聞くといいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 デンワ42 という名前で2ヶ月置きに9年落ちている事に最近気付きました。調べてみると、電話で解約した 1 2022/07/19 12:01
- au(KDDI) auスマートパスプレミアム解約できなくて困ってます! 自分の管理不足でお恥ずかしいのですが、詳しい方 6 2023/02/27 13:37
- au(KDDI) KDDIの依頼で星川法律事務所が連絡しています。 解約後のau/UQ mobile料金につきKDDI 3 2023/08/28 15:31
- 消費者問題・詐欺 情報商材関連のクーリングオフについて 1 2022/10/30 20:44
- その他(法律) 携帯電話会社に保管されている解約済み個人情報を消去したい 3 2022/08/13 23:23
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産中のMNPについて 1 2023/07/31 01:24
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 格安スマホ・SIMフリースマホ FEETEL Priori5 からの機種変更 2 2022/11/13 15:54
- 中途・キャリア 入社前に提示してもらった雇用条件と入社してから頂いた雇用条件、契約書の内容が違うことってありますか。 3 2022/11/01 00:27
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
auショップでiPhone13を買った...
-
携帯電話番号前の電話番号に戻...
-
au携帯で解約してたはずの携帯...
-
旧ボーダフォン年間割引
-
携帯電話キャンセルしたら、次...
-
携帯止まってもWi-Fiでネットや...
-
ワンクリック詐欺?
-
au一時休止で5年経つとどうなり...
-
父親が死亡しました。 父親名義...
-
解約してもメール届く
-
アスクドクターズの支払と自動...
-
au 有料コンテンツ利用料の解約...
-
KDDIの依頼で星川法律事務所が...
-
auショップで詐欺まがいの事...
-
スマホ、、auかけ放題にしてま...
-
この電話はお客様の都合により...
-
auは本当に詐欺集団です。 解約...
-
トヨタpipitでiPhoneを購入され...
-
予想外のパケット代 請求が・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯電話の解約は、身内であれ...
-
au携帯で解約してたはずの携帯...
-
auショップでiPhone13を買った...
-
携帯電話番号前の電話番号に戻...
-
携帯止まってもWi-Fiでネットや...
-
KDDIの依頼で星川法律事務所が...
-
使わないので解約したい au WAL...
-
au解約後の謎の引き落とし
-
通話明細書いらないんですけど・・
-
au一時休止で5年経つとどうなり...
-
au携帯料金の明細を見た所「PMC...
-
au解約したら、SIMカードを返す...
-
au携帯を解約するとき、携帯は...
-
auスマートパスプレミアム解約...
-
解約したiPhoneについて
-
グーグルフォトを利用していま...
-
au 解約後のトラブル至急です。
-
au 携帯解約方法
-
auIDの、IDの電番は、解...
-
解約したauの料金が口座引き落...
おすすめ情報