

タイル用(デッキ用)の毛先の細いブラシを探しています。
何か良いものありませんか。
自宅には、中庭があって、床は滑り止め加工がしてある
タイルになっています。
(Maristoのアンチスリップ系の陶磁器タイル)
滑り止め加工とは、要は
「表面に非常に細かな凹凸がある」
ということで、ホコリとか砂粒とかが入りやすく、若干
汚れやすい面もあります。
しかし、「細かな凹凸」のために、よくあるデッキブラシでは、
凹凸の隙間に毛先が入らず、汚れが取れません。
良くあるデッキブラシ
https://www.googleadservices.com/pagead/aclk?sa= …
これは、
「滑りにくい=汚れが取りにくい」
ということで、ある程度はしょうがないと思っています。
しかし、少しでも毛先の細かなブラシがあれば、おそらく
清掃が楽になりそうで、そのような商品を探しています。
また、広さが20畳程度あるので、歯ブラシみたいな商品だと
作業にものすごく時間がかかってしまうので、形状は、
上記の「よくあるデッキブラシ」みたいなのが良いです。
改めて探してみると、中々ありません。
そんなに頻繁に使うわけでもないので、そこまでの耐久性は
不要です。(毛先が細いと耐久性が下がりそうだけど、かまいません。)
よい商品をご存知の方、いらっしゃいますか?
近くのホームセンターで訪ねたところ
「うちにはそのような商品はないですが、滑り止め加工タイル清掃用の
細かな目のブラシの需要は普通にありますから、商品化はされていると
思います。」
との回答でした。
メーカに尋ねたところ
「滑りにくい=汚れやすい、なのである程度はしょうがない」
とのことで、目の細かなブラシが良いと思う、とのことです。
アイディアとしては
・高圧洗浄機
高いし邪魔だし、取り回しが大変で、あまり気が進まない。
というか、これはこれで、良いとしても、デッキブラシは欲しい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
靴磨きブラシは歯ブラシに比べれば相当大きいですけど、
立ったまま使うには、やはり柄付きのデッキブラシですかね。
こんなデッキブラシはダメですか。硬くて粗いナイロン毛のデッキブラシよりマシかと。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/glv/rdk-0201- …
https://store.shopping.yahoo.co.jp/glv/rdk-0206- …
No.2
- 回答日時:
>何か良いものありませんか。
とくにありません
毛先の細いブラシだと役に立たないから
普通のぶっといデッキブラシで週一で掃除すれば汚れませんよ
何か月に一度しか掃除しないから汚くなるんです。
週一くらいでやってます。
特にホコリっぽくなる冬はもっと多いと思います。
頻度とは無関係に、アンチスリップタイルは
構造的に汚れやすいんです。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
「毛先が細かい」
という条件だけなら、結構あるんです。
100円歯ブラシとかでも十分細かいです。
だけど、広さが20畳くらいあるので、小さなブラシだと
しゃがんだり膝つきながらの作業になるので、とても
大変なんです。
なので、質問にも書きましたが
「形状はデッキブラシ」
見たいな物が良いんです。
中々ないですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
おっくうな大掃除を解決する便利グッズと、部屋を片づける方法をプロに聞いた!
何かと忙しない年末。早めに大掃除を済ませてしまおうと思っても、ついおっくうになり先延ばしにしてしまう人は少なくないだろう。実際「教えて!goo」にも、「掃除が苦手です。どうすればよいでしょう?」と、掃除...
-
「年末に大掃除」は思い込み?寒くなる前に始める大掃除のメリットとは
早いもので2021年も終盤だ。年末が近づき、大掃除について考えはじめている人も多いだろう。余裕をもって取り掛かりたいと思いつつ、いつも年の瀬に慌てて行うという人もいるのでは。「教えて!goo」にも「暮れの大...
-
片づけの専門家に聞いた!お家時間が増えた今年の大掃除計画
今年はコロナの影響でお家時間が増えたという人は多いだろう。師走に入ると大掃除のことが頭をよぎるが、家族が多くの時間を自宅で過ごす今年は、なかなか進みにくい状況かもしれない。「教えて!goo」にも、「皆さ...
-
専門家に聞いた!除湿機の中に溜まった水は洗濯などに再利用できる?
梅雨には、除湿機が大活躍する。 しかしふと気がつくと、あっという間にタンクが水でいっぱいになっていることも。溜まった水は一見きれいに見えるので、そのまま捨ててしまうのはもったいない気もする……再利用でき...
-
料理に掃除に!キッチンで使える裏ワザ3選
台所に立って料理を作っている時、自分の要領の悪さを痛感することが多い。タイマーをセットしてパスタを茹でる。さすがにこれは問題なくできる。玉ねぎをみじん切りにしてバターで炒める。これもできる。 しかし、...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯医者に相談してもいいか
-
口腔洗浄機
-
掃除機のブラシから火花が出て...
-
ブラシの抜けないワイヤーブラ...
-
女性に質問です。 結婚祝いに友...
-
リップブラシの手入れ
-
フェイスブラシから黒い水が…染...
-
パソコン掃除でのブラシ(クリ...
-
アイシャドウ、チップ派?ブラ...
-
ズボンのひかりを直す方法は、...
-
大学の友達に3000円以内で誕生...
-
私は来年イギリス留学をするん...
-
毛先の細かいブラシ
-
マイナスイオンくるくるドライ...
-
人工芝のサッカー場
-
チークブラシの洗い方
-
先日スーパーソニックと言う音...
-
Panasonic 電動歯ブラ...
-
ルースパウダー(粉)詰め替え...
-
電動歯ブラシ、超音波式と回転...
おすすめ情報