dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ引越しにより、武蔵小杉~四谷まで目黒線(南北線)を利用します。行きは武蔵小杉~朝7時30分頃、帰りは四谷~午後18時頃電車に乗ります。
今まで全く利用したことがないので、この区間の混雑状況、比較的空いている車両がどこか等、情報をお待ちしております。ちなみに私は体が弱く、なるべくラッシュを避けたいと思っています。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 こんにちは。

武蔵小杉駅をよく利用する者です。目黒線
(南北線)ですが、ラッシュ時はやはり混雑します。それでも東横線に比べたら楽だとは思います。目黒線の混雑のピークは7:30~9:00頃です。7:30前ということと、始発なので座れる可能性は高いかとは思います。混んでいたら次発のを待って並ぶのも手です。ただ、南北線
と都営三田線の交互運転なので、南北線は6時台は5本、
7時台は7本とこの辺の路線にしては少ない気がします。
また6両なのでどの車両も均等な乗車率です。混雑状況
ですが、目黒までがピーク、目黒でも降りる人は多いですが空くほどでもなく、地下鉄内に入って3~5駅あたり
から入れ替わりが激しくなります。永田町、四谷、飯田橋に行く人が一番多いと思います。
 なお、都営三田線と交互運転なのですが、目黒から2つ先の白金高輪で分かれるのですが、ここ始発の列車が多く
武蔵小杉から三田線(西高島平行)に乗って南北線に乗り換えるというのもできます。同じホームなので乗換は楽です。ただ、座れるかどうかまでは分かりません。
 帰りですが、やはりこの時間は混みます。でも朝ほどではないです。帰りですので疲れていることもあるでしょうから白金高輪行ではなく武蔵小杉行の列車に乗るのがいいと思います。ちなみに帰りは目黒でどっと乗ります。
 長々となりすみません。慣れるまでは大変だと思いますが少しでも楽な通勤になりますよう、お祈りします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
とても詳しく教えていただき参考になりました。
行きも帰りも目黒がポイントですね。
ちょうど私が乗る時間帯が行きも帰りもピークのようなので、実際に乗ってみて時間をずらすなど、自分でも工夫したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/30 15:09

行きは始発ですので、混んでいても待てば必ず座れます。



帰りは四ッ谷からならほぼ座れます。3号車付近が比較的すいているようです。
私は前に溜池山王から乗っていたのですが、座れないことが多いので、逆方向に乗って少しもどってから乗ったりしていました。四ッ谷から座れなかったことはほとんどありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
武蔵小杉も四谷も座れるようなのでホッとしております。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/30 15:11

行きは武蔵小杉が始発なので、早めに駅に行って待てば座れます。


帰りは分かりません。m(__)m

空いている車両はここに書くと混んだりしません?

問題は帰りだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり、行きは早めに行って座っていくのがベストですね。空いている車両は、実際に自分で乗ってみないと分からないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/30 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!