dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年末、ケーブルテレビに切り替えました。

70代の母が主に対応したのですが、フレッツ光よりも安くて早い、そしてBS放送が無料で見られる。との宣伝でした。

どのみちBS放送は見る気はなかったのですが、遊びに来る孫のためにスカパーを契約していて、ケーブルにも似たようなサービスがあり、それがスカパーよりも安かったのが決め手だったそうです。

ところが先日、NHKの人が突然訪問して、衛星放送料金を支払うようにと言われました。

最初はわたしが対応して、BSは見ていないし、ケーブルテレビで無料だと言われたと伝えたのですが、見ていなくてもリモコンにBSボタンがあるなら、契約の義務がある等、しつこく言われて、そこで母が出て来て、契約しますというので、納得しないまま、年払いで契約しました。

母によくよく確認すると、BSが無料というカラクリ?は、NHKに言わなければバレないから、という理由だったため、母は後ろめたさと、バレたなら仕方ないと思い契約したそうです。

しかし、わたしが近々、家を出ることになっており、年金暮らしになる母に、見てもいないBS料金は負担です。

訪問した人は、ケーブルテレビを解約すれば、衛星料金は返金しますと言っていましたが、そうしたらケーブルテレビに違約金が発生するだろうし、そもそも衛星放送を一度契約すると、簡単には解約できないらしく(BS機能のついたテレビがあるだけで契約の義務があるらしい……)、このまま一生支払い続けないとダメなのかと不安です。

ちなみに母は、お金払うんだからと、BSを見てみようとしたのですが、「アンテナか接続の不具合で受信できません」と画面に出て来て見られませんでした。
ただ、契約したての頃は映ったそうなので、これは我が家側で、どこかの線が抜けているんだろうと思いますが、直すつもりもないですし、これは解約の理由になりますか?

NHKにはかなり強気に出ないと解約に応じない等、怖い情報ばかりで、小心なわたしで対応できるかどうか……(>_<)
どういう風にNHKに伝えたら、スムーズに解約でますか?

それに、そんな綱渡りな謳い文句で、高齢の母を勧誘してきたケーブルテレビにも抗議して良いものでしょうか?
今までより、ネット・電話料金が安くなると言っていたのに、衛星放送料金を払えば、全然お得じゃないです!

何卒、アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

質問者からの補足コメント

  • NHKの受信料は支払っています。
    ケーブルテレビ担当の人には、受信料は払っているから、わざわざNHKにBSが見られるようになったことは言わなくていいと言われたそうです。

      補足日時:2017/06/23 07:55

A 回答 (6件)

何だか、口のうまいセールスマンに載せられただけのような気がします。



何処のケーブルテレビかは存じませんが、難視聴地域の特別料金でもない限り、フレッツ光のフレッツTV より安くなるケーブルテレビなんて聞いたことがありません。前提条件は、インターネットを利用しないのであればフレッツ光ライトでフレッツTV (ひかりTV ではないので混同しないように) とひかり電話を併用し、市販の地デジテレビやレコーダーを接続して視聴し、CS 番組は視ないかパック契約のみの場合です。

インターネットを利用する場合にはライトではなくファミリーやギガの契約にします。

ケーブルテレビの場合、必ずセットトップボックスが必要になるので、専用の録画機を契約しないと録画できませんし、テレビの台数を増やすにも契約を追加する必要があるためどうしても高くつきます。スカパーの場合、追加チャンネルは視たいものだけ個別に契約できますが、ケーブルテレビの場合視たくもない押売りチャンネルがセットになっているのが実情です。

インターネットを使っている場合、「光速エスパー」じゃあるまいし、光より速いケーブルテレビなんてありえません。

また、ケーブルテレビで BS 放送を見る場合、セットトップボックスのリモコンで BS 放送を選局して視る必要があります。正しく操作すれば必ず視られるので、NHK BS は強制加入になります。

因みに、フレッツTV でもきちんと配線工事を行えば BS・110° CS が視られるのですが、設備が古いと視られない場合もあります。この場合NHKの確認を受ければ地デジの契約だけでいい筈です。(建物の構造上、工事が大掛かりになることが前提です)

ただ、ケーブルテレビは最短契約期間を経ないと解約時に違約金が発生してしまうので簡単に戻すことはできないでしょうね。

NHK の受信契約は放送を視聴する設備がある場合必ず締結しなければなりません。設備があっても視ないという場合でも契約は必要なのです。

また、ここでいう設備とはアンテナ・ケーブルテレビ・フレッツTV やブースター機器及び受信機と接続する為の同軸ケーブルなどを含めた設備一式を指します。従って、ワンセグの携帯電話は含まれないという司法判断が出ています。逆にテレビがあってもアンテナ線を繋がないのは単なる利用者の怠慢とみなされ除外されることはありません。アマチュア無線の場合、アンテナとケーブルだけで設備とみなされ送受信機の有無は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございますm(__)m
詳しく有難うございます。こういうことに詳しくないので、まだ、すべてを理解できていなくて申し訳ないところですが、後でちゃんと読ませていただきます。
今までも、フレッツTVというのは入っていなくて、BS番組は見たこともなかったのですが……
とにかく、ケーブルテレビ=BS契約というのが分かりました。
無知でした。
わたしが、もっとしっかりしていればと、母に申し訳ないです。

お礼日時:2017/06/23 09:02

>フレッツ光の時に、BSは契約していませんでした。



NHKはフレッツ光でTVを視聴していたのかは分かりません(個人情報保護法でフレッツ光はNHKに契約情報を提供できないため)。アンテナだろうと見なしていたんでしょう。BSアンテナがないからBS契約はなくても不審に思わなかった。

なぜバレた
NHK契約請負人はアンテナがないのに地上波契約しているのはケーブルの信号だろうと目視で確認してBS契約を迫ったのでしょう。NHK契約請負人はノルマ制なので腕が上がっています。

我が家はアンテナなしですが光ケーブルが入っているためTVが無くてもちょくちょくNHKはやってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々、有難うございますm(__)m
アンテナの話で思い出しました。
ケーブルテレビの担当の人に、カモフラージュの為に、アンテナは残すようにと言われたそうです。
実際にアンテナは残っています。
これって、不正を勧められていたんじゃ……。
母は、見ないBS料金を支払わない方法、位に思っていたんだと思います。
わたしが、もっとしっかりしていれば……(>_<)

お礼日時:2017/06/23 08:53

>わざわざNHKにBSが見られるようになったことは言わなくていいと言われた…



はい、
「わざわざ連絡しなくてもそのうちにNHKが回ってくるから、そのときから支払えば良い」
という意味です。

町の電気店にBSアンテナを取り付けてもらっても、同様なことを言われることはありますし、NHK も見回ったときから払ってくれれば良いというスタンスで、アンテナ設置時まで、あるいはケーブル契約時までさかのぼって払えとは言いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も有難うございますm(__)m
確かに、今月からの契約になっていました。
せめてもの温情?
わたしが、もっと警戒していればと、悔やまれます。
無知って、ダメですね……
母に申し訳なくて、朝からションボリです。

お礼日時:2017/06/23 08:35

>BSとNHKの受信料は別だと思っていたのですが…



NHKの受信料は、地デジ (総合テレビとEテレ) のみのと、「地デジ + BS」のセットとの 2本立てになっているのです。

>見ていないBSの為の衛星放送料金を支払うなんて…

見る見ないではなく、見られる環境を整えたら受信料が発生するのです。
見られる環境とは、BS対応のテレビを備えた上で、
・BSアンテナを設置
・BSを含むケーブルテレビと契約
のどちらかを言います。

ほかに、スマホやカーナビでもBS が映るなら受信利用が発生します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再回答、有難うございます!
ケーブルテレビ=BS契約なんですね(>_<)!
知らなかった……
母は、ケーブルテレビの担当の人に、受信料は払いっているし、BSが見られるようになったことを言わないようにと言われたそうです。
どうせ見ないし、軽い気持ちでいたようです。

お礼日時:2017/06/23 08:13

>BSが無料というカラクリ?は、NHKに言わなければバレないから、という理由だったため



ちゃんとNHKとの受信契約について理解していたといことです。ズルがバレたということですね。フレッツ光のときはBS契約していたのでしょ?。それがBSだけ契約がなくなったのでNHKが不審を抱いた。バレバレの行動パターン。

>そんな綱渡りな謳い文句で、高齢の母を勧誘してきたケーブルテレビにも抗議して良いものでしょうか

質問者さん側の言い分は公序良俗に反します。不当な言い分で法律は保護しません。

NHKとの契約は年齢、所得、性別は無関係です。法律で契約が義務です。逃れることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます!
フレッツ光の時に、BSは契約していませんでした。
それとも、わたしたちが気が付かないだけで、勝手にBS契約がついてきていたんですか(>_<)?
あと、その訪問してきた人は、近所を全部回っていました。
先の回答といい、混乱してきました。
見ていないBS分を払うなんて……と思っていたのですが、私が何かを理解していないのでしょうか?

お礼日時:2017/06/23 07:58

>どこかの線が抜けているんだろうと思いますが、直すつもりもないですし、これは解約の理由に…



なりません。

>どういう風にNHKに伝えたら、スムーズに解約でますか…

「ケーブルテレビを解約しました。これからは地デジのアンテナのみでテレビを見ます。」

>そんな綱渡りな謳い文句で、高齢の母を勧誘してきたケーブルテレビにも抗議して…

抗議するのは自由ですが、ケーブル会社とて BSに関して自社は無料と言っただけで、
「NHKの受信料まで無用」
などとは決して言っていないと、開き直られるだけです。

現実に、パンフレットか何かに、NHKの受信料も不要ですと書いてあったのですか。
あるいはセールスマンがはっきりそう言ったのですか。

>今までより、ネット・電話料金が安くなると言っていたのに、衛星…

ふつうに良識ある社会人なら、ケーブルでもNHKの受信料が発生することぐらいは百も承知ですよ。

そもそもあなたは、ケーブルに変更しても地デジ分の受信料を払い続けることにはなんの抵抗も感じていないのでしょう。
ケーブルで地デジの受信料は発生する、BSは発生しないなんて話が矛盾します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます!
NHKの受信料は払っています。
BSとNHKの受信料は別だと思っていたのですが、一緒なんですか?
すいません、混乱しています……
見ていないBSの為の衛星放送料金を支払うなんて、おかしいと思うのですが、わたしがなにかを勘違いしているのでしょうか……(>_<)?

お礼日時:2017/06/23 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!