
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どういうことと言われましてもね。
でも、Yahooの会員登録が必要ですけど。(無料)
そこらへんでメリットを得ているんでしょ。
追加レスありがとうございます。
なるほど、こんなソフトがあるのですね、知りませんでした。
ヤフーはウイルス対策ソフトは作っていないと思うので、
どこかの既存ソフトのアンチウイルス機能を拝借しているのかな…
検出力はいかほどなんだろ?
No.6
- 回答日時:
・ 私はAndroid端末やiOS端末には
セキュリティアプリはインストールしていません。
<理由>
・基本的に、Android端末やiOS端末はウイルスにはやられません。
OS自体がWindowsなどとは異なり、「サンドボックス」*
という概念で構築されています。
*サンドボックスとは
『
サンドボックス(sandbox)は、
外部から受け取ったプログラムを隔離された領域で動作させることによって
システムが不正に操作されるのを防ぐセキュリティ機構のことをいう。
実行されるプログラムは隔離された領域に入り、
ほかのプログラムやデータなどを操作できない状態にされて動作するため、
プログラムが暴走したりウイルスを動作させようとしても
システムに影響が及ばないようになっている。
』
出典
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3 …
アプリは牢屋に閉じ込められ、その部屋の中でのみ活動が可能です。
・ただし、個人情報を流出させたりするマルウエアには弱いです。
これは、鉄格子越しに、電話帳やGPSデータなどの
個人情報を見ることが可能だからです。
セキュリティアプリをインストールしても、
そのアプリ自体が鉄格子の中でしか監視活動できないため効果は疑問です。
・アプリをインストールする場合、正規のストアからのみダウンロードしてください。
(「設定」 > 「セキュリティ」 > 「提供元不明のアプリのインストール」は許可しない事)
また、インストール時その「アプリの権限」を充分確認する必要があります。
(権限確認アプリは入れています)
アプリ自体に個人情報流出問題があった場合でも、
「アプリの権限」に同意の上、インストールした場合、
違法性を立件できません。←過去に実際に事件がありました。
(記載無しで流出させた場合は違法です)
・文頭に『基本的に』と記載したのは、
OSを改造するルート化(iOSでは脱獄)した端末の場合、
アプリが通常許可されないOS部へのアクセスも可能で
脆弱性が生まれます。
Android系ならば、一部のメーカー製スマホでは
アプリ毎(システムアプリ含む)に通信を制限する機能も付いています。(添付写真)
これはアプリ広告のミスタッチでプレイストアに飛ぶことも防げますし、
広告自体の抑制も可能です。←クローズ型ゲームやユーティリティアプリなど
また、同様アプリもストアにあります。
(NoRootファイアウォール、NoRoot Data Firewall、LostNet NoRoot Firewallなど)

No.5
- 回答日時:
入れる方です。
AVASTを入れています。
※一部(auのアンドロイドガラケー)はウイルスバスターですが。
ご回答ありがとうございます。
やはり入れる派が圧倒的に多いようですね。
私もavastはPCでも使っており導入するなら最有力候補の一つです。
aviraとどっちが良いかな…
参考になりました。

No.4
- 回答日時:
アンドロイドの場合は入れた方がいいですね。
ダウンロードしたアプリにウイルスが入っている事があるからです。
私の持っているスマホを子供にしばらく貸していた時期があったのですが
子供はなにもわからないのでアプリをダウンロードしまくって遊びますが
その結果、ウイルスチャックしたら2件も入ってた事がありました。
なので一番注意する点は、アプリのダウンロードですね。
迷惑メールなどから感染する場合もあります。
アプリの場合はかならずレビューみて安全かどうかを確かめる必要があります。
ウイルスソフトはなにがお勧めかと言うと、私は評価の高い物を使います。
5.0が満点なのでそれに近い物を選びます。
その辺は、自分で色々使ってみてもいいと思いますよ。
スマホはウイルスよりもマルウェアの方が厄介です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト ウイルス対策ソフトについての質問です。 ネットで調べると、「ウイルス対策ソフトは絶対入れろ」という意 14 2022/07/11 01:29
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- タブレット タブレット(android11)のウイルス対策。 6 2023/04/20 08:49
- Chrome(クローム) 大至急 スマホがウイルスに… Androidの oppo reno 3A 白ロムで数ヶ月前に購入しま 5 2022/05/04 12:29
- Bluetooth・テザリング ios専用のbluetooth機器をandroidで接続する方法 1 2022/11/04 22:53
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- セキュリティソフト Norton360をインストールしていますが 不安 3 2022/03/28 10:00
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ios専用のbluetooth機器をandroidで接続する方法 4 2023/01/09 16:50
- セキュリティソフト セキュリティ対策ソフトについて。 スマホにもセキュリティ対策ソフトを入れる必要はありますか? パソコ 1 2022/06/09 20:11
- Android(アンドロイド) Android派に嫌味を言われます 16 2023/06/11 15:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメで撮った写真をスマホ...
-
ドコモ携帯、エモパー機能はA...
-
Androidスマートフォンで、電話...
-
ラクマにログインできません。...
-
Google Pixel 9aの受話音量が変...
-
アンドロイドスマホについて。 ...
-
アンドロイドの携帯をつかって...
-
こんばんは 障害者手帳持ってい...
-
GooglePixel7aを使用しているの...
-
スマホのGoogleフォトのぼかし...
-
現在使っているGALAXY S22の端...
-
アンドロイドスマホを使用して...
-
スマートホンの充電は、3A充...
-
Androidスマホでお試し無料1ヶ...
-
皆さん携帯熱くなった時どうし...
-
スマホの削除キーを 一旦押すと...
-
Simを2枚持っているのですが...
-
moto g64y 5GにHDMI映像入力は...
-
【IIIF150 Raptor 5Gって日本の...
-
アンドロイドスマホで撮った写...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
duolingoのスマホアプリが起動...
-
グーグルプレイのアプリをイン...
-
突然あられた『Google Play ser...
-
アンドロイドを初期化したので...
-
PHPファイルの開きかたを教えて...
-
スマホの広告に困っています
-
Googleフォトアプリをアンイン...
-
Androidバージョン7のスマホで...
-
ブラウザでページを閲覧しよう...
-
インストール中がずっと続いて...
-
PCでダウンロードしたアプリを...
-
Androidユーザーです。 「Y!き...
-
黒いスマイルマークを消したい
-
Androidスマホを使用中、勝手に...
-
Androidでホーム画面のバックア...
-
電話アドレス帳
-
Google playのアプリをノートパ...
-
google playストアからインスト...
-
Android端末なのですが、最近可...
-
アプリのインストールがブロッ...
おすすめ情報
みなさんのご回答はどれも非常に参考になりました。
よってベストアンサーを選ぶのは非常に難しいのですが、
知らないソフト「Yahoo!スマホセキュリティ」を
ご紹介して下さったtobi-u-oさんをベストアンサーと
させて頂きたいと思います。
どうも最近のavastやaviraは広告だらけだったり
通信量が異常に多いようですね。
PC版では両方とも好きなソフトなのですが…